2021/03/09

20代で親になったときどのような保険に入るべきか

女性20代 tokuanさん 20代/女性 解決済み

21歳で子供がいます。旦那も21です。
今はまだ大学四年生でバイトで貯めたお金とバイトで今は生活をしています。来年の4月からは旦那は働くし、私自身も働こうと思っています。ですが2人合わせても給料は手取りでギリ40万いくくらいだと思います。
家賃、光熱費、食費など諸々の出費を考えると残るのは15万くらいですがその中から8万は最低でも貯金に回したいです。(できたらそのぐらいの貯金でも株をした方がいいのかも知りたいです。)
このご時世だし保険には入っておきたいと思うのですがどの保険に入ればいいのかがいまいちピンと来ていません。最低限入っておいた方がいい保険が知りたいです。また、子供の学資保険は入ってます。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 保険全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

お若いですが、しっかり今後の事に対しても考えられておられ素晴らしいですね。

今後の家計管理で大切なのは、貯蓄に対しても目的を意識される事です。

今後、貯蓄されようとしている8万円をひとつの口座で貯められていると、何か必要になった時にはその中から拠出するようになりますね。

そうなると必要な額がどれくらいで、どれくらいが溜まっているか分からなくなってしまいます。

まず、貯蓄でも日々の生活で、急な出費が必要になった場合の緊急資金としては、預貯金などすぐに使う事が出来る金融商品などへ貯められるといいと思います。

その他、5年先くらいに使う可能性のあるお金は定期預金など、制限はあるがある程度の運用が期待できるものが良いでしょう。

そして、お子様の教育費やご夫婦の老後資金などは株ではなく、投資信託という商品などで長期運用をされると良いでしょう。

学資保険は掛け金総額と戻ってくる金額は確認されているでしょうか?現在の学資保険は魅力がないものとなっているので、教育費として準備をされるのであれば、違う金融商品で準備された方が良い場合があります。

保険に関しては、一番大切なのは、今後、ダブルインカムで働かれるのであれば、ご夫婦のどちらかが万が一亡くなられた時に、計画していた収入が無くなってしまいますので、その収入が無くなる分を補填するように収入保障保険という保険で準備されると良いですね。

またお若いので、病気の心配は少ないかも分かりませんが、怪我や病気の時の保障も考えられると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

日本郵政がどうして保険なんてやっているのですか?

日本郵政がどうして簡易保険を未だに続けているのかよくわかりません。郵便局と保険業がどうしてつながっているのかよくわかりません。同グループにゆうちょ銀行があるので銀行と保険でシナジーは見込めるのでしょうが、それでもこれだけ大きな組織、そして財政赤字、不適切販売問題などの問題の温床になっているかのように見受けます。元々はなにか社会課題を解決するために国策として生まれたのかもしれませんが、民間保険も充実している現状ではもう不要なのでは?という疑念も尽きません。小さいところを言えば郵便局に行くと郵便とゆうちょと簡保で窓口が分かれていて、更に平日と休日で窓口が変わるのでたまに行くといつも間違えるので私は辟易してしまいます。簡保の仕組みやその由来、民間保険との違いや簡保の将来展望などがあれば是非お伺いしたいです。

男性30代前半 ラボレムさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答
2021/03/24

保険未加入はダメ?

私は主人、子供2人の4人家族です。結婚して6年目になりますが、主人は結婚してから自分から生命保険に入りましたが、私も自分の生命保険について真剣に考える様になったのは結婚して出産してからでした。四年制大学卒業後、新卒入社で約3ヶ月間、大手生命保険会社の営業を務めてきましたが、上司から、「生命保険に加入していない方に、生命保険の大切さを伝えましょう。」と力説されましたが、生命保険の大切さは、生命保険に加入して病気になった時じゃないとわからないのです。大手生命保険会社の保険でなくてもいいので、まずは生命保険に加入してもらうことが大切ですし、生命保険に申し込んでも審査中に病気にかかり、生命保険の保険金が降りなくて困る人を防いでほしいです。

女性40代前半 yakkokkoさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

県民共済だけで保険は大丈夫でしょうか?

現在、私と妻と息子が県民共済に入っています。一人月4000円程度ですが、通常の総合型です。先日、三大疾病等の入院の場合の保険に変更しようとしましたら、通院していることを告知しましたら、変更はできませんと言われました。ですので、仕方なく総合型でそのままにしております。他の保険会社だと結構持病があっても入れるし、変更が簡単なようですので、県民共済をどうするか迷っています。やめて他の外資系の医療保険度に入りなおした方が良いのでしょうか?私の持病は痛風関係です。あと、死亡するまでに最低限入ってた方が良い保険は何がありますでしょうか?死亡保険でしょうか?がん保険でしょうか?入院、通院保険でしょうか?ご教授いただければ幸いです。

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/17

古い保険契約の保証内容が心配です

私は20年前にA社の生命保険に入りました。しかしながら、それ以降、特に保険を見直すことがありませんでした。ただ20年も経過すると、その間に病気の種類が増減する、又は医療技術が発達しています。にもかかわらず保険は古いままなので、保証内容が最近発見された新しい病気や開発された薬、医療技術に対応しているのかが不安になります。当然、契約当時の約款には、新しい事柄が書かれていません。保険会社に個々の新しい病気や治療方法について問い合わせるという方法がありますが、全てのことを尋ねるのは不可能ですし、いざ病気になってから問い合わせるのは、時既に遅しとなりかねません。これからが質問ですが、古い契約の保険でも、医療の進化に合わせて保証内容が更新されているかどうかと、最新の医療に合わせた保険に見直した方が良いのかどうかを教えて下さい。

男性50代前半 やまちゃん2000さん 50代前半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/07/18

変額保険のデメリット

30代前半男性です。 資産形成、保険の見直しを進める中で変額保険を勧められる機会が多いのですが、変額保険のメリット・デメリットについてちゃんと理解をしておきたく質問をさせてください。 現在の理解のほかに知っておくべき点はあるでしょうか。 ■現在の理解 <メリット> ・保険の「万が一に備える」という役割だけでなく資産形成として「殖やす」役割も担うことができる <デメリット> ・短期的に使えない ・投資と同様に状況によってはお金が殖えないリスクがある

男性30代前半 r.tさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答