子供用の貯金を効率よくためる方法

女性40代 smzrkkさん 40代/女性 解決済み

現在 シングルマザー41歳で6歳の子供がいます。
質問が2つございます。

・1つ目は 子供の成長と共に賃貸では無く
マイホームの購入をできれば検討しておりますが、現在は貯金は10万以下です。
頭金無しで、私の年齢でも 購入する方法があればご教授お願い致します。
そして 物件にもよりますが、月々の最低ラインの支払い金額(できれば負担の無い金額を考えてます)も合わせて宜しくお願い致します。

・2つ目は 来年で小学1年生になる子供のための貯金についてになります。
外資系保険も検討しているのですが 、今の私の環境に適した貯蓄方法かとても悩んでおります。
貯蓄方法をいくつかご教授いただけましたら幸いです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

住宅ローン控除に対して、今年から要件が変わってきますので、条件に合う物件であれば住宅ローン控除を活用できる可能性がありますね。

マイホーム購入にあたり、中古マンションなどでは比較的安い物件があるのではないでしょうか

住宅ローンを借りる時に、安定的な収入があれば、借入が出来る可能性もあります。また他に借入金もなければ、年収により年収の35%か40%の返済比率で、借入が可能となります。
例えば、年収300万円であれば、年間105万円(月額87,500円)の住宅ローンを組むことが可能です
ただこの額では生活も苦しくなる可能性もありますから、20%~25%くらいの月額5万円~6万円くらいのローンとなるような物件を探されると良いですね。

お子様の為の貯蓄に対しては、外資系の保険ではなく、NISAなどで貯蓄をされると良いでしょう。
外資系の保険という事は外貨建ての保険を検討されておられるのではないかと思いますが、外貨は現在は利回りも低下していますし、今後、為替によってはマイナスや増えないという可能性もあります。

NISAで投資信託で運用される場合は、短期的にはマイナスになる可能性もありますが(これは保険でも一緒です)、10年以上の運用期間があれば、しっかりと資産形成が出来ている可能性が高くなります。

運用に関しては、ご自身だけで始められるのではなく、信頼できる方からアドバイスを受けながら始められると安心だと思います

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

リスクが低く資産をある程度増やすことができる運用方法

老後のことが心配です。年金はきっともらえないので、自分の貯金で生活することになると思います。今の会社は退職金はありません。一応貯金をしていますが、将来が不安です。定年まで働くことができればいいですが、自分が病気になったり、両親の介護で仕事を辞めなくてはならなくなった場合、しばらくは生活できると思いますが、ずっといつまで貯金が持つかわかりません。資産運用など調べていますが、損をした場合を考えると、なかなか勇気が出ません。リスクが低く、資産をある程度増やすことができる運用方法があったら教えてほしいです。

女性30代前半 7716397sakuraさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

無駄遣いをしていないのにお金が貯まらないので何が悪いのか教えてください。

私は心の病気で今は働くことができません。そのため、今ある貯金を切り崩し生活しています。家賃や光熱費もかなり安く抑えているし、食費や生活必需品もこだわりがない分安く済んでいます。ただ、貯金もいつかは底をつくわけで、このご時世、生活保護に頼らず、また、働きに出られる保証もないので、どうにか今ある貯金を増やす方法がないかと思っています。一緒に考えてもらえると助かります。

女性60代前半 タンポポさん 60代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

家計簿をつけているのになかなかお金が貯まりません。

昨年子供を産んだことにより、仕事を辞めて旦那さんの給料だけで生活をしなければならなくなったため、家計簿をつけるようになりました。しかし、今月は黒字だと喜ぶと、ならお金使えるね!と旦那さんは言い、黒字の分だけ使ってしまいます。これでは毎月赤字ではないですが、お金が貯まりません。マイホームの購入のためお金を貯めようと話し合って始めたはずなのに、なかなかうまく守れないのは、お小遣いが少ないからなのでしょうか。他のご家庭はどうしているのか気になります。なにかいい案はないでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

効率的なお金の貯め方について

私が聞きたいお金の貯め方としまして、どうしても友人の付き合いや、特に、会社の先輩や上司からの誘いで断れない日々が続いております。特に私が所属している会社につきましては、飲み会を半強制的に連れて行かれることが非常に多く、どうしても断れないタイプですので、そこで散財してしまう形となります。露骨に最初から飲み会について断ってしまいますと、凄く角が立つような形で申し訳なくも思いますので、お金を使わないためにも効果的な最も合理的なお酒の断り方、特に会社関係で飲み会をスマートに断る方法がないかと悩んでおります。お酒の散財が改善されますと、飛躍的にお金の貯まる速度が伸びると思いますので、そう言った形で、上手くお酒の席を断る手段を模索しております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答