QR決済は安全なのか

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

最近はQR決済を利用する人が多くなってますが実際にQR決済を使うかでかなり悩んでます。なぜなら、最近はこの手の決済方法で詐欺が横行しているからです。なので興味はあっても実際にQR決済を使うという事ができないでいます。それはやはりまだQR決済というのがまだ完全なものとは思えないからです。ですが、QR決済がお得で良い決済手段とも思っています。実際安易にQR決済に移行して良いものでしょうか?安全面で問題なら使ってみたいと思っています。ですが、そこの実態が分からないです。実際QR決済で支払いをして問題ないでしょうか?もしそうなら何が問題ないか教えて欲しいと思います。実際そこが分からないので詳しく教えてください。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
30代後半    男性

全国

2021/03/09

初めまして、ご相談ありがとうございます。QR決済についての事でよろしいでしょうか?QRコードは手軽さ・クレジットカードやデビットカードの紐づけによるポイントの二重取りが最大のメリットではございますが、セキュリティに関しても安心と言えます。理由としましては、高度な暗号技術と国際的なカード情報保護基準である「PCIDSS」の準拠などがあるため、見た目の手軽さ以上にセキュリティは厳重です。そのため絶対安全とは言えませんが、その対策として、IDやパスワードを使いまわししないことや、設定するIDやパスワードの桁数を増やすと言った対策も必要です。
使い方としては、クレジットカードなどのカードと紐づける方法以外にも現金でチャージする方法もございますの。現金で行うとポイントの二重取りと言ったことは難しくはなりますが、セキュリティを考えて行うのであれば現金チャージも1つの方法です。QR決済を選ぶ際は、全額補償対応のQR決済を選ぶことも1つです。
まだわからない所もありますが、お役に立てれれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードと電子マネー決済どちらが良いか

現在A社のクレジットカードと電子マネー決済を併用して使っているのですが、同じ会社でもどちらがポイントをより効率良く集められるのか、そもそも違いがあるのか気になっています。またA社にはチャージ式の電子マネーもあって、支払い方法が3種類あり、いずれも登録しているのですが、使いこなせないので電子マネーはどちらかお得なものに絞って減らそうかと思っています。ただ、店舗によってクレジットカードのみ可能、電子マネー決済のみ可能、チャージ式のみ可能など分かれていたりして、現金で支払うよりはポイントが付くので、それぞれ持っていた方が得でしょうか。ちなみに、ファイナンシャルプランナーの方は普段どのような方法で支払いをされているかも気になります。

女性30代後半 URUSUIさん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

デビットカードの補償はどうなのでしょうか?

40代主婦です。クレジットカードをメインで使っていましたが使いすぎ防止のため最近デビットカードを使い始めました。楽天デビットカードをメインで使っているのですが友人から楽天のデビットカードはカード番号と3桁の番号を盗まれて悪用された場合は補償されないらしいから使うのをやめたほうがいいよ、と助言されました。慌ててHPを確認してみましたがたしかに、そのようなことが記載されています。そうはいっても、店舗で使用するとなると店員さんが会計に行っている間にタイムラグがありカード情報を入手することは可能です。このように店頭使用により不正に番号入手された場合もカード補償対象外となってしまうのでしょうか?おしえてください。

女性40代後半 reiko2014saltさん 40代後半/女性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

クレジットカードの枚数

クレジットカードの枚数について質問させてください。「家計管理するためには、クレジットカードは数枚に絞ったほうがいい」ということを見聞きしたことがありますが、実際どうなのでしょうか。現在、私は仕事用のクレジットカードとプライベートでメインで使用しているクレジットカードの他に、あまり使っていない3枚のクレジットカードを持っています。あまり使っていないクレジットカードの中には年会費を払っているカードもあるのですが、特定のお店で購入する時にはお得にポイントがつくので、なんとなく解約できずにいます。こういったクレジットカードは、どんどん解約していったほうがいいのでしょうか。ポイントや割引があると、ついつい残しておきたくなります。なるべくお得に使う方法があれば教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

電子マネーは持っていた方がいいですか?

現在電子マネーは持っていないのですが、電子マネーを持ってみようかなと検討しています。電子マネーには、現金を持ち歩く必要がない、小銭がお財布にじゃらじゃらたまってしまうことがない、支払いがスムーズにできる、ポイントがたまるなどのメリットがあると聞きました。こういったメリットがあるので、電子マネーを持ってみようかと思ったのです。しかし、不安もあります。電子マネーを落としてしまったらどうしよう、悪用されないか、いくら使ったのかわからなくならないか、といったことが不安です。また、さまざまな電子マネーがあるので、どれを選んだらいいのかもわかりません。不安があるものの、電子マネーを持ってみようか悩んでしまいます。電子マネーは持っていた方がいいですか。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

支払い直しは出来ますか?

クレジット決済したものをキャンセルして電子マネーで決済し直すことは可能ですか?先日、家電量販店にて高額の買い物をした際にクレジットカードで決済しました。その後、電子マネーで支払うとクーポンが適用されることに気付き、クレジット決済をキャンセルして電子マネーで支払い直せないか考えています。クーポンによる値引き分は電子マネー会社が負担するので、家電量販店側の損失はないですが、システム的に支払い直しは認められますか?また可能だった場合、今月中にお店に連絡した方が良いですか?お店に聞くのが一番と分かっていますが、そもそも世間一般から見て支払い直しというシステムが存在するのか気になりましたので、何か回答をよろしくお願いいたします。

女性30代前半 calove301さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答