お金の使い方

男性40代 mash_4416さん 40代/男性 解決済み

自分の稼ぎに対して、どのくらいの金額を生活費に充てていいのかが悩みです。あまり多くは使っていないつもりなのですが、どのくらいが適しているのかが悩みになっています。生活費もあまり多いと貯金ができないので、どのくらいを生活費に充てていいのかが知りたいです。貯金をするにしても、生活費が多いと、貯金の金額も少なくなってしまうので、どのくらいの金額を生活費に充てていいのかが、悩みです。それほど稼ぎが多いわけではないので、どの程度の割合を生活費に充てていいのか、貯金をどのくらいの金額すれば、今後困ることがないのかを知りたいです。具体的な金額を知りたいです。今ものすごく悩んでいます。それほど贅沢な暮らしをしているつもりはないです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/03/09

具体的な金額をお知りになりたいとお悩みのようですが、誰にも当てはまる最適な金額というのはありません。あくまでも「比率」で考えましょう。
具体的には、収入の1割をまず別の口座に移して積み立てていきます。残りを生活費に充ててください。
大切なのは、まず先に積み立てを行うことです。確実に、貯めていくことができるからです。毎月一定期日に口座から引き落とされるように、設定しておきましょう。
もちろん、1割というのは目安です。今の収支をふまえながら、ご自身に合った無理のない比率を見つけてください。
また、ご相談者さまは今後困ることがないようにするための貯金額を非常に気にされているようですが、こちらも絶対的な金額というものはありません。
それよりも、少しでも収入を増やす努力をしていきましょう。そのためには、勉強という自己投資にお金を使うことが効果的です。毎月の生活費の中に、ご自身の勉強に充てる費用を組み入れておかれることを、お勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯金が出来ないどころかマイナス家計で困っている

我が家はなかなか貯金が出来ないどころかマイナス家計です。一人で働いていることもあり苦しい生活の毎日です。最近は土日を使ってアルバイトもしていますが、時間もとられますし、効率的にお金を稼げていないなと実感しております。別途積み立てニーサを登録しましたが、いまいちお金の増やし方も分からず、子供に手を取られ、調べたり勉強することが出来ない毎日です。3人の子供がいるなかで、一番下の子供がまだ2歳になったばかりなので、妻が働きに出るまで、残り4年弱はこのような生活が続くことになるのですが(小学生になるまでは共働きできない)貯金が底を尽きないか心配な日々です。どうぞ良きアドバイスをください。

男性40代前半 negacanさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

不動産投資とはなんなのか、何から始めたらいいのか、自分にもできることなのか教えてください。

不動産投資を行なっている人が周りに結構居るので、自分は何もしないままでいいのか焦ってしまっています。そもそも不動産投資とはなんなのかというところからよく分かりません。しかし投資を行うことによってお金が増えるのならば、やってみたいなと思っています。まずは不動産投資とは一体なのか知りたいです。そして損をしてしまう危険性があるのかということも知りたいです。稼ぎも多くなく、貯蓄も多くありません。それで損をしてしまうのならば本末転倒です。少ない貯蓄でも不動産投資ができるのかということも知りたいです。そして、かかる年数も知りたいです。長年にわたってするものなのか、それとも短期的に行うものなのかによってできるできないも変わってくると思います。

女性30代前半 まるさん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

将来の父母の介護や生活が不安です。

私は30台後半の正社員です。今は父、母は会社員として働いていますが、父が今年の8月で定年退職します。母はまだ5年ほど正社員として働くそうです。家のローンはまだ7年残っているので、必然的に2年間のローンの支払いが私に来るでしょう。ですが、今私の経済状況では2年ローンを支払う力はありません。今から少しずつ貯めてはいますが、お給料の中で貯めているだけなので、不安です。銀行貯金より定期預金のような方法の方がかしこいでしょうか?よろしくお願いいたします。

男性40代前半 トラさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

どのような方法で資産を構築していくか

資産を構築していくのは重要であると思いますが、投資など専門の人からしてみれば自分は素人でどのような人に資産運用を任せて良いのかが自分自身の判断では不安なので最低でもこれだけは抑えておくべき内容などを教えていただきたいです。投資などは個人的に詐欺などが多くどれを決定だに選べばいいのかが不安だからです。巧妙な手口など多少の例外はあるとは思いますが、それでも知らないよりかはましだと思うので最低限の覚えておくべき内容などを知りたいです。あと資産運用などにあたりどのような方法があるのかや、多くの人が資産運用をするにあたり投資なので多少のリスクはあるかとは思いますがいろいろ方法がある中でどれを選べばいいのかも知りたいです。なるべくわかりやすく解説していただくと助かります。よろしくおねがいします。

男性20代後半 らんま21さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

借金がある状態の今、老後が心配

20代の時に出来た借金が32歳なった今もまだ半分近く残っていて約70万あります。毎月返済していますが、全額返済出来る予\定が後10年ぐらいはかかりそうな状態です。現在旦那も私も派遣社員で毎月35万ぐらいの収入、特別な贅沢はしてないつもりですが、借金返済と光熱費家賃などなどで、とても貯金出来る余裕がありません。保険にも入っていないので、もしもの時がすごく不安なのと、今後派遣切りや何かの理由で働けなくなった時どうしていいか分かりせん。順調に働けたとして、借金返済後に貯金していっても40代後半から貯めてどれぐらい貯めれるのか…。今はとにかく借金の返済だけ考えていますが、色々と不安だらけで押しつぶされそうです。

女性30代後半 あかねさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答