FXの自動売買システムは本当に使えるのでしょうか?

男性40代 konggong05さん 40代/男性 解決済み

私自身、投資に興味を持っており、15年程前から株式投資やFXをちょこちょこ取引しています。そしてここ3年ばかりは特にFXを中心に、トレードを行っていますが勝つ事は出来ずに悩んでいるのです。しかも私の場合、元々優柔不断な性格故かあの時思い切って注文を出しておけば良かった、と後悔する局面が多かったりします。なのでそういった局面をなくしたい気持ちと、自力で取引し続けても儲けるのは難しいとの考えから、自動売買システムに興味を持ち始めているのです。所がいざFXの自動売買システムについて調べてみると、騙されたとか詐欺だ、といった否定的な意見を多く見掛けます。やはり自動売買システムに頼ってトレードするのは、危険なのでしょうか?それとも自動売買システムでも、選び方によってはきちんと利益が出るシステムも存在するのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問について、実際にFXを自身の資産運用の1つとして行っているFPが回答をさせていただきます。

Q.やはり自動売買システムに頼ってトレードするのは、危険なのでしょうか?それとも自動売買システムでも、選び方によってはきちんと利益が出るシステムも存在するのでしょうか?

A.多くの自動売買システムのメリットを見ますと、楽であることや時間に拘束されないことなどが書かれておりますが、1つはっきりと申し上げられることは、「自動売買システムを活用したからといって確実に利益が見込めるものではない」ということです。

これは、そもそも当たり前のことであり、FXの自動売買を活用して確実に利益が得られるのであれば、最初から働く必要なんてないわけですよね?

おそらく、質問者様は「3年ばかりは特にFXを中心に、トレードを行っていますが勝つ事は出来ずに悩んでいる」とあることから、自動売買をすれば勝てるようになるのでは?と疑問が生じ、質問をされているものと思われます。

しかしながら、残念なことに、そのような甘い話にはならないとも思います。

FXで成功している人の多くは、失敗・反省・経験を積み上げて、自分のトレードルールを確立されている人が多い傾向にあるようです。

質問者様に足りていないのは、正にこの部分であると思われ、1年目の失敗・2年目の失敗を3年目に活かせていないのではないかと推測します。

なぜ、失敗したのか、何がダメだったのか、どのようにしたら改善されそうなのかなどの自己分析が足りていないということなのかもしれません。

実際、「自力で取引し続けても儲けるのは難しい」と認めていることを踏まえますと、FXから手を引く方がよろしいのではないかとすら感じます。

FXの自動売買で楽をして儲けようと考えることは本当に浅はかな考えです。

そのため、いま一度、FXに対する向き合い方を再確認されてみることを強くおすすめ致します。

なお、あくまでも回答者である私の考えと致しましては、自動売買を利用するのは反対であり、仮に、質問者様が、引き続きFXを継続するのであれば、基本的な部分から勉強し直すことをはじめ、各種セミナーやオンライン講座などで基礎的な部分や応用的な部分を学ばれるのが望ましいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

暗号資産(仮想通貨)の利益の税金に対して困っております。

僕は暗号資産(仮想通貨)で個人と法人の両方で口座を持っており、それぞれに1億円以上の利益を出しております。今年からそれなりに利益が出てきたのですが現在、個人の口座で1億円以上の利益を税務署に申告すると雑所得として5500万円以上の利益を持っていかれます。これが法人口座になればもっと税金を抑えることができる。雑所得から分離課税に変更することによって、税金がかなり抑えることができると聞きました。同じ名義になるのですが個人口座から法人口座に仮想通貨を移動させて、利益を移動させて申告すれば。それは合法になるのでしょうか??どうしても僕は課税に関して、税務署に睨まれたくないので切実な相談ですがよろしくお願いいたします。

男性40代前半 KID1979さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

約15年後にはFIREしたいので稼ぐ力をつける方法を教えて欲しいです

将来的、約15年後にはFIREしたいと考えています。そのために今、会社員として働き給料をもらう一方で、個人事業主としても稼ぐ力を身につけたいと考えています。まずは稼ぐ力について、ご教示いただけることがあれば教えていただきたいです。次に、増やす力を身につけたいと考えています。現在、外貨建ての保険、NISA、iDeCo、投資信託等は実施していますが、リスク分散しながら資産運用できる他の手段について知識があれば、ご教示いただきたいです。

男性30代前半 ohtmssさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

FXを始める前にするべきこと

現在大学生ですが、自分の就きたい仕事があまり稼げる仕事ではないことがわかっています。そのため、少ない時間で副収入を得られるようにしたいです。そのためにFXを初めて本当にやりたい仕事をしっかりこなしながらも金銭的な不安を解消したいと思っています。将来は2000万年問題、人生100年時代といった問題が待っています。これに対する不安を解消したい、両親に恩返しができるよう、お金を貯めていきたい。両親が重い病気にかかったとき、ちゃんとした治療が受けられるようにしたい。そのためにお金を貯めていきたい。そのためにFXを始めたいけれど、どの証券会社を選ぶべきか、始める前に必要な知識はどう勉強すればよのか。どんなリスクがあるのか、FX以外にも資産を増やしていく方法にはどんなものがあるのか、もっとお金の増やし方についてたくさん知りたいと思います。

女性20代後半 湯口阿巳さん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

仮想通貨(暗号通貨)を将来の資産として考えてよい?

昨年からビットコインへの投資を始めました。発行数に上限があることで希少価値があるとも考え、ブームに乗った形だったのですが、購入直後に暴落してしまいました。1年あまり塩漬けした後、最近また価格が上昇してきています。よく「ビットコインは(金との交換性、政府の保証など)価値の裏付けがない」と言われますが、一部国ではすでに商用利用が開始されていますし、法定通貨もいずれデジタル通貨に移行することが濃厚な時代なので、将来価値が0になることはないと考えています。このまま資産として保有し続けてよいでしょうか?逆に、今後法定デジタル通貨ができた時代にビットコインは併存できるでしょうか?ビットコインに関わる税金の法制が現状は雑所得で、かつ総合課税ですが、FXのような分離課税で定率課税が好ましいように思います。また、利益額の計算がビットコインは煩雑で(購入時の時価と売却時の時価を計算しないといけないができない人が多いのでは?)、素人納税者に任せるレベルではないと思います。納税関係で今後改善されることはありますでしょうか?

男性50代後半 diceknowsさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答