2021/03/09

家業の事業承継について

男性40代 u10525さん 40代/男性 解決済み

実家が株式会社を経営している。主要な事業に関しては赤字が続いているため廃業とし、会社保有の不動産を賃貸するという業態として会社は継続させた上で、事業を引き継ぐことができるのかが知りたい。また副業として会社員の傍ら一人社長として経営出来るのか知りたい。経営できるというのは、不動産所有地と自身の居住地が離れており、そこまで労力を傾けられない状況にあるにも関わらず、事業を営んでいると認定してもらえるかという意味を含みます。またその場合、社長の居住している住宅の家賃を社宅扱いとしたり、事業に関連するもろもろの費用を経費計上することで節税をすることも目的としているため、そういった方法が取れるのかどうかについても知りたい。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 起業・独立
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
ご実家の株式会社を取締役として経営なされるのであれば、会社法に基づく株主総会による承認を経る事で、不要な事業を切り離したり、定款に記された特別な事業だけを続けることは特に問題とはならないでしょう。
その際に取締役は1名で問題はありません。また、代表取締役が業務執行の責任者であり、他に従業員をおいている必要はありません。また、取締役が他の会社に従事している事は定款で禁止されていなければ良いだけです。但し、取締役として得る報酬は、あくまで会社の利益内からの報酬とする必要はあるでしょうし、株主総会の普通決議が必要とされます。
続いて、株式会社は一般に公正と妥当と認められる企業会計の慣行に従って作成された、正確な会計帳簿を作成し、事業年度終了後に株主総会の普通決議による承諾を得る必要があります。また、10年間保存の義務があります。つまり、企業の経費につきましては、あくまでも事業収益を得るために使われる項目だけであり、むやみに経費計上できるものではありません。また、株式会社の経理業務と税務は複雑ですから税理士の監修も必要となります。結果として思惑だけで経費を計上することは出来ませんし、税理士への報酬並びに法人住民税は年間で相当の金額が発生します。それでもメリットがあるような事業であれば株式会社として存続させる意味はあるかもしれません。
あくまでも法人として、公序良俗に基づいた経営が為されているかが問題であり、経費計上するだけのトンネル会社を残す事には疑問を呈します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

今の会社をやめて起業するか迷っています

私は21才地元の工場で勤務しています。高校卒業後入社しました。正直高校の時は休みが多ければ良いそれしか考えていなく就職を軽く考えていました。入社して半年が経ち会社にも慣れてきた頃に自分はこの会社にずっと働いていいのかと思いました。今の会社はやりがいもなければ目標もありません。ただ朝決まった時間に出社して定時に上がるような生活を毎日送っています。人生の多くの時間を会社で過ごすことになります。そこで自分はその時間を濃い物にしたいと強く思います。中々勇気も出ずに悩んでいたのですが転職をすると決めました。今すぐには厳しいとは思うのですが私は将来会社を設立したいと考えています。そこで今自分がやるべき事が正直分かりません。将来に活かせる事、今必ずやっといた方が良いものなど有れば教えて欲しいです。宜しくお願いします。

男性30代後半 k10313さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

起業する時に必要となるお金の知識とは?

現在私は、組織に属していますが、将来的に起業することを考えています。内容としてお金をどんどん稼ぐというような分野ではないのですが、それでも起業するには、様々なお金が必要になってくると思います。仕事自体の経験も浅いので、どのような形でどのくらいお金が必要になるかの知恵を授けていただけるとありがたいと思います。また、起業して運営していくとなると、何が必要になるかなどもわかりません。お分かりになる範囲で教えていただきたいです。また、相談したい場合はどのような方を頼ればいいのか、どのような方に聞けばいいのかも教えてほしいです。そして、実際どのくらい稼げば成り立つのかなどもご指導願いたいです。頑張って起業の夢を実現したいです。

女性50代前半 chigusahiyoさん 50代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答
2021/03/09

フリーランスとして独立する際の注意点を聞いてみたいです

会社員からフリーランスとして独立する場合、今までは会社が管理していた金銭面を全て自分で把握しないといけないのでいろいろと不安があります。今までのように毎月コンスタントに月収が入る(残業代で差がでるにしても、自分の働くペースに応じて収入の見通しが確実にたつ)働き方と異なり、仕事の量だけではなく仕事を受けて納めてから実際に対価を受け取るまでの時間差も含めて収入に波が出るであろうこと、会社員ほどの収入予定の見通しが立たないこと、事業にかけるお金と自分自身の生活にかかるお金、保険や年金、など、考えるべきポイントを網羅しつつ、それぞれの概要をわかりやすく教えて頂きたいと思います。その上で必要に応じて細かい相談ができるといいと思います。

女性40代前半 mie_iさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/04/16

起業について

今、飲食店で社員として働いていますが、もともと自分の店を構えたくて始めた仕事でした。スキルも上がり、資金もそこそこ貯まってきました。今働いている職場でも経営面にも少し携わらせていただいていています。年齢的にも最後のチャンスだと思い、1年くらい前から少しずつ物件を探したり、設備などの予算の見積もりを取ったりしています。現在の職場には就職した時から話をしていたので退職自体には反対ではありません。しかし、今、コロナで飲食業界はものすごく厳しい状況になっています。それは自分が勤めているので余計わかっています。しかもいつ終息に向かうのかも不透明です。しかし、昔からの夢でもありますし年齢的にもあと2年以内に決めたいと思っています。生活のこともあるので少しアドバイス頂けたらと思います。

男性40代後半 nontomo721さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

独立してみたいけれど、不安もあります。

大学卒業後、都内で薬剤師として働いています。今年で4年目、そろそろ新人時代から一区切りつきそうな頃合いです。もともと、自分で思い描いている薬局を運営することに興味がありました。待ち時間が気にならないように、カフェを併設し、人々の交流や憩いの場としても活動できたらと考えているのです。具体的には今後5年後以降に、独立をできたらいいと考えています。共働き、子供なしですが、お互いに奨学金を返済しており、どう繰り上げても返済に4~5年かかりそうだからです。しかしこのご時世。どの業界にも独立は厳しい状況だと感じます。夢はあれども、不安ばかりでとても開業なんてできそうにない。客観的に試算しても、やはり難しいでしょうか。・年収400万弱・20代後半・年間の貯蓄100万未満・年間の奨学金返済額150万程度

女性30代前半 yamoiさん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答