上手いお金の使い方・貯め方とは?

女性30代 tat3dさん 30代/女性 解決済み

夫婦二人暮らし、共に20代後半で子供はおりません。
今現在、賃貸物件に住んでいて都内在住のため家賃もなかなか高めです。会社からの家賃手当てや補助が一切ないのでこのまま賃貸に住み続けるのか、住宅購入を検討した方が良いのかどちらの方がお金の負担が軽減されるのかわからなく悩んでおります。購入となるとマンションと戸建てで差がでるのか、結局どのくらいの金額を用意しなければならないのかわかりません。
そして私は夫の扶養に入っているのですが、どのくらいの収入になれば扶養から外れた方が世帯収入は上がるのでしょうか?今後突然働けなくなった時のためにも今のうちに貯蓄を増やして家計に少しでも余裕を持たせたいと思っています。



1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、将来的に必要なお金についてお伝えします。まず今後、お子様を望まれる場合は22年総額で1400万円ほど必要です。一年あたり約64万円、月々5万円ほど必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円ほどが必要です。これを60歳までの約30年で準備するなら一年あたり約133万円、月々11万円ほど貯金が必要になります。つまり一人分の教育費と老後資金だけで月々16万円は貯金が必要です。ちなみに住居を購入する場合、住宅ローン支払い中は賃貸より支払い額が増えることが多いといえます。突然に働けなくなった時には、上記の老後資金などを一時的に転用できますが、十分に貯められそうにない場合は生命保険で備えておくこともおすすめです。まずは基本として、このあたりのことはしっかり押さえておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。少しズレた回答でしょうが、あなた様の場合は最低でも上記の通り、月16万円ほど貯金が必要です。これは、少々の損得勘定ややりくりで何とかなる金額ではなく、夫婦そろって大きな年収アップに励む必要があります。ちなみに一般的には、年収150~170万円を超えれば、扶養から外れても損にならず、あとは超えるほどに得です。このため、あなた様にはぜひ「就職」をおすすめします。就職できれば特に将来的な出産時、専業主婦でいるより支援が多いです。就職は若いほど有利でもありますから、今のうちに動くことがおすすめです。その一方で、あなた様が就職してもなお大きめに上記の貯金額に届かない場合は、旦那様に年収アップに繋がる「転職」を検討してもらうことをおすすめします。ちなみに年収を含めた労働環境というのは、会社規模とともに業種でも大きく違うため、他業種で探すのも一つの手です。ぜひ共働きを前提に、夫婦そろって年収アップに励み、将来に備えていきましょう。

さらに、ご質問についてお伝えします。どうしても就職・転職が厳しい場合、または就職などをしてもなお貯金額が足りない・もう少し増やしたい場合は「副業」に挑戦するのもおすすめです。また貯金だけで将来に備えるのは大変ですから、リスクはありますが何らかの「資産運用」もおすすめします。なお、欲しい子供の数や出産時期でもやるべきことは変わってきますから、まずは優先的にライフプランを夫婦で話し合うことも大切です。いずれにしても、将来的に必要なお金は莫大ですから、少々の損得勘定より夫婦そろって大きく年収を上げることが大切といえます。就職や転職は若いほどに有利ですから、そういう意味でも今は優先的に検討すべきです。副業や資産運用も視野に入れつつ、まずはライフプランを夫婦で話し合って、そして二人でがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

そもそものお金の管理方法や最適な貯蓄方法について気になります。

食費や保険料など毎月かかる固定費をなるべく節約する為に第一ステップとしてどこから取り掛かるべきなのかを知りたいです。現在は両親と共に生活をしていますが、自分は無職です。月に数回は単発のアルバイトに勤務し、わずかながら稼いでいますが、身の丈に合った生活を心がけるべきだと美味しいものを食べたり、高級品を購入する生活は控えるようにしています。まずは、職探しもやるべきことだと思いますが、今後のことを考えると収入源を幾つか持っていくことも必要かと存じます。しかし、今は大幅に貯蓄を切り崩す生活を強いられています。今の私の状態で、少しでも支出を抑えられる部分やカット出来る部分があれば是非、ご教示いただきたいです。

男性30代前半 18yoheiさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

在宅ワークで高額を稼ぐには実際どんな仕事がいい?

在宅ワークで高額を稼ぐには実際どんな仕事がいいのか知りたいです、現在低価格単価での領収書のデータ(金額、日付、電話番号、社名、小書きメモなど)を専用のシステムへコツコツ入力していく仕事をしています。他にはインターネットショッピングの商品確保からデータの登録までやる仕事をしていますが、やはり低価格単価なのでなかなか大きい金額は稼げていません。

女性40代前半 nekopopokichiさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資信託以外に何を始めたらいいのか

49才派遣社員です。月に50000円程の貯金をしていますが、老後の生活が不安でもあります。そこで投資信託を始めてみました。ただ、銘柄等の知識に乏しいので、書籍等を参考に銘柄を選択しています。貯金と投資に充てるお金の配分はどのように考えたらいいでしょうか。また、投資信託以外に何か始めたほうがいいものはありますでしょうか。

女性50代前半 rionさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

貯蓄方法を教えてください

現在は賃貸アパートに住んでいますが、来年マンションを購入予定です。住宅ローンは組む予定ですが、ローンを返済しながら、将来に備えて貯蓄をする必要があると考えています。独身のため、自身の収入しかあてにできません。現在の貯金もマンションの頭金や引っ越し、家具・家電購入でほとんどなくなる見込みです。また、ひとりっこのため、両親に何かあった場合の急な支出、自身の病気・けがによる急な支出があった場合にも、頼れるのは自分のみとなります。これからキャリアアップして収入が増えていく一方で、保険料などの支出も増えていくと思っています。年金など国からの支援もあてにならないと思いますので、これからの人生老後も含めて一定レベルの水準の生活を保つためにも貯蓄は必要だと思っています。キャッシュイン・アウトに合った貯蓄方法を知りたいです。

女性30代前半 sakuamさん 30代前半/女性 解決済み
佐久眞 盛春 1名が回答

コロナ渦でどうやってお金を貯めるか。

学生で今副業的な感じでアンケートに答えたり、動画編集をして収入を得ています。外に出て働きたくないのでコロナで自宅で、リモート移行しているので引きこもりには天国のような環境なのですが、自宅にいることで電気代が上がったりしてお金が溜まらないです。大学も登校が必要になり交通費などがかかり車が必須の距離なのでとてもつらいと思ってます。今のうちからバリバリ働いて、大学卒業して投資をして老後に備えるべきなのでしょうか?それとも無理なく働いて、資産を形成した方が良いのでしょうか?老後はゆっくり、好きなことして生きたいと思っているの怠け者なのでどうしたらよいでしょうか?

男性20代後半 nezuoffさん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答