雑所得はどこまで申告が必要なんでしょうか。

男性50代 muramatsuhyさん 50代/男性 解決済み

副業として講演などいろいろ行っています。講演については源泉徴収額が明記されているので、20万円をこえたら雑所得として確定申告がしやすいです。しかし源泉徴収が発生しない副業(アンケートサイトなど)で得られた所得はどのように申請すればよいのでしょうか。一つ一つは数百円単位のものをチェックして申告しないといけないのでしょうか。それとも申請する必要はないのでしょうか。微々たるものなので税務署もそこまで言ってこないと思いますが、中には大金を稼いでいる人もいるかもしれません。このような場合の申告方法を教えていただけると幸いです。税務署から追徴課税されるのではないかとびくびくしている人もいるかもしれません。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、今回の質問に対する回答は、「すべての人に対して共通して言えるものではない」ことをあらかじめ前置きさせていただきます。

その上で、質問者様の場合における回答をしていくことをあらかじめご留意ください。

今回の質問者様の場合、講演によって得た収入および副業で得た収入は、いずれも「雑所得」に該当します。

そして、1月1日から12月31日までの1年間で、上記の雑所得の収入をすべて合算した金額が、雑所得における「1年間の収入金額」となります。

たとえば、1年間の講演収入が10万円、副業による収入が1万円だとした場合、これらを合算した11万円が、雑所得における1年間の収入金額になるといったイメージです。

したがいまして、質問にありますように「申請をしない」といった考えや「微々たるものなので税務署もそこまで言ってこないと思います」といった考えを持たずに正しく申告をされるように努めていただくことを強くおすすめ致します。

正しい申告をすることで、質問にありますように「税務署から追徴課税されるのではないかとびくびく」する必要はありません。

また、正しい申告をすることは、無駄な時間(修正申告をするための時間)、無駄な労力(修正申告書類を作成する手間)、無駄な税金(追徴して納める税金)など、多くの無駄が省ける結果につながることをあらかじめご理解いただくことが得策と言えるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

副業にしたときの税金

最近子供も生まれ、車の買い替えや保険の見直しなどを考えるようになりました。日用品にもお金がかかってしまうので副業をしようとかんがえていますが、収入が増えたら確定申告なども変わってくると聞きます。なるべくなら会社にバレたくないですが、確定申告の件で露見してしまうことも聞きました。会社に分からないように副業を始める方法はないでしょうか?税金については分からないことだらけなので、無知に始めてしまって後悔したくありません。また、確定申告は自分でやれるとネットなどでも出てきますが、自分で行った場合のリスクや気をつけることなどはありますでしょうか?また、何か作業を怠ってしまうと、税金をあとから課税されてしまいますか?

男性30代前半 onelovepieceさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告と副業について

私は今の会社の給料に満足していないため、副業を実施しようと考えています。そこで、お聞きしたいことですが、副業での収入は年間20万円を超えた場合は確定申告が必要と認識しています。しかし、その収入年間20万円というのは純利益なのでしょうか?売上なのでしょうか?また、フリマサイトやフリーマーケット、買取業者を利用しての販売や少しの知識をプレゼンテーションした際にいただいた賃金に対しても確定申告の対象になるのでしょうか?また、会社に副業をしていることがばれないようにする方法はあるのでしょうか?どのようにばれるのかも合わせて教えていただけると幸いです。万が一ばれた場合は法的な処分などがかされるのでしょうか?

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

節税の仕方

現在主人はサラリーマン、私は専業主婦で小学生の子供が1人おります。主人はサラリーマン、と言っても大企業から小さな会社に転籍し、そこのナンバー2的な感じで、経営側であるため、会社の業績が少し悪い今、ボーナスはもちろん、給与もここ数年変わっていません。そういう状況で私も子供がだいぶ手がかからなくなってきたので働こうと思ったのですが、なにぶん時間に制約があるので極力効率よく働きたいと思っています。そこで気になるのが103万円内で働くという内容です。色々なページを見ているのですが、いまいちよくわかりません。在宅でちょこちょこ始めるには、まずこの103万ないで働くことを目標に始めた方が良いのでしょうか。そうでない場合の例(例えば主人の年収など)がありましたら、わかりやすく教えて欲しいです。どうぞよろしくお願いします。

女性50代前半 nala123さん 50代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

転職をしたのですが、確定申告はどうなるのでしょうか

私は、4月から8月までの期間にダブルワークをしていました。8月の途中から転職をして新しい場所で働いているのですが、その場合全部まとめて新しい職場が確定申告をやってくださるのでしょうか。それは職場にもよるのでしょうか。また、副業が20万円かであれば、その副業については確定申告を行わなくても良いと聞きました。私は8月までのダブルワークで、一つを本職とした場合、もう一つの仕事が副業になるとして、20万を超えてしまっているので、そちらも確定申告をしなければなのでしょうか。副業用の確定申告と現在働いている場所での確定申告は別の用紙などにまとめるのでしょうか。また、電子申告もあると聞きました。電子申告のメリットデメリットを教えていただきたいです。

女性20代後半 onabe.0209さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

個人でできる節税について

私は、24歳の女性の会社員です。既婚で、夫も会社員です。今回は個人でできる節税はどのくらいあり、それぞれどのような方法で行うのかをお聞きしたいです。菅さんが内閣総理大臣になり、ふるさと納税は菅総理が立ち上げに大きく携わったというのをニュースで知り、ふるさと納税について詳しく調べた時期がありました。すると、こんなにお得な制度はやらなければもったいないと思い、すぐに開始しました。それと同時に、自分で調べなければこうした節税の方法というのは知らないままでどんどん時間だけが過ぎていき、普通に税金を引かれていくのだなと感じました。この時、もっと色々節税できる方法が法人だけではなく、個人でもあるのではないかと思いましたが、iDeco、NISAなど正直あまり内容が分かりませんでした。なので、もっとわかりやすくこれらについて解説してもらえると助かります。また、この他にも個人で節税をすることができる方法があるというものがあれば、プロの目線からの解説をお願いしたいです。

女性20代後半 gap19972さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答