効率的なポイント集めは何でしょうか?

男性70代 cxytf098さん 70代/男性 解決済み

年金生活の足しになると思い、今色んなポイント集めをしては外食などに使っています。1番初めにやったのはYahooのアンケートでTポイント集めです。たまると税金の支払いなどに変えていました。このアンケートは最近ではPayPayに変わりましたので、もっぱら食事用です。その次に取り組んだのが、powlです。これは1000円貯めるのに2カ月もかかるので、最近やめました。そのかわり、マクロミルやワラウやECナビを始めました。毎朝起きるとそのアンケートなどをやっていますが、今では結構時間が費やされるわりには、稼げません。何か効率の良いポイント稼ぎがあれば教えていただきたいです。生活がアンケート回答に忙殺されるようでは他の事ができません。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    男性

全国

2021/03/09

効率よくポイントを稼げる方法は、残念ながらありません。
なぜなら、ポイントを稼ぐ行為そのものが、極めて非効率的だからです。
他の事ができないのは、ご相談者さまの生活がアンケートの回答に忙殺されているからです。
そもそも、アンケートに答えるだけでポイントを受け取れるのは、その商品を売りたい企業が広告宣伝費として負担しているからです。
もし手間が今と同じで受け取れるポイント数が増えることになれば、その分が商品の価格に上乗せされてしまうため、長期的には効率性は変わらなくなります。
逆にいえば、ポイント集めに必死になる人がいなくなれば、商品の価格はその分下がってくれるかもしれません。
結局のところ、多くの人がポイント集めに必死になればなるほど、儲かるのはポイントシステム運営企業ばかりになっていきます。そのような企業のためにタダ働きしているのと同じということです。
もし年金にプラスアルファの収入を得たいとお考えであれば、アンケートサイトでのポイント稼ぎは今すぐやめて、できれば身体を動かして労働されることをお勧めいたします。
そのほうが収入も段違いに増えるでしょうし、何より健康という大きなポイントが効率よく得られることを、お約束いたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカード現金化ほ本当に合法なのでしょうか?

クレジットカードを使って現金化をしたいと思っています。いわゆるクレジットカード現金化という方法です。キャッシングを利用することはできますが、そのキャッシング枠を全て使い切ってしまったのでもうキャッシングでは現金を調達することができません。そこでクレジットカードのショッピング枠を利用して現金化できる方法を知ったので実践してみたいと思っています。しかしインターネットでクレジットカード現金化のことを調べていたら、この行為は詐欺行為や横領といったもの該当する場合があるということが分かりました。そのことを思うとクレジットカード現金化も気軽に利用できないと思いました。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、クレジットカード現金化は本当に合法的にできるものなのでしょうか?一応多くのサイトではクレジットカード現金化は合法であるということでしたが一部のサイトでは詐欺行為や横領に該当するというのがありましたので、どちらが正しいのでしょうか?

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

クレジットカードのリボ払い利用のリスクとは?

50代で現在独身生活をしており、子供もいません。フリーランスで収入は少なく、単身で生活して、1年間ギリギリでまかなえる程度の年収です。クレジットカードの支払いも、支払えないわけではありませんが、月によって苦しい時があり、リボ払いを利用しようかと考えています。ただリボ払いは手数料もかかり、リスクが大きいという声をよく聞きます。ネット上のサイトなどでも、リボ払いは結局損をするという意見がほとんどのように感じます。もちろん手数料分が負担になることは分かるのですが、実際に自分で利用しているわけではないため、リスクの程度がピンとこない部分もあります。リボ払いを利用するにあたって、そのリスクはどの程度大きいのでしょうか。やはり私のような収入の少ない人間が利用するのは、やめておいた方がいいのでしょうか。ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。

男性50代後半 hidemagaさん 50代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

ゴールドカードについて

今新型コロナウイルスの影響によって海外旅行に行けないので、ANAマイルが貯めやすいゴールドカードを所有しています。しかし、海外旅行に行けないのでANAマイルを貯める意味が最近見出すことができません。それにゴールドカードの年会費も決して安くはないので、日本国内だけで使うには一般カードで十分かと思っています。ただし、多少自分の中では見栄もあるのでゴールドカードを所有していたい気持ちもあります。それとゴールドカードを一般カードにした場合には、今度またゴールドカードにする場合に審査が通りにくくなるということはないのでしょうか?そうしたこともあって、中々ゴールドカードを一般カードに変更することを躊躇しています。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

40代におすすめのクレジットカードはありますか?

現在、クレジットカードを2枚程所有して使用しています。ですがどちらも若い頃に、年会費が無料のカードの中から選んで作った物であり、40代半ばとなった今だとカード出して支払う際に若干恥ずかしさを感じる様になったのです。特に最近ではキャッシュレス化も進んでおり、私自身も実店舗でカード払いをする機会がどんどん増えて来ているだけに、40代という年齢に見合ったある程度ステータスのあるクレジットカードが欲しいと思う様になりました。ただし自営業者であるため、収入の浮き沈みが会社員よりも激しいです。だからこそステータスはある程度欲しいものの、年会費が高額過ぎるカードは避けたいと考えています。同時に出来れば年会費を支払っても取り戻せる様な、特典が魅力的なカードが良いと考えているのです。以上の事から年会費が1万円程度で、ある程度ステータスが高くて特典が充実しているクレジットカードはありますか?

男性40代後半 コングゴングさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

最適なQR決済とは?

39歳の会社員で、家族構成は妻と子ども2人です。年収は800万円です。昨年はキャッシュレス決済が国の政策もあり、流行り始めましたが、まだまだスーパーなどでキャッシュを使う方が多いように感じます。私は3年ほど前からQR決済として楽天ペイを使い始めました。使い始めたのは、普段楽天カードを使っており、楽天市場などでポイントを利用できるからです。しかし、PayPayや LINE Payなどがキャンペーンを行うことで、台頭してきたように感じます。さらに、最近ではPayPayしか利用できない店が多く、楽天ペイが使えない状況が増えました。PayPayが最適なのか、楽天カードとの紐付けで楽天ペイが良いのか、他に良いQR決済が良いのか判断が難しいです。ポイントを集約するには一つの決済が良いのか、複数を使いこなしても良いのか教えて下さい。

男性40代前半 GUCCI2227さん 40代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答