最適なQR決済とは?

男性40代 GUCCI2227さん 40代/男性 解決済み

39歳の会社員で、家族構成は妻と子ども2人です。年収は800万円です。

昨年はキャッシュレス決済が国の政策もあり、流行り始めましたが、まだまだスーパーなどでキャッシュを使う方が多いように感じます。

私は3年ほど前からQR決済として楽天ペイを使い始めました。使い始めたのは、普段楽天カードを使っており、楽天市場などでポイントを利用できるからです。しかし、PayPayや LINE Payなどがキャンペーンを行うことで、台頭してきたように感じます。
さらに、最近ではPayPayしか利用できない店が多く、楽天ペイが使えない状況が増えました。

PayPayが最適なのか、楽天カードとの紐付けで楽天ペイが良いのか、他に良いQR決済が良いのか判断が難しいです。
ポイントを集約するには一つの決済が良いのか、複数を使いこなしても良いのか教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

小山 英斗 コヤマ ヒデト
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

キャッシュレス決済が多様化し、クレジットカードはじめSuicaを代表する電子マネーやPayPay などのQR決済と、ほんとうに選択肢が増えましたよね。それらの決済に対応する実店舗やオンラインシッピングサイトなどが増えていることや各種キャンペーンも利用の後押しになっているようです。
ご相談者様は以前よりQR決済の楽天ペイを利用されてきたとこのこと。ご相談者様が述べられているように、普段から楽天クレジットカードを利用していたり、楽天市場でのオンラインショッピングを利用されているのであれば、ポイント利用の手段としても楽天ペイを選択されるのは有効かと思います。楽天経済圏と揶揄されているように、公共料金のクレジット払いを楽天カードにすることを始め、楽天銀行や楽天証券、楽天モバイルなど、生活に関わるさまざまなサービスを楽天に集約することで、さらにポイントが貯まりやすくなります。普段使いでのポイントの貯めやすさについては各種アンケート調査でも楽天は上位に位置しています。
ただし、ポイントは貯めるだけでなく、使い勝手がよいことも大切です。特にキャンペーンなどで得たポイントには一般的に有効期限があり、その期限も短いものが多いことから、使わずにいると失効する可能性があります。その点、期間限定のポイントも含め、貯まったポイントを実店舗でQR決済時に利用できるメリットは大きいかと思います。
しかし、ご相談様がご指摘されているように、QR決済が利用できる店舗も限られているのも事実です。あるアンケートによればQR 決済の利用率の1位はPayPay 2位が楽天ペイ、これにd払い、au Pay、LINE Payが続いているようです。利用率が高いということは、それだけ利用できるお店が多いことも要因と考えられます。ご相談者様がPayPay しか利用できないお店が多いと感じるのも、アンケート結果からも裏付けられます。
どのQR決済を選ぶかは、ポイントの貯めやすさと利用しやすさのバランスかと思いますが、ポイントを貯めることだけを考えればひとつの決済に絞るのも手かもしれません。また、複数の決済を利用してしまうと、残高やポイントが分散してしまい管理が煩雑になりますので、その点からも利用する決済方法を絞り込むのは有効です。
QR決済を利用できるシーンは、利用者の近くに普段からQR決済の利用ができるスーパーがあるかないかなど、利用者によってさまざまですので一概にはどの決済方法がよいかは言えません。ですので、必ずしもひとつに絞り込むのではなく、1つをメイン、1つをサブで利用、といった方法もありかと思います。これはクレジットカードでも言えることです。クレジットカードは今ではメジャーブランド(VISA、Master、JCB)であればクレジットカードを利用できるお店であればほとんどのお店で利用できるかと思いますが、それでもなかには利用できないブランドもあります。そんなとき、異なる2つのブランドを持っておけば安心です。
ご相談者様のQR決済利用のケースで言えば、普段より楽天クレジットカードと楽天市場をご利用されているとのことですので、ポイントの観点でメインを楽天ペイ、サブをPayPayとされてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

クレジットカードで支払う事に抵抗を感じます。

クレジットカードを支払方法のメインにした方が良いという風に言われるのですが、私はっ正直かなり抵抗があります。なぜなら、クレジットカードで支払うとお金がなくても物が買えてしまうので現金で物を買う時とは違って散財してしまうのではないかと思うからです。なので、私は支払いの時にクレジットカードを使うのはあまり良いと思ってないのですが、実際はどうなのでしょうか?クレジットカードで支払っていると散財してしまうものでしょうか?実際いつもクレジットカードを使って支払っている人はどのようにして使い過ぎないようにしているのでしょうか?そこらへんを詳しく教えて欲しいです。私は手持ちのお金がなくても買えてしまうのは危険な感じがするので、そこらへんをどうしたら良いか教えてもらえると助かります。

男性60代後半 高志さん 60代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

コロナ禍でキャッシュレスが推進されていますが現金主義ではダメですか?

いまコロナ禍で電子マネーやバーコード決済などが増えているが、現金を持っているもしくは使っている状態でないと不安になってしまう。使い分けをするとどこで何に使ったか、あとどれくらい残っているのか忘れがちになります。クレジットカードは持てないのでデビットカードで対応するようにはしているが未対応なものも多く周りからもいろいろと使えるようにしたほうがいいと言われてしまいます。相手方のことを思うと申し訳なく思うのですが現金主義ではダメなんでしょうか?また、使い分ける際にうまく管理するコツなどあれば教えていただきたいです。

男性30代前半 ikiriyamadaさん 30代前半/男性 解決済み
大岡 美紀 1名が回答

高齢親でも安心して使うには、どのキャッシュレスを使うべき?

高齢な両親が、今後のことも踏まえてキャッシュレスサービスを使いたいと言い始めました。しかし、二人とも現金払い以外使ったことがなく、とりわけ機械音痴なので、paypayや楽天ペイは使いたくないし、クレジットカードは申し込むにも種類がありすぎて、どれをおすすめされても選べないと困惑していました。私としては、都度足りない分をチャージして使えるプリペイドタイプ、例えばnanacoやwaonカードが分かりやすくてよいのではないかと思っているのですが、できればプロの方のご意見をお伺いしたいです。また、できればセキュリティの面においても、サポートやアフターフォローなどの支援体制が確りしているタイプについても、教えていただきたいと思います。

女性30代後半 meowbowさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 小松 康之 2名が回答

クレジットカード地獄を抜け出す方法を教えてください

コロナ渦の中、収入が減りクレジットカード支払いをしていました。最初はちょっと足りなくなった分を来月支払おうと少額使用しやり繰りしていたのですが、さらに給料が減りデビット支払いをしてしまいました。毎月の支払い設定が少額なのでまったく減りません。それどころか次は生活費が危なくなりカードキャッシングまでしてしまいました。そのせいでカード枠が無くなってしまい支払いも遅れて払っている状態です。このまま遅れても支払っていくのかよいのでしょうか?それとも銀行などのローンを組んで全て支払ってしまった方が良いのでしょうか?即日借り入れができる消費者金融で借りた方がいいのでしょうか?FPさんどうかお力をお貸しください。

女性30代後半 ピクニックさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答