個人年金保険は今加入するべきですか?

女性30代 amnyk220さん 30代/女性 解決済み

将来の積み立てについて質問です。最近結婚し、私は仕事を退職しました。積立NISAなどの投資信託で現在も積立はしているのですが、個人年金保険料控除のために個人年金保険に加入しようか悩んでいます。
しかし、最近円建ての保険は金利が低いですし、外貨建ての年金保険も一時期と比べると金利が低下してきていると、ニュースで見ました。金利が上がるまで年金保険の加入はタイミングを待ち、他の積み立てを行った方が良いのでしょうか。現在夫婦2人家族ですが、将来子どもができ、高校大学へ入学する時期までは資金を寝かせておきたいと考えています。必要経費をのぞき、まとまった資金として300万円程は数年置いておけるお金があります。将来の資金形成のために一括で何か申し込むべきか、わざと積立で申し込んだ方が良いのかも悩み中です。アドバイスよろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

小山 英斗 コヤマ ヒデト
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

最近ご結婚されたとのこと。おめでとうございます!お仕事も退職されたとのことで、ご夫婦で新たな生活を迎えられているかと思います。税金面で優遇されている積立NISAをされており、まだご夫婦お二人の家族構成でありながら、将来のお子様の教育費なども考えられていらっしゃるなど、家計管理がしっかりされているご様子が伺えます。
個人年金保険への加入をご検討されているようですが、その理由のひとつが個人年金保険料控除のためとのこと。個人年金保険料控除は所得税・住民税の負担軽減となるものですので、収入が少ない、もしくは無い場合はそのメリットはあまりありません。ご相談者様はお仕事を退職されたとのことですので、収入のあるご主人様が契約者(保険料負担者)となり、ご主人様もしくは配偶者である奥様が受取人になることを想定されているのでしょうか?
ざっくりとした試算では年収500万円の会社員で月1万円の個人年金をした場合の個人年金保険料控除による年間の税軽減効果は約6千円程度となります。(所得税、住民税の負担が軽減される額は、年収や家族構成などによって大きく変わります)
個人年金保険料控除でどのくらいの税軽減効果があるのか、実際に試算されてみて、それが魅力的なものと映るかどうかみてから判断されてもよいかと思います。
ただ、ご相談様も述べられているように、世界的に超低金利時代の今、資産を増やす観点からは、円建ての個人年金保険はもちろんのこと、外貨建ての年金保険もあまり魅力があるものは少ないと言えるかもしれません。運用難から円建ての個人年金保険の販売を中止している保険会社もあります。
保険でのデメリットのひとつは、途中解約した場合にそれまで払い込んだ保険料より手元に戻ってくるお金が少なくなるケースがあることです。特に貯蓄性のある保険については、早期に解約する場合、ほとんどのケースで払込保険料より戻ってくるお金は少なくなるといえます。このことは、言い換えればそれだけ運用経費がかかっているということになります。お金を長期に運用するときに、運用コストはその資産運用利回りに大きく影響します。
今ではネット証券などにより手数料等の経費もかなり安くなり、低コストで投資信託やETFなど個人でも分散投資できる環境が整ってきました。すでに積立NISAなどの投資信託をされているご相談者様であれば、個人年金保険よりも自分年金づくりを目的にしたiDeCoも検討されるとよいかと思います。税金面での優遇もあります。
なお「必要経費をのぞき、まとまった資金として300万円程は数年置いておけるお金がある」とのことですが、必要経費とは使う目的が決まっているお金でしょうか?もしそれ以外に例えば生活費の1年分ほどの蓄えがないのであれば、まとまった資金の300万円は万が一の生活資金として定期預金などで置いておかれた方がよいかと思います。万が一の生活資金が別に準備できているということであれば300万円を投資にまわされてもいいかもしれませんが、その場合でも一括ではなく3年から5年程度の期間に分散して積み立てで投資されることをお勧めします。将来にはお子様のことも考えられているとのことですので、家族状況の変化にも柔軟に対応できるよう手元資金を残しつつ資産運用するとよいかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金はいくつからもらうのが得でしょうか?

昭和39年生まれです。年金をいつからもらうのがいいのか思案しています。というのも、仕事はこれまで順調で70歳ぐらいまでは続けたいと思っていたのですが、コロナ禍と時代の流れで今年仕事が激減。自分に限らず今後職業として成り立たないと予想される職業でして、もう仕事が見つからないのではないかという気もしています。ほかにやりたい仕事も特にないので、専業主婦に収まろうかなと思っています。主人もほぼ同世代で、夫婦あわせての貯蓄額(株式、保険等を含む)は5千万円程度です。今後は、主人の退職金と遺産相続であわせて1千万円程度の収入が見込めます。私の年ですと確か62歳から年金がもらえるようですが、もらってもよいでしょうか。それともほかの皆さんのように70歳まで待ったほうがよいのでしょうか。

女性60代前半 yoshikokato155さん 60代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後の年金がいくらでいつからもらえるか心配です

年金の受給年齢が徐々に引きあがっていると思うのですが、最終的には70歳ぐらいに引きあがるのでしょうか?現在、私は37歳です。今は基本65歳からもらえると思うのですが、私が60歳を過ぎる頃には70歳ぐらいに引きあがっているのではないかと不安です。また、年金額も減ってしまうことはあるのでしょうか?国民の相互扶助により年金制度は確立していると思いますが、人口減少が続く中、支えての減少は免れないことから年金受給額も減らざる負えないのかなと感じています。その為、年金だけに頼らずに生きていくことを考えておいた方が良いと感じており、長期的に収入が作れる副業も育てていく必要があると思っています。ただ、その副業についてもどのぐらい稼げれば年金と合わせて一定の生活レベルになるのかが今のところ分からないので、年金について教えて頂きたいと思います。

男性40代前半 ogura-naoyaさん 40代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

年金はもらえるのか

今の老後の悩みといたしましては、今ニュースでもたびたびやっているのですが、年金というものは一体どのくらいもらえるのか知りたいです。あるニュースではもらえないかもしれないと言ってたり、あるニュースでは少しは貰えると言ってたりしていてどのくらい一体もらえるのかわからないのでそこがとりあえず知りたいです。また、例えばもらえないということがわかったとして今できる準備としてはどのようなことがあるのかも知りたいです。また、親の世代は年金というものは貰えるのかも知りたいです。もらえなかったとしたら生活がキツくなるからです。また、老後にたまるべきお金がどのくらいいるのかも知りたいです。準備資金の集め方と保険も知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

十分な年金がもらえるか

30代の主婦です。40代の夫と小学生の子供がいます。3年間公務員として働いた後は10年間専業主婦でした。最近久しぶりに社会復帰をし、パートで働き始めました。週三回午前中のみのパートなので、年間での収入は約400,000円程度です。夫は私立の高校の教員です。将来、私は十分な年金がもらえるのかとても不安に思っています。フルタイムで働いた後は3年間だけであり、その時払っていた年金と今現在夫が加入している厚生年金とでは種類が違ってしまっています。私自身がフルタイムで働いて払っているわけでもありません。子供があと5年ほどして小学校卒業すると、私もフルタイムで働きたいと思っていて、そうなるとおそらく就職先の厚生年金に私も入ることになるのではと思っています。このようにコロコロと年金の所から先が変わっているのですが、将来年金を受け取る資格がもらえるのでしょうか?

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後の自分の資産や家族の介護費用について

将来自分や家族が置いたとき、年金だけで暮らしていけるのかが不安です。私たちが年金をもらえる年齢になった時に、年金はちゃんともらえるのかどうか、年金に頼らず生活をしていかなければ亡くなった時、自分の力だけで生きて行けるのかがとても不安です。私は持病もあり、フルタイムでの勤務が難しく貯金も上手くできない状態、その上コロナ禍でアルバイトのシフトも減らされ、家計がますます厳しい状況に陥っているので、毎日不安な気持ちを抱えて生活しています。

女性30代前半 みらさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答