みんなどうしてる?老後資金

女性40代 Mm-Koboさん 40代/女性 解決済み

高齢化が急速に進み、「自分の老後の生活は大丈夫かな…」と不安になり、ネットで検索することがあります。

資産運用やマネープランの作成も個人では難しく、「老後2000万円問題」をきっかけに、「老後資金の不足を自分事として捉える」ようになりました。

一体いくら貯めればいいのか、子供の教育資金は果たしてどれくらいかかるのか、等不安が尽きません。

「貯めていても不安」なのは「マネープラン」がないからかもしれません。
貯金、投資、iDecoと備えているつもりではいますが、
人生の節目でかかる費用を書き出してみようかと思いました。

ただでさえ、コロナで一変してしまう世の中で、会社員といえども安心していらせません。
人生の3つ目の坂「まさか」に備えうるマネープランを一緒に立ててくださるファイナンシャルプランナーの方がいたら、心強いと思います。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

人生100年時代と言われるようになり、老後の心配をする方が増えてきました。よく見えない部分もあるので不安になりますよね。
「老後2000万円問題」も平均的な家庭から算出したもので、正確には各家庭の収入や支出を確認しながら算出すべきものですが、まずはライフプランで必要となるお金を平均値から見てみましょう。
1.教育資金:高校まで公立、大学を私立文系として一人当り約1000万円 [文科省データ]
2.住宅資金:建売約3,340万円、マンション約4,350万円 [住宅金融支援機構データ]
3.老後生活費:ゆとりある生活費約35万円/月 [生命保険文化センターデータ]
それぞれ、何年かかけて必要となってくるものですが、特に教育費と住宅ローンは重なってくるので、入念なプランニングが必要です。また、退職までに住宅ローンを終えておかないと老後の生活費に影響が出てきます。
既に貯金や投資で備えておられるとのことですが、老後までの収入、支出を年毎に予測し、いつどの位不足するのか、また十分に足りているのか把握する必要があります。
ある程度はご自分でもシミュレーションすることは可能ですが、不安が残るようでしたら一度ファイナンシャルプランナーに相談されてはいかがでしょうか。ご自分の相談内容や条件に合ったFPをぜひ探してみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

第3号被保険者について

公的年金の財政は非常にひっ迫しています。年金額を抑えることは、少なくとも有意の減額をすることは、高齢者の反対も大きいので事実上不可能と政治家は判断するでしょう。そのため、パートタイムの労働者に対して保険者を増やそうと制度を拡大しました。次に対象と考えられるのは第3号被保険者をどう考えるかだと思っています。共働きや配偶者控除の見直しも含めて考えると、いつ第3号被保険者が廃止されるかが気になります。実現可能性や、いつなされるかの見通し、あるいは、現在までその廃止あるいはそれに準する議題の会議が専門家の中でどのようになされているのか、どのような方針になっているのかを分かりやすく教えていただければ幸いです。

男性30代後半 kazuyoshi11さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

年金のいろいろ

年金2000万円問題が一時期、盛んに報じられていました。政府は、私達国民に、年金に頼らずに、少しでも長く働き、公的年金以外の投資をして生活費を賄って欲しいと主張していると聞きました。そこで、私的年金である国民年金基金や、IDECOについて学ぼうと思いました。気になったのは、国民年金とその国民年金の付加保険料を払っている人は、国民年金基金に入る時に、付加保険料が重複するので、付加保険料の支払いを止める手続きをする必要があると知りました。国民年金基金の利率といいますか、経済的に得する金額は付加保険料により増額する金額だとするのでしたら、今の国民年金と付加保険料だけを払い続ける場合の経済的変わらないような気がしました。本当のところはどうなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

男性50代前半 keic7-rancerzさん 50代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

年金はどうしたら良いか迷っています。

年金はこれまで普通に公的年金を払っていれば良いと思っていたのですが、最近になってこれだけではお金が足りないという事を言われて個人年金も考えた方が良いという事を言われました。私もそれについてはある程度理解はできるのですが、個人年金に入るにしてもさらに保険料を払う必要があるので、簡単には決断できないです。これも払う事になればさらに家計に負担になるのは間違いないのでかなり抵抗があります。なので実際に個人年金に加入いた方が良いか分からないです。もし、個人年金に加入した方が良いという事でしたらどういう理由で加入した方が良いか教えてもらえるとありがたいです。また個人年金の良いところだけでなく悪い点も教えてもらえるとありがたいです。悪いところも分かった上で実際に個人年金をやるか決めたいと思います。

女性40代前半 めいさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

国民年金について

フリーランスで働いている未婚女性、40代です。都内の賃貸アパートで一人暮らしです。現在のコロナ禍で、収入が激減している上、将来の見通しも立たず、不安定な状況です。国民年金は20歳からずっと払い続けており、未納は一度もありません。月々の家計がきついので、国民年金の減免をしたいのですが、可能でしょうか。また、減免をした場合に、将来もらえる年金はやはり減ってしまうのでしょうか。もらえる年金が減る可能性を考えた時に、国民年金の減免がお得かどうか、教えていただけると幸いです。

女性40代前半 おひょうさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 前佛 朋子 2名が回答

国民年金、厚生年金だけで大丈夫なのか不安です

現在結婚していますが、会社員の夫と、パートの私の世帯年収は300万円ほどです。そのため、厚生年金以外に保険などに加入できておりません。そのため、老後は生活資金が足りるのか不安になります。年収300万円でも、将来の年金を増やすために何か保険やイデコなどに加入したほうがよいのでしょうか?加入したほうがよいのであれば、どのぐらいの掛け金で始めたらよいのかを教えて頂きたいです。また、現在厚生年金や国民年金を支払っていますが、私達の世代だといくらぐらい年金をもらえる見込みなのでしょうか?可能な範囲で教えて頂きたいです。年金だけで生活できなくなった場合、どうしたらよいのかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 mamepyon0930さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答