定年後の生活プランどこから考えればいいのか

女性50代 yaminomaouさん 50代/女性 解決済み

主人定年後、収入なくなるけど、どこをどうやってきりつめていけばいいのか全然わからないです。保険の見直しもしなきゃいけないんだろうけど、何から削ればいいのか全くよくわからないです。コロナ禍で再就職先も見つからないかもしれないし、年金の受け取りもいつからがいいのか、、、どうやって受け取るのがいちばん得するのか、調べてもいまいちわからなくて、、、家は手放さない方がいいってよく聞くから、今のまま住み続けるのがいいんだろうけど、なにかとお金もかかるし、その積立もしないとだめなんですかね。高齢者になればなるほど、保険も選択難しくなってきちゃって、困ってます。保険貧乏なのかも。
私は働けないので悩んでます。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    男性

全国

2021/03/09

ご相談者さまご自身が、お仕事をしたくても何らかのご理由のためできないということもあり、ご不安なお気持ちはこの上なくお強いようです。
しかし、子どもさんがあと何年ほどで独立されるのかがご質問からは不明ですが、もしあと少しということであれば、過度な不安は無用であるようにも思います。
3つの点で、考え方を少し変えてみてください。
まず1つ目は、保険です。
「保険貧乏なのかも」とうすうす感じておられるほどですので、もしかすると必要以上に加入されているのかもしれません。
一般的に今の時点で必要なのは、子どもさんが独立されるまでに、ご主人に万一があった場合の教育資金不足に備えるための「死亡保障」だけです。掛け捨ての「定期保険」に、必要最低限で独立されるまでの期間分のみ加入しておかれれば十分です。
それ以外はすぐに解約して、保険料相当分を積み立てておいてください。
少なくとも、保険は高齢者になってまで入り続けるものではありません。お金がいくらあっても足りなくなります。
2つ目は、年金です。
そもそも、どのように受け取れば得をするのかという発想自体が正しくありません。損得ではないのです。単に長生きしたときの老後資金不足に対して下支えするための「保険」に過ぎません。
65歳で受け取り始めるまでにもしご主人が働けず、貯蓄が底をつく可能性がある場合にのみ繰り上げて受け取ることを検討すればよいだけです。
逆に65歳時点で余裕がおありなら、最大70歳まで繰り下げてください。受け取り開始年齢が遅くなればなるほど、1月あたりの年金額が増えていきます。
3つ目は、住まいについての考え方です。
「家は手放さない方がいい」と誰かが言っているからそうするのではなく、あくまでも今の住まいでこれからも暮らし続けたいか、というご夫婦の意思で主体的にご判断ください。
長く住み慣れた今の住まいが良いならそのままでやっていける方法を考えていけばよいことですし、子どもさんが独立されてから小さな家に移りたいというご意向であれば、それはそれでコストが下がる可能性があります。
難しくお考えになるので、困ってしまうのです。
シンプルに考えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金と教育費の貯蓄方法

現在、夫名義で住宅ローンを抱えている。住宅減税が受けられる間は繰り上げ返済を考えていないのだが、はたしてそれで良いのか相談したい。夫婦共働きで、(夫は市役所勤務)私が2年前に現職場へ転職したのだが、入職時に提示された賞与よりも大幅に低く、次年度の昇給も見合わせられた。(全職員)今後の昇給が見込めるのかも不明瞭だし、賞与がどの程度支給されるのかも未定。世帯所得の見込みが立てづらい中で、今現在の保険内容や、資産運用を続けてもよいものなのか、相談したい。第一子が次年度、小学生となるのだが、現在の世帯年収で、子ども3人の大学費用まで考えたとき、今、子どものお稽古事等に、どの程度まで捻出していっていいものなのか、相談したい。

女性40代前半 lisanoadoresuさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

将来の金銭的不安を少しでも減らしたい

将来の金銭的不安を少しでも減らしたいです年金等も自分の代では貰えるか不安だし、資産運用も含めて将来少しでも安心できる選択肢を増やすことを考えてみたいです例えばでいくらの資産運用をすると何年後にはいくら増えるのかとか政府の節税手段もどんなものがあるか知りたいですその政府の節税手段はどういう条件で使えるか知りたいですまたどのくらいの効果があるのか例えばの金額で知りたいですコロナ渦でもあるので、こう言う国際的な非常時に今できる事等も知りたいです例えばむしろ今貯蓄を運用したほうが良い等のことがあれば知りたいですできるだけNISAやidego等の政府のやっている安心できる手段で知りたいです

女性30代前半 bm_ryu_varug0_mu_pis3af_53elv0さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後に住み替えるための資金をためるのによい方法は?

駅からバスで20分程度、そこから更に徒歩10分近くの一軒家に住んでいます。今は車や自転車を利用できるので不便さは感じていませんが、運転ができなくなるととても不便な場所です。スーパーや徒歩15分、コンビニは徒歩10分と特に食生活に不便さを感じそうです。そこで老後は駅近くのマンションに引っ越す必要がありそうですが、いつ住み替えるのがよいのか、またそのためには家を売って資金の足しにすべきなのか、子供に家を譲って住み替えるのがよいのか、一番よい方法が知りたいです。(バスで降りさえすれば大きなショッピングモールがあり、若い子持ち世代には便利ではありますし、特急が停車する駅が利用できるため、売るには条件が良さそうではあります)

女性40代後半 toyomakiさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生活面で切り詰める事ができるところなどを教わりたい

現在、実家で親に頼りながら生活をしています。収入が少なく不安定です。アート作品などを作りながら、クラウドワークスなどで細かく稼いでいます。これからまた仕事を始めたいのですが、普通の生活もできるのか不安な状態です。一人暮らしをした事がないのですが、お付き合いしている彼と数年のうちに二人で暮らしたいという話があります。彼も収入が多いわけではありません。まだ二人とも20代後半ではありますが、将来結婚をして、子供を作ることなども考えています。収入を増やすことに合わせて、貯金などもしておきたいとも思っています。貯金などに回すお金もそうなのですが、食費、光熱費、家賃などや、保険にかかる支出を抑える方法など。生活面で切り詰める事ができるところなどを教わりたいです。

女性30代前半 hukuさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

コロナで収入が減っていることでの対策方法を教えてほしいです

未婚シングルマザー でパートで働いています。叔父が経営する会社で働かせていただいているのですが、零細企業というのを理由に労働基準法を無視した職場です。雇用保険、社会保険は一切なく、休業補償も勿論ありません。パートで事務の仕事をしているのですが、母もその事務で働いており固定給で働いていて、時間給の人は(わたしだけ)このご時世だから休んでもらわないといけないと社長からの指示ではないのに勝手に決められて休みを増やされています。もちろん休業補償もないので、その日の収入は0です。固定給の人は休まなくていいけど時間給の人は休んでもらうというのも納得いきませんし、子供のことで稼ぎが1ヶ月の給与でもしんどいのに、コロナだから時間給の人は減らすと言われ生活出来ません。社長に話しても零細企業だからとか、なぜ働いてないのにお金払わないといけないのかと言われます。転職も考えましたが子供の病気で休む日も多いので融通がきく職場もなく、我慢しているのですが理不尽なことも多く、生活もできないので本当に困っています。わたしはどう動くべきなのでしょうか?収入を増やし生活を安泰させたいのですが…。教えて欲しいです。

女性30代後半 こうめぽぽさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答