亡くなった祖母の預金・株式の相続について

男性60代 freekenjiさん 60代/男性 解決済み

20年程前に亡くなった祖母の預貯金・株式等について、現状、私の母親にてその手続きを全くなされておらず、放置状態であることが判明しました。失念によるものらしいですが、今となっては母親も85才を過ぎており、身体障害者1級、要介護2の状態のため、実子の私が手続きを進めないとといけないと考えています。わかっている範囲での預貯金の金額は大金ではないため、このまま相続しないという判断もありますが、高齢の母親の今後の生活に少しでも足しにできればと、ダメ元でもいいから動いてみようかなと考えています。ただ、何から手を付けていいのか全く分からず、現状、放置している状態ですので、相続に関わる手続き、準備、要点、メリット、デメリットをご教示ください。また、後見人制度というものがあるようですが、そのような制度で何ができるのかも併せて伺いたいと思います。母親が高齢で上記の状態なので、わたしが直接、祖母の預貯金等を相続できるものでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
民法上は以下の2点に該当した場合には権利が消滅します。
(1)債権者が権利を行使できることを知ったときから5年間行使しない。
(2)権利を行使出来るときから10年間行使しない。
しかし、銀行預金のような場合には、10年経過後であっても、手続によって支払いに応じてくれるケースもありますから手続を急がれてください。
続いて、御相談者様はお母上の法定相続人ですから、お亡くなりになった場合には当然に相続権が発生します。多数相続人がいる場合には、遺言書に従て相続するか、法定相続に基づいて分割相続するか、相続協議によって分割を決定するしかありません。法定相続人が一人であれば全く問題は発生しませんが、極力遺言書を残される事が相続後の処理として手間が省けます。
続いて、行為能力が不十分な者を、制限行為能力者として特別に保護しています。この制度は制限行為能力者の財産保全のための制度ですが、保護者として成年被後見人、被保佐人、被補助人と定めて家庭裁判所により審判を受けた者がなることが出来きます。従って、お母上の事理を弁識する能力の状態によって裁判所の職権で選任されます。審判は本人、四親等内の親族等が請求することが可能です。最後に、祖母が残された遺産をご相談者様が相続できるのは、お母上からの相続が発生した時に相続が可能となりますので、現時点において取得でする事は出来ません。しかし、贈与であれば問題となることはありませんが、暦年贈与として110万円を超える場合には贈与税の申告が必要であり、且つ納税の義務が発生します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

将来のために外貨預金はどうか悩んでいます。

私は、30代の会社員で、家族構成は、嫁(30代、派遣社員)、息子(6歳)、娘(4歳)です。個人の年収は、400万円程度で、世帯年収は、600万円程度です。将来的な不安から、投資を考えているのですが、その中で、外貨預金を考えています。なぜ外貨預金かというと、私は、日本では、少子高齢化や労働人口の減少等様々な社会問題があり、これから日本が発展していくということは、将来的に少ないのかなと考えています。そこで、海外のお金に投資し、利益を出したいと思っています。海外ならば、まだこれから発展していくという国はありますし、そこで利益を上げられれば、自分の老後の資産形成にも役立つと考えています。このような考えは、安直なのでしょうか。外貨預金についてあまり知らないことも多いので、悩んでいます。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ローリスクの投資について勉強したい

同居の母親の年金と自分自身の障害者年金で生活しています。障害年金は2級を受給しており、治療中で体調を優先しなければならないのでフルタイムで仕事をすることができません。在宅ワークで内職程度の収入しかなく、貯蓄に回せる額も限られているので老後のことが不安です。今、まだ、母親が元気なのですが、母に入院や介護が必要になったりした場合のことを考えると、その時点で生活がままならなくなります。母の介護も他に頼れる人がないので、自分自身が体調を崩してしまうという不安もあります。何とか貯蓄額を増やして、将来に不安のない資産形成をしたいと考えるのですが、具体的にどんな風に投資を始めたらよいか暗中模索の状態です。ローリスクの投資について勉強したいと思います。

女性50代後半 bisshopさん 50代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

親の介護費用や自分たちの老後資金が心配

現状夫と2人暮らしですが、将来的には子供1人と犬と猫を1匹づつ飼いたいと思っています。そのため今後はもっと費用がかかることになります。親の介護費用や自分達の老後資金も心配です。普段の生活費と貯蓄のバランスを知りたいと思っています。また、子供ができた場合、出来なかった場合の生活費バランスも知りたいです。現在は、世帯年収900万程度、家は親の持ち家のため全くかかりません。車が20年物を保持しています。比較的楽に暮らせているとは思いますが、この家は親が亡くなったら処分することになると思います。

女性40代前半 kagawa0326さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

住宅ローンのゴールが見えてきた今、次は何をすべき?

現在家のローンを返済中です。夫の転職で収入が減ってしまったことで家計も大分厳しいのですが後1年半で住宅ローンが終わるので何とか切り詰めて乗り切ろうと考えています。その後、銀行のカードローンを埋め終わってからがスタートになるのですが、少しずつ貯まっていくであろうお金を上手に使い上手に貯めたいと考えています。普通預金やタンス預金に置いておくのは勿体ないとは思っているのですが、貯まったお金をどうしていくのが良いのか最善の方法が知りたいです。一気に貯まるほどの収入はないのですが、これくらい貯まったらこんな使い道・預金など知りたいです。年齢的にも施設に入ることを想定してしっかり貯めていかなくてはと思っています。少しずつでも上手に貯金できる方法を教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 みーですさん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

銀行か勧められる投資は何が1番安全で稼げますか?

長年給料の振込等で使わせていただいた銀行に今、退職金等でまとまったお金が入っています。そのこともあって、よく銀行から電話が入ります。投資のご提案なのですが、はっきり言って何が何だか良くわかりません。投資しても騙されて損をするんではないかと、心配が先に立ちます。昔のように、定期預金の利率が良くて、かなりもらえた時代とは違い、今預金しててもほとんどメリットがありません。良き聞くのは外貨への投資とかが良いと言いますが、変動している差額で儲けるといっても、当てになりません。FXなどもよく宣伝されていますが、危なっかしくて手が出せません。何かギャンブルのようですし、友達で儲かったと言う話は聞いたことがありません。手堅くて手っ取り早い投資は何でしょうか?

男性60代後半 cxytf098さん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答