将来のお金の不安があるのでプロに相談したい
収入がとても少ない割に、人付き合いが多いため、お金がすぐになくなってしまいます。何度もアルバイトの時間を増やしたり、正規の職員で働こうとしていますが、コロナの加減で就職先が中々決まらず、将来の目処が立ちません。そう言った時に、将来のお金の不安が出てきたので、お金のプロに相談して、貯金を少しでも出来るようにしたいと思っています。
収入がとても少ない割に、人付き合いが多いため、お金がすぐになくなってしまいます。何度もアルバイトの時間を増やしたり、正規の職員で働こうとしていますが、コロナの加減で就職先が中々決まらず、将来の目処が立ちません。そう言った時に、将来のお金の不安が出てきたので、お金のプロに相談して、貯金を少しでも出来るようにしたいと思っています。
1 名の専門家が回答しています
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
相談者様は「人付き合いが多いため」とお書きです。
「人付き合い」といいましてもいろいろあります。
例えば月に何度も人と外食をする、
結婚式の披露宴などに招待されることが多いなど。
貯金を少しでも出来るようにしたいとお考えであれば
人と外食に行くのは月何回までと決めておかれることです。
なるべく予定を早めに立て、急なお誘いは断るようにするなど
ご自身できちんと線を引かれることです。
結婚式の披露宴などが多いということであれば
相談者様の年齢からしますと仕方のないことだとも思います。
いずれ落ち着かれるでしょう。
ただ、人付き合いが多いということは決して悪いことではなく、
むしろ相談者様がいろんな方に必要とされているということで、
素晴らしいことだと思います。
どうしてもお付き合いの費用が削れないということであれば、
ご自身の他の生活費を節約することを考えられるのも
1つの方法です。
収入を増やすという面からは正社員になることもよいと思いますが、
収入を増やされても支出を管理できないと貯金は出来ませんので
そのことはどうか忘れないようにして下さい。
参考にしていただければ幸いです。
30歳の男性です。最近転職をしたのですが、上司との人間関係がうまくいかず鬱状態になってしまいすぐ退職することになりました。積立NISAで積み立てを始めたのが2年ほど前で現在60万円ほど積み立てており、現状プラスの収益を上げています。年間の積立限度が40万円ですがそれを翌年に持ち越せないこともあり、使い切ってしまいたいと考える一方で、生活がきつくなってしまわないかという不安もあります。積立NISAの他にも60万円ほど貯蓄がありますが無収入のままだと早くて3か月後には立ち回らなくなってしまいます。しかし今を我慢すれば将来の生活が楽になるというのを考えると悩みどころです。現在は体調もよくなってきているため、失業手当ももらいながら就職活動を始めるつもりです。今後の貯蓄に関してアドバイスを頂けたらと思います。
現状夫と2人暮らしですが、将来的には子供1人と犬と猫を1匹づつ飼いたいと思っています。そのため今後はもっと費用がかかることになります。親の介護費用や自分達の老後資金も心配です。普段の生活費と貯蓄のバランスを知りたいと思っています。また、子供ができた場合、出来なかった場合の生活費バランスも知りたいです。現在は、世帯年収900万程度、家は親の持ち家のため全くかかりません。車が20年物を保持しています。比較的楽に暮らせているとは思いますが、この家は親が亡くなったら処分することになると思います。
我が家はあまり預金が多いほうではないと思います。話題になった老後資金を2000万円など、どうにもならない金額です。それも案外何とかなるとは聞きますが、これから大黒柱である主人の退職まで10年ほど、どのようにしていけばよいでしょう。住宅ローンを契約している銀行に数百万の定期預金がありますが、今は金利など無いに等しいです。少しでも利息を得るにはどのように運用するのが良いのでしょうか。銀行でも投資信託などのお誘いがあるのですが、とりあえず任せて良いものか、どうせならもっと利益の高いものがあるものか、やはり安全性が一番か、など悩むばかりで、結局はとりあえず定期預金に置きっぱなしです。あまり管理を難しくしないためには銀行以外に預けるのは面倒でしょうか。
貯金をするときには毎月の収入から一定割合を貯金に回す必要があります。ただ、貯金に関してこれまであまり実践してこなかったので、現実的にどれくらいを貯金に回すべきか?という点がよく分かりません。貯金をする以上、目標のような数字を決めていきたいと考えているのですが、どれくらいの数字にすべきか?という部分で非常に悩んでいます。基本的には毎月の生活を圧迫せず、かつちゃんと長続きするような数字にしたいと思っています。ちなみに私の年収は現状200万円くらいとなっており、この条件で無理のない範囲で、ちゃんと続けられる貯金をしていきたいです。このケースの場合、毎月の収入の何割くらいを貯金に回すのがベストでしょうか?
未就学児の子供が二人いてこれからどんどんおおきくなるにつれて、習い事や進学費用が掛かってくると思うのでできるだけ子供のやりたい事をやらせることができるだけの貯蓄をしておきたいが、どのようにして貯蓄をしてけばよいか、どれくらいのお金が必要なのかも相談したいと思います。そのために今の夫の収入だけではなく今後私自身も働いてどのくらい収入が増えれば貯蓄に回せるのかなども知りたいです。学資保険に加入している子と加入していない子がいるので、その代わりとなる積立NISAなどにも興味があるので詳しく知りたいです。