将来の金銭的不安を少しでも減らしたい

女性30代 bm_ryu_varug0_mu_pis3af_53elv0さん 30代/女性 解決済み

将来の金銭的不安を少しでも減らしたいです
年金等も自分の代では貰えるか不安だし、資産運用も含めて将来少しでも安心できる選択肢を増やすことを考えてみたいです
例えばでいくらの資産運用をすると何年後にはいくら増えるのかとか
政府の節税手段もどんなものがあるか知りたいです
その政府の節税手段はどういう条件で使えるか知りたいです
またどのくらいの効果があるのか例えばの金額で知りたいです
コロナ渦でもあるので、こう言う国際的な非常時に今できる事等も知りたいです
例えばむしろ今貯蓄を運用したほうが良い等のことがあれば知りたいです
できるだけNISAやidego等の政府のやっている安心できる手段で知りたいです

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    男性

全国

2021/03/09

「投資信託(ファンド)」を一つ選び、例えば毎月2万円を投資して30年間コツコツと積み立てていけば、投資元本だけで480万円(2万円×12か月×20年)になります。
これがもし年率5%の複利で回れば、約822万円に増えます。
運用益は、342万円ですね(822万円-480万円)。
解約時、運用益には約20%が課税されますので、約69万円(342万円×20%)を差し引くと、手取りは約753万円(822万円-69万円)となります。
このとき「つみたてNISA」や「iDeCo」の口座を使っていたら、運用益が非課税となりますので、822万円を受け取ることになります。
しかし、税制優遇は、あくまでもオマケのようなものです。制度ありきで考えてしまうと、結果的にうまくいけば問題ないのかもしれませんが、思うような結果にならなかったときの後悔は計り知れません。
もちろん、資産運用を生活の一部にしていくことは不可欠だと思います。普通の生活者にとって最適な金融商品が、株式を主な対象とした投資信託であることは、間違いありません。少額からコツコツと無理なく積み立てていくことができますから。
ただし何よりも大切なのは、自分が腹の底から納得できるファンドを選ぶことです。決して税制優遇という目先のお得感や、商品のコストの安さだけで選んでしまわないようご注意ください。
自分で納得して選んだファンドが、たまたまそのような制度の対象商品になっていれば、使えばよいだけのことです。
投資の目的は、財産づくりとより良い世の中づくりの両方を目指すことです。
本業を通じて社会課題を解決し、より明るい未来をつくるのに欠かせない企業を丹念にリサーチして選定している、長期での投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配することはありません。時間を味方につけて、複利の威力で資産が加速的に増えていくでしょう。
ファンドを選ぶ際には、一般生活者向けのセミナーをこまめに行っている会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている会社などであれば、安心して「信じて託す」ことができるかと思います。
不安なことがあればいつでも気軽に相談できる、距離感の近い投信会社を見つけることが、何よりも大切です。
「国の制度だから安心」は、単なる思い込みに過ぎません。
ちなみに、がんばって働いて少しでも収入を増やす努力をすることこそが、将来不安をやわらげるための最大の資産形成であることも、お忘れなく。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

月収18万円。貯金がないわけではないけど不安です。

今1歳の子供がいます。子育てをしているので私は働いていなく実家で同居し、旦那さんは働いていますが、給料は18万円ほどなので、親子3人で暮らしたい気持ちがあるのですが不安でいっぱいです。貯金はないわけではないけど、結婚式もしたいしやりたいことはあるのですか、出来るかどうか前に進めません。

女性20代後半 ahfs2torio366さん 20代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

家計全般に関する悩みです

家計全般に関する悩みです。最近子供が産まれたばかりで、生活状況の変化に慣れていっている状況です。特に子育てで、どのくらいお金がかかるのか?とどのくらいの支出で抑えていかなくてはいけないのか?などとあまり実感が湧いておりません。細かく分析すれば、ある程度の収入マイナス支出で収支が分かりますが、まだその段階まで考えれていないのが現状です。つきましては、大まかな収入マイナス支出の収支で、どの部分を気をつけていけば良いのか?気をつけるポイントなどをアドバイス頂きたいと存じます。後は、余剰資金の増やし方についても大まかな方法と細かな方法について教えていただきたいと思っております。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答

短時間のパートとフルタイムのパート、税金や保険料の違いは?

現在、子供が1歳で専業主婦です。家計のためにパートで働きに出たいと考えていますが、働きに出ると今よりも保育料や税金などかかるお金が発生するようになりますが、いくらくらいかよく分かりません。扶養内の短時間のパート、フルタイムでのパートの場合の税金や保険などかかるお金はどれくらい変わりますか?

女性30代後半 サク0712さん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

子どもの教育費(習い事含む)を貯めるのに一番いい方法は?

子どもが小学校入学後、生活サイクルが落ち着いたら仕事を再開しようと考えておりますが、自分にスキルがなくどんな仕事をしたらいいか悩んでいます。現在は単発のアルバイトなど出来る範囲のことをしていますが、子どもの教育費に充てるため週3日程度から仕事をしたいのですが、40代という年齢やブランクもあり、職場環境に慣れて周囲との信頼関係を築き働くことが出来るのか不安です。結婚前は不動産会社に勤務しており、その方面で探してみてもよいのですが、食に関することが興味があり、できればそれに関連した仕事を希望しています。ですが経験がないためそう簡単ではないと思ってしまい、一歩踏み出すことができません。同じように専業主婦からの再就職で悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。厳しいご意見でもよいので何かアドバイスをいただけたらと思います。

女性40代後半 hnnkyke7さん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今後少しでも貯蓄を増やすために現在するべきことを教えて欲しい

今後の生活が不安です。40代主婦、夫と中学生と小学生の子供がおります。世帯収入は1100万円です。月々の貯蓄は月額8万円+ボーナス月で年間110万円ほどで、貯蓄は1000万円です。貯蓄は自動積み立てで何とか貯めてはおりますが、月々の収入から積み立て分、住宅ローン(8万円+マンション諸費用4万円)、子供達の塾代、食費、雑費を差し引くと全く余裕がございません。現在50代の夫が持病があるため、60歳で退職する可能性もございます。子供達には希望通りの進学をさせてあげたいと思っておりますが、現在小学生の子供が大学受験の際に、夫は退職している状況になりそうです。自分たちの老後の生活も考えると貯蓄が少なすぎると不安になっております。私は現在パートで働いておりますが、2.3年後にはフルタイムで働きたいと思っておりますが、年齢を考えると仕事が見つかるかも不安です。夫は株や投資を進めてきますが、元手も知識もなく、始めておりません。今後少しでも貯蓄を増やすために、現在するべきことを教えて下さい。

女性40代前半 baiasuさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答