投資信託等の加入時期と解約時期

男性70代 菱川 正昭さん 70代/男性 解決済み

株価・為替レートで変動することは、わかっているが3月のコロナ騒ぎで
 投資信託が暴落、現在株価が上昇しているが、いつまでも続くのか、いつ解約
 すれば、それなりの利益が出るのかが知りたい。
 年齢もそれなりに行っているので、損失だけは避けたい。
 現在はアメリカ、オーストラリアがらみのNISAも信託銀行経由で運営して
 いるがこちらもマイナス、どちらも運営手数料だけ、取られているような気が
 している。
・ある程度、利益が出る商品があるのか
・今やっている投資信託・NISAはどうしたらよいにか、当然信託銀行は、いい 顔は、しないとおもうが、やめた方が良いのか
・年齢的には新たな資金を用意するのは無理があります。 

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

全国

2021/03/09

株価の暴落や上昇がいつまで続くのかは、少なくとも短期的には誰にもわかりません。売りたい人が多ければ下がり、買いたい人が多ければ上がるだけの話です。
しかし、長期的には企業価値の高まりとともに株価は上昇していくことが期待できます。身の回りにあるさまざまなモノやサービスは、企業によって生み出されているからです。
歴史をさかのぼれば、人々の少しでもより良い生活をしたいという欲望が原動力となって今まで経済が成長してきましたし、おそらくこれからもそうなっていくでしょう。
であれば、株価は短期的には大きく上下動し、運用中には当然損失が生じる局面も出てきますが、長期的にはその企業の価値に収れんし、価格は上昇していくはずです。
そもそも投資信託とは、着実な資産形成を目的としてその商品内容を自分で十分に納得したうえで購入し、運用会社と二人三脚で、あくまでも長期にわたって保有し続けるものです。そして、お金が必要なときに必要な分だけ解約して現金化し、残りはそのまま運用に乗せておくべきものです。
ご相談者さまは「年齢もそれなりにいっている」とはおっしゃいますが、プロフィールを拝見するとまだ60代の若さ。人生100年時代であるなら、野球に例えればまだ6回の中盤戦です。
目先の損得に右往左往されているのは、保有中の金融商品は単に値動きだけしか見ることなく、投機対象として購入されたからなのではないでしょうか。商品の中身ではなく、利益が出るのかどうかにしかご関心がないようですから。このままでは、いつまでたっても再現性の高い資産形成は困難です。
ぜひ、大切なお金の投資先にトコトンこだわってください。
本業を通じて社会課題を解決し、より良い世の中づくりに欠かせない企業を丹念にリサーチして選定している、長期での投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間さえ惜しまなければ、何も心配することはなく、勝手にお金が増えていくのです。時間を味方につけて、複利の威力で資産が加速的に増えていくでしょう。
新たな資金を用意するのはご無理とのことですので、現在保有中のあまりこだわりのない金融商品から、ご自身が腹の底から納得できるファンドを見つけて少しずつ資金を移していってください。
一般生活者向けのセミナーをこまめに行っている会社、理念を確実に伝えるために直接販売(直販)にこだわっている会社などであれば、安心して「信じて託す」ことができるかと思います。
今の株価(ファンドの価額)が高いか安いかは、誰にもわかりません。コツコツと積み立てて一定額ずつ購入していくと、価格が高いときは少なく、価格が下がればたくさん購入できますので、平均購入単価を下げる効果が期待できます。無理をしないでゆったりとしたリズムで投資を継続することが、リスクを小さくすることにつながります。
まだ60代という若さを活かして、これからのんびりと長期投資を実践してみてください。ラクですよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

少し余裕を持った生活を行うためにはお金をどう増やしていけばいいでしょうか?

社会人二年目で手取り約18万円、多くも少なくもない平均的な給料で働いております。現在は実家暮らしで親に対して月6万を支払っており、内訳として3万学費2万食費1万その他で返しております。今はコロナ禍で特にお金を使うこともなく余裕のある暮らしをしています。今年一年で約100万円を貯金に回すことができ、会社の積み立てで月1万円ずつ計12万円ほど積み立てております。ですがこれから先や独り暮らしを考えており、自分の家賃を支払いながら親への返済も続けるとなると今の暮らしを維持できない可能性があり不安です。将来の不安を払拭するため、つみたてNISAや少額の投資も考えているのですが、少額投資は儲からないとも聞くので悩んでいます。実際少し余裕を持った生活を行うためお金をどう増やせばよろしいですか?

男性20代後半 kobanbanさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どのような投資が一番効率が良いのか知りたい。

今の自分の収入やライフスタイルの場合、どのような投資が一番効率が良いのか知りたいです。個人的にはあまりリスクが高い投資はやりたくないので、低リスクである程度の利益が見込めるものが良いです。太陽光発電、新築ワンルームマンションオーナー、株やFXなどに興味がありますが、具体的にどのくらいの予算が必要で、どのくらいの利益が見込めるのか知りたいです。

男性30代後半 momonoさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

NISAなど個人での投資を行うメリットや自分に合った投資方法を知りたい

ここ数年NISAなど個人での投資関連のニュースをよく耳にします。どういったものなのか調べれば調べるほど、分からなく何が現在の自分の家計の状況に適しているのか分かりません。また、投資をするメリットも分からなくなってきてしまいました。

女性40代前半 kink3jpさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

初心者が株や投資を行うには?

私は現在大学生なのですが、老後のお金がとても心配です。今後年金に頼っての生活は厳しいと思うので、老後までに最低でも2000万円以上の貯金をする必要があると思っています。そこで、バイト以外でも自分で稼ぐ力を身につけたいと思い、積み立てや株、投資信託について最近勉強を始めました。ですが、ネットには沢山の情報で溢れていて、投資するにしてもどの情報が正しいのか、どの情報を信じればいいのかも分からなくて、なかなか行動にうつすことが出来ていません。株や投資を行う際に初心者は何から始める方がいいのか、長期的な貯蓄の具体的な方法はあるのか、詳しく知りたいです。

女性20代前半 honoさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

銀行に預けるよりも効率の良い方法について教えてください

25歳女性です。既婚で0歳の子どもがいます。新築を建てる予定で、土地から購入し、総額が5200万ほどでローンを組みました。今年中に家が建ちま引っ越す予定です。私自身は公務員ですが育休中で、今後子育てをしながら復帰してフルタイムで働いていけるのか不安に感じています。しかし、ローンの返済のことを考えると仕事をやめられません。子どもの学資保険などについてもまだ加入しておらず、親から急かされています。以前生命保険を契約した時に、銀行で利率の低い普通預金にお金を預けておくよりも投資にまわしたほうが何十倍にもなるという話を聞き、少し契約しました。子どもの学資保険も、普通に貯めるよりも同時に回した方がいいのでしょうか。それともコツコツと普通に貯めた方がいいのでしょうか。

女性20代後半 ねこもださん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答