どのくらいの金額を貯金すればいいのか

男性40代 mash_4416さん 40代/男性 解決済み

毎月の給料の中で、どのくらいの金額を貯金すればいいのかが分からないです。一体どのくらいの割合の金額を彫金すれば、今後普通の暮らしをすることができるのか、退職後も年金で暮らすことができるのかが分かりません。一体どのくらいの金額を貯金しておけば、老後は安心して暮らせるかが知りたいです。政府は老後2000万円が必要と言っていますが、実際にはどのくらいの金額が老後一般的な暮らしをするのには必要になってくるのかが不安です。具体的な金額を知りたいです。給料の中でどのくらいの割合を貯金しておけば、老後は安心して過ごすことができるかと知りたいです。私は給料は多いほうではないので、余計に不安になっていますし、敏感になっています。どのくらいの金額を貯金しておけばいいのかを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問頂きありがとうございます。
老後までにいくら蓄えればよいかというと、その人その人のリタイアする年齢や老後の生活費などによっても変わってきます。
老後資金を準備するうえで大切なことは、一般的な数字に振り回されず、何歳まで働くか、どのくらいの暮らしを考えているかということを、しっかりとイメージしていくことです。

是非、下の計算式を参考にしてみてください。
① リタイアした年齢から平均余命までの収支総額
年金収入-生活費=(リタイア後の年齢×平均余命年齢)
② 特別支出の総額
リタイア時点の住宅ローン残高+家電の買替え費用+車の買替え費用+旅行・娯楽費+医療介護費(リフォーム代など)
③ 特別収入の総額
退職金・企業年金・確定拠出年金・個人年金・貯金
④ リタイアまでに貯めたいお金
① ―②+③
※平均余命:男性81歳・女性87歳
(現在の平均余命ですので、90歳くらいで試算されても大丈夫です)
※老後の生活費:現役の70%~80%くらい

老後に必要な貯蓄額を知るには、将来の年金受給額を知ることが大切です。
年金受給額は、ねんきん定期便の他に「ねんきんネット」からでも簡単に試算できますので、是非活用してみてください。

なお、下記は独身の方の家計費割合です。参考にしてみてください。
・食費:13%・住居費:27%・水道光熱費:5%・通信費:4%
・こづかい(被服費等):5%・保険料:1%・日用品費:2%
・交際費・レジャー費等:8%・車両費:8%・その他:6%・貯蓄:21%    
※貯蓄は、手取り収入の20%を目指すようにしましょう。
また、老後資金にはイデコや積立てNISAなどの非課税制度を利用しながら、積み立てていくことも視野に入れられたらよいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

外貨預金を始めてみたけれど、全然増えていかない

信託銀行で勧められ、金利がとても魅力的だったので、思い切って、外貨預金を始めてみました。日本円の定期預金と違い、手数料がかかるけれど、長期間預けていれば、自然と増えるとの話だったので、当面、使わない少額を預けてみることにしました。まだ、1~2年なので、全然増えず、むしろ、マイナスです。少額過ぎるから、魅力の金利も美味しさを全く感じません。このまま、もっともっと長く預けていれば、自然と物価が上昇していくように、資産が増えていくのでしょうか。オーストラリアドルなどの方が高金利でしたが、初心者なので、手堅いアメリカドルの外貨預金です。このままでは、なんだか、信託銀行に騙された気分です。コロナ渦という非常事態になってしまったことも影響しているのかもしれません。説明はきちんと受けたのですが、やはり、知識不足で始めてしまったことも後悔してます。

女性50代前半 yo728さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

銀行口座はいくつあったほうがよい?

貯金をすること自体はそれほど私としては難しいことではなくて色々と積み立てていくということは生活的にも、そして性格的にも問題はないとは思っているのですが、同じ銀行に入れておくべきであるのかどうかということにちょっと不安を感じることもあります。銀行自体はたくさんありますので銀行に限ることなく、多くの金融機関の口座を持つべきであるのかどうかということを知りたいです。必要以上に保つということはないでしょうがあったら何かと便利というような口座もあるとは思うのでその辺りのことを知ることができたらなと思っています。ネット銀行系をメインに使っているのですがメガバンク系も何か使うのにメリットがあるかどうかというところも知りたいところです。

その他30代後半 みすたさん 30代後半/その他 解決済み
井内 義典 辻村 洋子 2名が回答

大学まで進学するとなるとお金が不安

毎月の貯蓄が難しく、子供2人をそれぞれ学資保険に加入してそれを将来の学費の為の貯金と考えています。しかし、20年の加入で200万円戻ってくるというタイプなのですが、大学まで進学したとして、到底足りる額ではないと考えています。家計になにか無駄なところがないか常に見直しをしていますが、新聞の購読を辞めたり、携帯電話などの通信費用を見直したりしてもあまり貯金額はかわりません。あと、同じ貯蓄をするにしても、定期預金や外貨預金など、どのように資産を運用していくのが一番良い方法なのかが、自分自身での情報収集にも限界があり、また情報を得れば得るほど選択肢ばかりが増えて迷ってしまいます。個人でiDeCoに加入し将来の資産を増やす方法も視野に入れていますが、種類がたくさんありすぎてよくわかりません。

女性30代後半 nomiya193さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

海外での預金について

私は今タイでお仕事をしています。日本の口座とタイの口座があり、日本での遠隔の仕事もあります。そのため、日本とタイの二つで出入金がある状態です。日本と比べ、タイの利率が高く日本で銀行にお金を置いていてもあまり増えるとは思えません。そこで、タイと日本のお金を置いておく割合について相談したいと思います。タイでの収益の方が多いため、タイに置いておけばいいと思うのですが、このコロナウイルスの影響もあり、とても不安定になってしまい、どちらに預金を預けておいたらいいのかを悩みます。これから、ロックダウンすることでより不安定となるために海外での仕事も見直さないといけなくなってきました。今回だけでなく、今後のことを考えるとどのようにすればいいのかを教えてもらいたいです。

男性30代後半 masu.laboさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答