今後夫婦で月収いくら稼げばいいのか不安です

女性40代 kawamonaさん 40代/女性 解決済み

私・主人30代 子供は二人共幼稚園児です。
現在、夫の収入だけで生活をしていますが転勤で地元に戻る可能性があり、そうなれば現在補助されている家賃も全額負担することになり今より生活が厳しくなルことが明確で不安に思い始めました。年収は600万です。月の家賃も2LDKで考えていると都心だと10万程は考えなくてはならないので私自身が最低でも月収いくら稼いでいれば老後の蓄えもできて日頃の生活も安定しておくれるようになるのかがわかりません。これから子供達が小学生になれば習い事も増えてくるだろうし生活費を基本10万円として保険料と携帯代、車のローンが別途カードで引き落とされている状況です。保険料も考え直さないといけないのかなと思っています。今医療保険と終身保険に加入していますが夫婦二人で3万円くらい支払っています。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてお伝えします。まずお子様の教育費は最後の大学費用がポイントであり、4年総額平均で700万円ほど必要です。2人分で1400万円を今後16年で準備するとすれば一年あたり約88万円、月々7万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約20年で準備するとすれば一年あたり200万円、月々17万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、大学費用と老後資金として少なくとも月24万円ほど貯金が必要です。今後の生活費上昇を踏まえつつ、この月24万円を貯金し続けるためには、いくらの稼ぎが必要でしょうか?仮に旦那様の収入が生活費等にすべて消えるとすれば、あなた様の稼ぎだけで月24万円を貯金できるほどの収入が必要です。まずは基本として、これらをしっかり数字で把握しておきましょう。

さらに、ご質問についてお伝えします。月24万円を貯金できるほどの収入とは、ざっくり月30万円を超える収入のことです。そしてこの金額を稼ぐには、最低でも正社員としての就職が必要なものの、就職できてもなお相応に足りない可能性も高いといえます。その場合には、追加で夫婦で「副業」をするのも一つの手です。一方で実際のところ、あなた様の年齢を考えると就職できる可能性は高くありません。育児で十分な就職が難しい可能性も考えられます。その場合は、自宅にいながらテレワークを前提に「フリーランス(自営業)」になるのもおすすめです。即座に月30万円は厳しいでしょうが、努力次第で早期に達成できる可能性もあります。その一方で、月24万円貯金を達成できるよう、支出のほうも見直しが必要かもしれません。中でも質問を見る限り、終身保険は見直せる可能性が高いです。子供の習い事も考えものといえます。子供のための支出をしたために子供の学費が足りなくなっては本末転倒です。限界まで収入を増やしつつ、支出も削減していきましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。ご質問を見る限り、働くにしても「扶養の範囲程度で、どれだけ最低限働けば良いか」というニュアンスでのご質問だったでしょうか。であれば残念ですが、そもそも旦那様の年収600万円では2人のお子様と奥様を生涯養うのはムリといえます。年収600万円というのは、むしろ男性でも割高な部類ですが、それでもなおムリなのが現代です。つまり今や、共働きでないと十分な将来設計が成り立たない時代といえます。これを基本と考えて、改めてまずは再就職を前向きに考えて頂けますと幸いです。いずれにしても、老後資金と今後の大学費用だけを考えても、少なくとも月24万円ほど貯金が必要になります。これをほぼゼロから貯金するには月30万円ほど稼ぎが必要であり、そのためには就職が基本として必要です。まだ育児で大変な中でしょうが、稼ぐ時期が遅くなるほど準備が大変になります。今や共働きが必須な時代ですから、改めて再就職を検討し、今後のためにできる限り備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の悩み

現在育休中の主婦です。パートタイムで会社に雇用されています。今年子供が産まれたため生活にお金がかかります。私が正社員になれば収入がさらにアップできるのですが家庭との両立にはパートタイムが自分にはあっているため中々そこまで踏み込めません。夫は正社員ですが住宅ローンと奨学金の返済がありあまり貯蓄は期待できません。コロナの影響はまだ我が家に出ていませんがこれからその可能性が起こることも否定できません。今は夫婦でiDeCo(毎月3万3000円)とつみたてNISA(毎月1万円)をしています。子供の教育費だけは確保したいと考えています。収入を上げることや節約することも限界があると思うので何か良いアドバイスがありましたらお願いしたいです。

女性30代前半 y094028さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

今の収入で貯金の増額を考えた方が良いのか、投資をするべきか

毎月手取りの1割を貯金しているが、数年以内に車、家と購入し、家族も増えた場合も考えると、年間の貯金額が少ない気がして不安になる。今の収入で、貯金の増額を考えた方が良いのか、NISA等にも興味があるが、そのようなお金を増やすことをするべきか教えてほしい。

女性40代前半 endoyosiさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

株について色々

現在24歳で会社員をしています。年収としては約500万円くらいです。普通に貯金をしていくことも始めの方は考えていましたが、どうせお金を貯めていくのであれば効率良く貯めていきたいと感じるようになりました。そこで知ったのが株式投資や積み立てNISAなどです。しかしこれに関しては調べるのですが、内容が難しくて良く分かっていません。とりあえず長い年月をかけて投資していけば少しずつ利益を出すことは可能だと言うことは知りました。積み立てNISAに関しては非課税の対象であるとも書かれていましたので、上手く使いこなすことができるようになれば効率良くお金を稼ぎ、貯めることが出来るのでないかと考えています。そこで分かりやすい株式や積み立てについて教えてください。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯める方法

てっとり早くお金を貯める方法はありますか?例えばパートで時給800円で働いて5時間で一日4000円。そして20日働いて80000円しか手に入りません。それでも貯めたら100万くらいはいくのでしょうか。いつも使ってしまうからわからないのですが資産をできる限り増やしたいのです。子供が大きくなるまでに必死で働ける時に働き大きくしていきたいのです。どうすればお金が手っ取り早く貯めれるのか知識がないためわかりません。投資とか株にも興味はありますが支出としてお金を一度手放すのがリスクがあって怖いです。たわいもない専業主婦ですが頑張ればお金がを貯めれるのでしょうか。自宅にいながらお金を増やす方法が有れば是非知りたいです。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

生活全般の金銭のやりくり

生活していく上で、節約できる部分を細かく知りたいです。まずどこから見直すべきか、教えてもらえるとありがたいです。

女性40代前半 ニャーさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答