副業としてFXを始めたいが失敗して借金しない?

女性20代 澤村かほさん 20代/女性 解決済み

20代、アパレルメーカー勤務で企画職をしているものです。
コロナのせいでアパレル業界全体で影響が出てます。

コロナ禍に同業他者に転職をし、副業がOKになりました。
正直年収もそこまで多くないです。
今後何があるか分からないし、結婚もしたい。そのためには貯金をしたいです。
平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました。

しかし、初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります。
FXのはじめ方、アドバイスをいただきたいです。

大金を稼ぎたい訳ではなく、
少しでも生活の足しになって貯金ができる程度に儲けたいです。

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を確認し、実際にFXを自身の資産運用の1つとして行っているFPが回答をしていきます。

はじめに、1つ気になった点があり、「平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました」という部分について触れさせていただきます。

仮に、質問者様が平日は仕事を行い、土日のみ副業感覚でFXをするという考えであったとするならば、こちらは残念ながら実現することができません。

なぜならば、FX市場には、夏時間・冬時間といったものが存在し、土曜日の早朝から日曜日の終日まで為替市場がお休みだからです。

そのため、上記時間帯はトレードを行うことができないことをあらかじめ念頭に入れておく必要があります。

また、「初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります」とあるのですが、こちらはFXトレードの仕方やFX会社選びによって大きく左右するポイントになると考えられます。

たとえば、FXを始める場合、FX会社を通じてFX口座を開設し、そのFX口座へお金を入金して初めてトレードを行うことができます。

この時、FX会社によって「追証制度(おいしょうせいど)」がある会社とない会社があり、仮に、「追証制度がある会社」を選んだ場合、時として質問者様が懸念している借金をしてしまう可能性があります。

一方、追証制度がないFX会社の場合、質問者様が懸念している借金をしてしまう可能性はありません。

ちなみに、追証とは、追加でお金を入金して抱えている損失を補填することとイメージするとわかりやすいでしょう。

FXを始める上で必ずやっておきたいこと

FXを始める上で必ずやっておきたいことと致しまして、まずは、書店などで市販されているFXの基礎を学べる書籍を読んで勉強することがあげられます。

基本的なことがわからなければ、少しでも生活の足しになるようなお金であっても儲けることはできません。

次に、書籍で学んだことを「デモトレード」を活用してトレードを行ってみることをおすすめします。

この時、ご自身の投資資金や目標としている利益をどのようにしたら得られるのか、現実に落とし込んで行うことが極めて重要となり、自身のライフスタイルに合わせて行うことが大切です。

失敗を繰り返しあきらめない覚悟を持つ

FXで最初から思い描いたような結果が得られることは本当に望ましいことではありますが、実際、そのようにうまくいかない場合がほとんどだと思います。

この時、あきらめて辞めるのか、失敗した反省を活かして継続するのかによって、質問者様の将来は大きく左右されるものと考えます。

FXトレードでお金を得られるトレードスキルを身に付けられた時、それは一生ものになることをご理解し、目先の結果だけであきらめるのか、努力するのか、その時が来た時に素直に自問自答することが大切だと言えます。

中途半端な考えでFXをしますと、ただお金を失ってしまい、何も得られなかったことにもなり兼ねないため、その辺の覚悟を今から持っておきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FXって儲かるの?

FXや仮想通貨は儲かると聞きますが、本当に儲かるのでしょうか?FXや仮想通貨で設けるために必要なスキルや資格があったら教えてほしいです。できれば、本業があるため一日中相場とにらめっこする時間はないので、自動で資産運用できるシステムがあるならば教えてもらいたいです。また、FXや仮想通貨をする上で色んな会社がありますが、どの会社を選べば良いのかわかりません。国内の会社と国外の会社で違いがあるというのは耳にしたことがあるのですが、それぞれどのようなメリットとデメリットが有るのか教えてください。スプレッドというのが狭いとか、レバレッチという専門用語が飛び交っているので、用語集などもあれば教えてほしいです。

男性30代前半 mikazさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

将来性に期待できる仮想通貨を知りたいです

仮想通貨の種類があり過ぎて困っています。現在、ビットコインとイーサリアムをメインに投資をしていますが、多少のリスクを取っても良いので短期的に値上がりが期待できる仮想通貨をご存知であればファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。どの仮想通貨が高騰するかは確かに予想するのは難しいですが、将来性に期待できる仮想通貨はある程度知識があれば分かるかと思います。そこで、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、これから将来性を感じることができる仮想通貨があればぜひともお教え下さい。それと仮想通貨の現物取引以外にもレバレッジ取引にも興味があり、こちらの運用していくのにオススメの仮想通貨取引所の情報も併せてお教え頂きたく思います。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

FXは元手がいくらあれば始められますか?

20代後半のフリーターです。大学の奨学金について、完済の見通しが立たず困っています。現在は倉庫作業や在宅ワークで何とか生計を立てている状態なため、このままだと毎月の最低返済額の支払いをあと10年以上も続けなければなりません。しかし2020年4月に発出された緊急事態宣言に伴い、10万円というまとまったお金をいただけたので、この機会に一念発起してFXに挑戦しようと決意しました。しかしFXについてネットの情報を漁ってみても、出てくるのは目を覆いたくなるような失敗談ばかり。中には数百万円もの損失が出た人もいるようで、これでは10万なんて少しの不運ですぐ消えてしまうんじゃ……と二の足を踏んでしまいます。そこで質問ですが、FXを始めるにあたって必要なお金は一体どのくらいなのでしょうか?またFXに慣れるまでの間、1回の取引に使う金額はどのくらいが理想でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

男性30代前半 moijpittannさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨の積み立て投資って意味ありますか?

37歳の会社員です。今年から資産運用のひとつで、仮想通貨への投資を始めました。とは言え、怖いので、半分遊びのつもりで10万円だけアプリに入金し、その中だけで運用しています。10万円を下回った時もありましたが、今は3万ほどの含み益が出ている状態です。仮想通貨の運用をする中で、仮想通貨にも「積み立て投資」があることを知りました。投資信託にはそのような制度があるのは知っており、やりたいなとは思っていましたが、タイミングが合わず私自身は使っておりません。投資信託ではタイミングを変えて投資する大切さが言われていますが、これは仮想通貨にも言えることなのでしょうか?仮想通貨はギャンブルのような側面があると感じており、今ひとつ積み立て投資に踏み切れません。アドバイスをお願いいたします。

女性40代前半 5f9fcfbcb7023さん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

1番効率よく資産を増やすことが出来るのは。

これから私たちの若い世代が高齢者になれば年金もほぼ貰えないと言われていますし、老後には2000万必要だとも言われています。なので今少し勉強中ではありますが、FXや仮想通貨など様々な資産運用の方法があると思います。今の仕事だけの収入だけでは少し不安なので今すぐにでも始めて行きたいと思っています。しかし、資産運用と一言で言っても様々な方法や沢山の会社があるので、どの会社が自分に合っているのか分かりませんし、どの方法が1番効率的に低リスクで始まることが出来るのか未だによく分かっていません。いきなり始めて大きな失敗をするよりもまずは少しずつからでも何か始めて行きたいと思っています。資産運用の知識は勉強で何とかなりますが、効率的な方法や場所を教えて欲しいです。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答