副業としてFXを始めたいが失敗して借金しない?

女性30代 澤村かほさん 30代/女性 解決済み

20代、アパレルメーカー勤務で企画職をしているものです。
コロナのせいでアパレル業界全体で影響が出てます。

コロナ禍に同業他者に転職をし、副業がOKになりました。
正直年収もそこまで多くないです。
今後何があるか分からないし、結婚もしたい。そのためには貯金をしたいです。
平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました。

しかし、初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります。
FXのはじめ方、アドバイスをいただきたいです。

大金を稼ぎたい訳ではなく、
少しでも生活の足しになって貯金ができる程度に儲けたいです。

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を確認し、実際にFXを自身の資産運用の1つとして行っているFPが回答をしていきます。

はじめに、1つ気になった点があり、「平日仕事はあるのでスマホで出来るFXを始めたいなと思いました」という部分について触れさせていただきます。

仮に、質問者様が平日は仕事を行い、土日のみ副業感覚でFXをするという考えであったとするならば、こちらは残念ながら実現することができません。

なぜならば、FX市場には、夏時間・冬時間といったものが存在し、土曜日の早朝から日曜日の終日まで為替市場がお休みだからです。

そのため、上記時間帯はトレードを行うことができないことをあらかじめ念頭に入れておく必要があります。

また、「初心者で何も知らないので失敗してお金を失うのはもちろん借金してしまうのではないかという不安があります」とあるのですが、こちらはFXトレードの仕方やFX会社選びによって大きく左右するポイントになると考えられます。

たとえば、FXを始める場合、FX会社を通じてFX口座を開設し、そのFX口座へお金を入金して初めてトレードを行うことができます。

この時、FX会社によって「追証制度(おいしょうせいど)」がある会社とない会社があり、仮に、「追証制度がある会社」を選んだ場合、時として質問者様が懸念している借金をしてしまう可能性があります。

一方、追証制度がないFX会社の場合、質問者様が懸念している借金をしてしまう可能性はありません。

ちなみに、追証とは、追加でお金を入金して抱えている損失を補填することとイメージするとわかりやすいでしょう。

FXを始める上で必ずやっておきたいこと

FXを始める上で必ずやっておきたいことと致しまして、まずは、書店などで市販されているFXの基礎を学べる書籍を読んで勉強することがあげられます。

基本的なことがわからなければ、少しでも生活の足しになるようなお金であっても儲けることはできません。

次に、書籍で学んだことを「デモトレード」を活用してトレードを行ってみることをおすすめします。

この時、ご自身の投資資金や目標としている利益をどのようにしたら得られるのか、現実に落とし込んで行うことが極めて重要となり、自身のライフスタイルに合わせて行うことが大切です。

失敗を繰り返しあきらめない覚悟を持つ

FXで最初から思い描いたような結果が得られることは本当に望ましいことではありますが、実際、そのようにうまくいかない場合がほとんどだと思います。

この時、あきらめて辞めるのか、失敗した反省を活かして継続するのかによって、質問者様の将来は大きく左右されるものと考えます。

FXトレードでお金を得られるトレードスキルを身に付けられた時、それは一生ものになることをご理解し、目先の結果だけであきらめるのか、努力するのか、その時が来た時に素直に自問自答することが大切だと言えます。

中途半端な考えでFXをしますと、ただお金を失ってしまい、何も得られなかったことにもなり兼ねないため、その辺の覚悟を今から持っておきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

初心者でも上手く取引できるfx のコツ

最近fxを勉強中なのですが、上手く取引できません。勉強と取引回数を重ねて損を減らせるようにするしかないと思うのですが、しっかりプロのトレーダーさんから学びたいと思っています。コロナ禍でなかなかそういった講習会も無いのでどうしたら勉強する機会が出来ますでしょうか?自分が年金暮らしになるころには今のご老人の方よりも年金がもらえないだろうと言われています。そのため働ける若いうちから少しずつ投資を勉強して裕福な生活をしたいと考えています。給料も減らされてしまっている今の時代にまともに1つの仕事だけを頑張っていても貯金は出来ず今を生きることに必死です。裕福な暮らしのために、自分の人生悔いのないようやりたいことをやって楽しく生きるためにお金はどうしたら貯まっていくものなのでしょうか?

女性30代前半 nijikamwさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨投資を始めたい、でも怖い

仮想通貨をはじめてみたいのですが株の違い会社があるわけではないので説明とかもないので漠然とした不安がすごいあります。今ビットコインが高騰していて、やりたい気持ちはありますが元本割れはある程度仕方ないとわかっていますが不安です。またどうして高騰してるか下がるかそれも理解していないので手を出しにくい思いもあります。あと購入の仕方も不明瞭なことが多々あります。楽天銀行やネットバンクで購入できるそうですが、あまり良くない噂や先入観があり実店舗がない銀行は少し怖いです。あとFXも気になります。ただリスクが大きすぎる気がして100円の投資で数分で100万円の儲けも聞きますが、その逆も多々あると聞きます。バイナリーオプションもハイリスクハイリターンと聞いていますが手を出すにはどちらの方がよろしいでしょうか?

女性30代前半 sbrさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

FXトラブル

私は現在FXをしていまして、ちょうど3年くらいが過ぎたころになります。最初の2年は勝ったり負けたりまありましたが、なんとかプラス収支で1年ごとを終わらすことができていました。ですが去年のアメリカ大統領のトランプさんの影響かどうかはわかりませんが、私が保有していましたユーロドルの為替が棒上げしまして損切りをできずにいたところ含み損が恐ろしいことに増えていき、150マンを超えるくらいになってきました。今は怖くなって塩漬けになっていますがこのままでは良いとは思えませんですし、戻ってくるともなかなか思えないようになってきました。余剰資金で初めてはいましたが、ちょくちょく資金投入をしたので、これ以上は払えない状況です。これがなんとか終わったらFXからもう手を引こうと考えていますが、少しずつでも決算をしていったほうが良いのでしょうか?教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

男性40代前半 unlimitedさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ビットコインは投資?投機?未来の投資とは?

最近、注目されているビットコインについて、FPの見解を聞いてみたいです。2017年のビットコインバブル依頼、ビットコインを新たな商機として検討しています。価値もどんどん上昇し、有名な起業家などもこぞって買っているので、興味が湧いています。一方、急激な乱高下に、リスクが大きいとも感じています。FXなどと同様に投機とみなされるのか、将来的な投資先の一つと考えて良いのか、知りたいです。この先のお金の価値や日本の負債額の上昇、銀行預金への不安もあります。株や不動産のようにインフレにも強いのか、貯金や預金、投信に代る投資先としてビットコインをどのように活用できるかをぜひわかりやすく教えて欲しいです。

女性40代前半 かりーまさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

リボ払いの残金が減らない

この度はこんなタイミングでこういったアンケートに出会えた事に驚いております。恥ずかしい、情けない話です。離婚した相手が支払ってくれるはずだった教育費を急に支払われなくなってしまった。無知な私は買物をリボ払い、足りなければキャッシングでその場をしのいでいましたが、情けない事に限界になってきました。子供は公務員試験を受ける予定なので、任意整理をする事で試験に影響があってはと思い、ただただ今の給与よりいい仕事をと思い、仕事をしながら就活をしたおります。またこんな状態のためカードローン申請も通らず、途方に暮れております。同居の親は介護の認定を受けており、頼る事はできません。希望としては子供にはこのまま大学を続けてもらいたい、無事に公務員になれるまで、親にも誰にも知られずに何とかなる道がもしあるのであれば、お教えいただきたいと思います。今までお金の苦労も何の苦労もせず、幸せに暮らしてまいりましたので、まさかこんな日が来るとは夢にも思いませんでした。毎日情けなさと不安と焦りで押しつぶされそうになりながら、過ごしております。よろしくお願い致します。

女性50代前半 まーさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答