FXは元手がいくらあれば始められますか?

男性30代 moijpittannさん 30代/男性 解決済み

20代後半のフリーターです。大学の奨学金について、完済の見通しが立たず困っています。現在は倉庫作業や在宅ワークで何とか生計を立てている状態なため、このままだと毎月の最低返済額の支払いをあと10年以上も続けなければなりません。
しかし2020年4月に発出された緊急事態宣言に伴い、10万円というまとまったお金をいただけたので、この機会に一念発起してFXに挑戦しようと決意しました。
しかしFXについてネットの情報を漁ってみても、出てくるのは目を覆いたくなるような失敗談ばかり。中には数百万円もの損失が出た人もいるようで、これでは10万なんて少しの不運ですぐ消えてしまうんじゃ……と二の足を踏んでしまいます。
そこで質問ですが、FXを始めるにあたって必要なお金は一体どのくらいなのでしょうか?
またFXに慣れるまでの間、1回の取引に使う金額はどのくらいが理想でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、自身の資産運用の一環でFXを行っているFPがそれぞれの質問に回答をしていきます。

Q.FXを始めるにあたって必要なお金は一体どのくらいなのでしょうか?

A.質問者様は、10万円をFXの投資資金にする予定としていることが質問から推測することができ、結論から申し上げて、10万円からFXを始めることは可能です。

ただし、1点重要な注意点があり、10万円の投資資金でFXを始めるのであれば、最低でも「1000通貨以下」で始められるFX会社を選んでFXをすることを強くおすすめ致します。

この理由として、1000通貨以下の少額のFXトレードを行っていかなければ、投資資金10万円があっという間に失ってしまう可能性が大きくなってしまうためです。

Q.FXに慣れるまでの間、1回の取引に使う金額はどのくらいが理想でしょうか?

A.先に回答をした「1000通貨以下」で始められるFX会社を選んでFXをすることが最優先となりますが、まずは、最小取引単位にあたる「0.1lot」で始めるべきでしょう。(私も初めての時はそうでした)

ちなみに、0.1lotで必要な預託証拠金は、選んだ通貨ペアやFX会社によって異なりますが、流動性の高いメジャーな通貨ペアであれば「3,000円から6,000円程度」で足ります。

以下、一例です。

・ドル/円:4,200円
・ユーロ/円:5,100円
・ポンド/円:5,700円
・オーストラリアドル/円:3,200円
・ニュージーランドドル/円:3,000円

上記は、ほんの一例ですが、選んだ通貨ペアによって、lotあたりの必要証拠金が異なり、かつ、値動きなどの特徴も全く異なります。

そのため、通貨ペアの値動きの特徴は、FX会社が提供している無料の「デモトレード」を用いて練習しながら確認されておくのが望ましいでしょう。

FXの基本と基礎を書籍で学ぶ

現在、ツイッターやYouTubeなどで様々な情報を無料で手に入れられる時代ですが、初心者は、基礎知識・基本知識をしっかりと身に付けておかなければなりません。

そのため、市販されているもので結構ですので、最低限の準備としてFXの基本と基礎を書籍で学ぶべきです。

物事がわからない中で、様々な情報が錯綜しますと、必ずと言ってよいほど混乱し、何が正しく、何が自分にとって望ましくないのか右往左往してしまうことでしょう。

このような状態に陥っている人は非常に多く、これからFXで成功していくつもりであれば、最初の準備は、妥協せず、時間をかけてしっかりと取り組んでおきたいものです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

先物取引は儲かると聞きましたが本当ですか

私は30代の年齢の会社員で、妻と小学生の子供の3人暮らしです。妻と資産運用の話をしていたときに、妻から「株式投資よりも先物取引のほうが儲かるらしいわよ。株式投資の信用取引は現金の3倍までしか投資できないけど、先物取引なら口座に現金を入れておくと現金の25倍まで投資できるらしいわよ」と言われました。つまり口座に100万円入れておくと、株式投資の信用取引であれば約300万円分しか買えませんが、先物取引であれば2500万円分も購入可能ということです。これは本当のことなのでしょうか。また、先物取引を始めるにあたって、知っておくべきリスクはないのでしょうか。インターネット上で先物取引という言葉で検索すると「先物で借金抱えた」などという物騒な言葉を目にします。リスクがあれば、ぜひ教えていただきたいです。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

ビットコインを始めるのに今からで遅くないか。

元本保証型で出来る投資はあるかどうか。株式投資でかはり損している為、結局資産を無駄にしているのことが多々あります。また親が高齢で政府が言う2000万以上の貯蓄がなく、高齢者になってからの資産運用に不安を感じています。周りは保険に入るといいと言う人もいますが肝心の保険会社が潰れてしまっては意味がないとは思います。また銀行口座についてですが銀行が潰れた場合1000万までは保証されるということで1000万を超えた場合は別の銀行に預けたりなどしております。メガバンクは全て口座がありますが、これから銀行口座を開設するとしたら、どこがおすすめでしょうか。まわりがビットコインがすごく上がっているとのことで買いたい気持ちはありますが今後10倍になるかもしれないし、半値になるかもしれないとのことでそんなリスクのある投資を今からでもやるべきなんでしょうか。

女性40代後半 morita0912さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

暗号資産(仮想通貨)の利益の税金に対して困っております。

僕は暗号資産(仮想通貨)で個人と法人の両方で口座を持っており、それぞれに1億円以上の利益を出しております。今年からそれなりに利益が出てきたのですが現在、個人の口座で1億円以上の利益を税務署に申告すると雑所得として5500万円以上の利益を持っていかれます。これが法人口座になればもっと税金を抑えることができる。雑所得から分離課税に変更することによって、税金がかなり抑えることができると聞きました。同じ名義になるのですが個人口座から法人口座に仮想通貨を移動させて、利益を移動させて申告すれば。それは合法になるのでしょうか??どうしても僕は課税に関して、税務署に睨まれたくないので切実な相談ですがよろしくお願いいたします。

男性40代前半 KID1979さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

仮想通貨は今からでも投資の価値があるのか

50歳独身一人暮らしです。これまでFX・株・コモディティ(金・銀・プラチナ)への投資経験はありますが、思うように資産を増やすことが出来ていません。今年、仮想通貨(特にビットコイン)の人気が高まり、ビットコインは一時期6万ドルを超える場面もありましたが、中国が仮想通貨へ懸念を表明した頃から急に値が下がり始め、現在は4万ドルを割っています。仮想通貨への投資の考え方は、株の様に右肩上がりで成長していくことを前提としてはいけないように思うのですが、この先どうなっていくのでしょうか?また現物取引だけではなく、FXのようにレバレッジを掛けることも出来るようですが、やはり危険なのでしょうか?

男性50代前半 ひろぽんさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

リスク分散の一つとしての暗号資産

ミャンマーでのクーデターによる政変と銀行閉鎖などを経験しているので、日本など他の国においても預金封鎖などで現金預金も利用困難になる状況に急変する事も可能性としては十分に考えられます。その場合もしくは予想が難しい事態にに備えて預金の1割程度でも暗号通貨に換えておきたいので、投資と、貯蓄の両方の視点から暗号通貨に分散させた資産運用のケースを紹介してほしいです。

男性30代後半 マサさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答