iDecoや積立NISAの活用方法を知りたいです

女性20代 mmmggg3さん 20代/女性 解決済み

私は東京で働く20代のOLです。現在、会社の福利厚生プログラムでiDecoをやっていますが、毎年銀行から『あなたの運用実績は平均値より下です』という通知が届いています。正直、どのように市況を読んでidecoを操作すればいいのか全く分かっておらず、初めに設定した状態のまま放置しています。また、積立NISAも昨年初めて見ましたが、きちんと効果的に積み立てられているのかよく分かっていません。idecoと積立NISAの違いも正直よく分かっていません。私たち20代世代の老後については、国から年金がきちんと貰えるか分からない状態とよく聞くので、少しでも多く老後に蓄えを残しておきたいと考えています。FPの方にidecoや NISAの活用方法、また効果的な運用方法について是非アドバイスいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

運用の詳細がわからないため回答しにくい点がありますので参考になれば、と思います。
まず、イデコの運用商品ですが元本確保の近い商品になっていませんか?『あなたの運用実績は平均値より下です』との通知が届いた時期が不明なこと、「平均値より下」の平均値は何の平均値なのかもわかりません。同銘柄であれば期間が短いことなどが考えられますが、全体の平均値と捉えると、収益性の低い商品で運用していると考えられます。イデコの場合、基金へ支払うコストや運用を管理している会社への手数料などがかかります。特に会社の福利厚生プログラムであれば、委託管理手数料が取られている可能性があり、それらのコストが運用実績を減らしているとも考えられます。この場合、コストよりも高い運用実績の期待できるものに銘柄を変更する必要が出てきます。銘柄は世界株式型または先進国株式型の投資信託がお勧めです。インデックス型・アクティブ型は問いませんが、インデックス型の方が選びやすいと思います。運用期間が30年以上あるのであれば元本割れリスクを含め様々なリスクはかなり軽減されるので心配する必要はほとんどないと思います。もし、採取に設定した内容が上記と同じであれば、そのまま放置しても問題ありません。
イデコとつみたてNISAの違いの大きな点は、イデコは60歳以降にならないと資金を出せません。一方、つみたてNISAは出し入れが自由です。また、イデコの拠出金は税額控除の対象ですが、つみたてNISAではなりません。そのため老後の資産形成を目的にするのであればイデコの方が有利となります。つみたてNISAの口座がネット系証券会社であれば、好きな時に状況を見ることができるので問題は少ないと思いますが、多くの企業がネット経由で運用情報を見れるシステムがあると思いますので、それを活用してみてはどうでしょか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定拠出年金について

正社員として働いている会社に確定拠出年金、マッチング拠出という制度がありますが、これは早期退職や転職した場合どうなるのでしょうか?退職した場合は、確定拠出年金の分を引き出してイデコとなるのですか?60歳まで引き出せないのがあるので、60歳までのライフプランがわからないため今は自分のマッチング分は出していませんが、60歳まで働かない予定でも確定拠出年金はマッチング分も出したほうがお得なのでしょうか。

女性20代後半 まるさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年金暮らしの生活について

仕事も退職して、年金の収入だけになってしまった時に、年金だけ出来るのか不安です。旦那さんの年金額よりわたしの年金額の方が少ないと思うので、2人合わせてどこまでの金額になるかで生活スタイルが変わるのかなと心配になります。人によって年金額が違うので、十万円もらえない人も居ると聞きました。贅沢はしなくても普通に無理のない生活が出来る年金をくれればいいなと思っています。老後は身体も衰えてくるので介護というのも頭をよぎります。病院行くにも、足腰が弱くなってしまったら1人で行くのも大変になります。子供達が近くに居なかったり、居ても面倒かけたくないって思った時に、タクシー使うにもお金が足りなくなるなど、病院代など色々お金がかかるので凄く心配です。皆様は病院行く時などまわりに迷惑かけないように、高齢者が使えるサービスがあったりして使っているのかどうか知りたいなと思います。

女性30代後半 knlm1102さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後の収入源はどうしたらよいか?

自分が年金受給年齢時期は、多分75歳以降だと感じております。元気で高校であれば年金受給年齢まで仕事を続けられると思いますが、万が一病気等で仕事が出来なくなったことを考えるととても不安です。現在勤めている会社には企業年金がありません。厚生年金だけではとても不安です。ここ数年iDecoが注目されており、とても興味をもっております。iDecoに加入すると(所得税・住民税)が控除され、節税効果があることはわかりますが、運用先の選択、手数料等が証券会社により違い、選択がとても難しいです。運用次第では損する可能性もあります。加入することで節税効果があることは間違いなく得をしますが、運用先への手数料支払い等を差引くとどれだけ得をするのか、よくわかりません。

男性30代後半 7188h_hさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

国民年金の未納

国民年金の未納分を何年も支払っています。しかしようやく最近はだいぶ、追いついてきたのですが、今年のはじめの急な収入減で支払いが滞っています。日本年金機構からも免除申請を出すように書類も送られてきています。免除したほうがいいのですが、またあとから追納しないといけないのでなるべくきちんと支払いたいと思っています。しかしコロナで景気が後退して追い打ちをかけています。収入も元に戻りそうにもないです。全額免除や納付猶予になった場合、年金額に反映されないので意味がない気がします。自分で半額免除や4分の3免除、4分の1免除を選べないのでしょうか?また、免除申請をした方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

現在の若い世代は老後に年金をもらえないと言うのは本当ですか?

現在の日本ては少子高齢化に加え色々と財源を圧迫しているので現代の働き世代、それからその子どもたちの世代では年金は貰えないという話をよく耳にしますが、それは本当なのでしょうか?年金は今の若い世代もみな払っていますし、それなのに後になって国が年金を払わないと言うのは国からの詐欺に違いないと思います。そこを詳しく説明してもらえるとありがたいです。定年退職後も数年は働けるかもしれませんが老後に死ぬまで働くのは難しいし、退職金がない会社も多くあります。遺産相続は期待できないのでこの先不安しかありません。そこで年金だけが頼りなのですが年金もないとなればどのように生きていくか心配です。子供に迷惑はかけられませんが、現在子どもを育てるのに手一杯、またコロナでなかなか働き口が見つからないので、不安です。

女性20代後半 yuki==さん 20代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答