パートナーシップのメリットはあるのか

男性30代 takashi02さん 30代/男性 解決済み

年齢が26歳になってきて結婚というものにもある程度興味が湧いてきたのですが、同性のパートナーシップができるところも増えて少し興味があるのですが、同性でのパートナーシップには果たしてどのようなメリットがあるのかどうか知りたいです。自分たちが結婚したい理由としては財産を共有できたり戸籍上で家族になることができたりというメリットがあるからしたいのであってメリットがないのであればしなくても良いのかなと考えているのですが、どのような得があるのか知りたいです。また、パートナーシップをして逆にデメリットも生じるのかも知りたいです。また、そのパートナーシップによってお金関係ではどのような変化があるのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

現在の民法では、同性婚を認めていませんが、大阪市淀川区や東京都渋谷区など、自治体の一部について、同性のパートナーシップを認めているところが増えつつあります。パートナーシップが認められる効果としては、例えば病院で手術を行う場合に、家族の同意が必要なケースにおいて、家族として手続きに参画することが挙げられます。ただ、民法で定める婚姻関係ではないので、婚姻期間中に創造された財産は夫婦の共有財産とするようなものはないので、パートナーシップを解消する場合における財産分与については、いわゆる事実婚のような財産分与の協議手続きが必要になります。また、相続においても事実婚と同様に自治体によるパートナーシップを締結していたとしても、他人としても扱いになるので、相続財産については遺言を作成したり、死因贈与契約を締結するなどの手続きが必要です。国民健康保険など保険者(保険の主体者)がパートナーシップを認めている自治体であれば、ひとつの世帯と認められる可能性がありますが、国民年金や健康保険などは、配偶者や被扶養者として認められる可能性は低いと思います。ただ、企業によっては、福利厚生サービスにおいて同性婚を認めているところもあり、今後は増えていくのではないかと予想します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

46歳まで独身の私が結婚できるのか?

私は現在46歳の独身です。これまでに一度も結婚したこともありませんし、それどころか女性と付き合ったのもわずかに1回だけです。その付き合った相手の方と別れて以降は付き合うこともなくて結婚など全く考えられない状況です。その付き合うに至るまでには相手の方といい感じでデートすることもあるのですが、私の方が本気になると相手の方が引いてしまうということの繰り返しです。もちろんデートの際におごらなかったりとかいうケチなこともしませんし、店員さんなどにだけ大きな態度を取るようなこともありません。それからストーカーのような付きまといももちろんしませんし、こうなると何がどう悪いのか全く分からない状況です。このような私ではありますが、何か役に立つアドバイスをいただければ幸いです。

男性50代前半 daisuke0520さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供の教育費を貯めるのに、学資保険は必要?

現在3人家族です。主人はサラリーマンをしており、年収は500万円位です。私は子育てのため、専業主婦をしております。以前は正社員で働いていました。子供は未就学児が一人います。結婚時に一度保険の見直しをしたまま、子供が生まれてからは保険の見直しはしていません。しかし、友人に聞くと、皆口を揃えて今後の学費や教育費のために保険には入っておいた方がいいといいます。学費や教育費だけでなくても、何か起こった時の保証にもなるからと勧められます。学資保険に入らなくても、毎月貯蓄に回せているなら入る必要はないのでは?と思い現在も入っていません。やはり今後のことを考えた際に保険などに入っておいた方がいいのでしょうか?

女性40代前半 pain.2さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

毎月6万円。貯金より投資すべき?

子供の教育資金についてなやんでいます。シングルマザーで2歳と6歳の子どもがおります。給料と養育費で生計をたてていますが、今の学資保険で良いのか悩んでいます。毎月学資保険で2人分、毎月約30000円払っていますが、足りないだろうと思い、普通貯金で毎月60,000円貯金しています。今、積み立てNISAやIDECOなどありますが、違いはなんとなく分かりますが、メリットやデメリットがよく分かりません。60,000円、普通貯金しているのであればこういった積み立てに加入した方がよろしいのでしょうか?

女性30代前半 myzk_a8さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子育て費用におけるイレギュラーな出費とは?

これから出産を考える年齢に差し掛かり、教育費の貯金についても真剣に考えています。そこで質問なのですが、子育て費用における、イレギュラーな出費があれば教えて欲しいのです。普段の生活の中で、学校にかかるお金は何となく想像がつきます。食費、被服費は生活の中でやりくりしながら何とかしようと思っています。そのような、生活の中で何とかやりくりできるお金ではなく、「これに向けてある程度貯めておかないと後で後悔するよ」という項目があれば教えていただきたいのです。例えば大学の受験費用、入学一時金、滑り止めの学校に払う受験費用。これは学校や受験数にもよりますが、田舎でも50万円くらい?かかるのでしょうか。あとは修学旅行費?これは学校で月々積み立てるのか、それとも一括で請求が来るのかわかりませんが、これもある程度かかるだろうなと思っています。私が実際親に驚かれたのは、高校の制服代です。15万円程度の請求が一気にきたので、親は当時青ざめていました(笑)友人にお下がりをもらって、何とか必要枚数を確保してしのいだのが懐かしいです。このように、あまりメジャーではないけれど、この費用が意外と掛かりますよ、という項目があれば、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 とまにんさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

結婚をするのは早い方が良いのか遅い方が良いのか?

僕は今年で21歳になるのですが、結婚は早い方が良いのか遅い方が良いのかが分かりません。僕の周りの友達は結婚願望が強く、早めに結婚をした方が良いと言う意見が多いです。結婚して、子供に恵まれ、仕事を頑張りたいとか、嫁さんと仲良く家庭を築きたいとのことです。僕は、結婚願望は強い方ではないのですが、結婚はしたいと思っています。そこで早くする結婚のメリット・デメリットや、遅くで結婚するメリット・デメリットを聞いてみたいです。若いうちに結婚すると、金銭面で苦労すると聞いたのですが、具体的にどのような問題や困難があるのだろうか、ということも聞きたいです。僕は、遅い結婚を望んでいるので、遅めの結婚と、早めの結婚とでは結婚生活はどのように違ってくるのかも疑問に思っています。

男性20代前半 Ryotaさん 20代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答