家を買うべきかマンションを買うべきか

女性30代 益若さん 30代/女性 解決済み

戸建の家を購入するべきかマンションを一室購入するべきか悩んでいます。どちらの方が毎年かかる費用が多いのか等検討もつきません。ただ、現在は賃貸マンションに住んでいますが自分の資産にならないものにお金を払い続けるのも勿体ない気がして早めに考えたいと思っています。戸建の場合、立地にもよりますが、車を土地内に駐車できれば駐車場料金を毎月払わなくて済むという利点があるのかなと思います。マンションはワンフロアで楽な事、セキュリティ面で安心できるのかなと思います。どちらも利点があるので将来的に家とマンションどちらがいいのかわかりません。はたまた賃貸を借り続けるのが実は一番いいのか、など悩むばかりです。旦那の年齢も考えてローンを組めるうちに早く決めたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

戸建かマンションかというのは悩ましい選択ですよね。賃貸か分譲かというのもずっと語られているテーマです。私は今後の生活方針によって変わってくると考えています。
今はマンション価格がかなり高騰し、同じ広さなら戸建に割安感が出てきています。また今後の維持費を考えると戸建の方が有利です。但し、場所の便利さ、セキュリティやメンテナンスを考えるとマンションにもメリットがあります。
また、今後転居の可能性があるかどうかによっても違ってきます。マンションは売却しやすいですが、戸建はマンションほど簡単に売れない場合があります。売却価格で考えてもマンションの方が有利となっています。
まずは勤務先までの経路、お子様の教育方針、周辺環境などからエリアを大きく決め、その中でマンションと戸建を比較されるのはいかがでしょうか。分譲価格だけでなく、駐車場費用や管理費等、居住後の費用も考慮に入れてください。また庭が必要なのか、セキュリティが重要なのかなど必要な項目を抜き出し、優先順位を付けて考えてみましょう。
なお、ローン金額を考慮する際には、教育費など今後必要となってくる費用も忘れずに試算してください。
ある程度住宅購入にかけられる費用が決まってきたら、老後も含めて賃貸の費用と比較してみましょう。
ご家族がお幸せに暮らせる住まいを選ばれることをお祈りしています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マンションの一室を売った時にかかってくる税金は?

自分の親はマンションを一室だけ所有していたのですが、先日亡くなってしまいました。親が亡くなる前に、マンションの名義人を自分にしてくれていたので、相続税はかからないので、先に相続をしていて良かったなと感じています。しかし、このマンションを売却しようか、賃貸にしようか、迷っています。売却したら「800万円」程度なのですが、賃貸で誰かに貸し出したら副収入になるで、将来老後のことを考えるとそれでもいいなと思っています。FPに質問です。マンションを売却する時にかかってくる税金はどんなものがありますか?あと、マンションを賃貸で貸し出す場合、かかってくる税金はどんなものがあるのですか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

築古住宅の不動産投資の成功率は?

相続で親戚の土地を譲り受けました。築20年以上の戸建てが建っています。それなりに外観内装は古いものの、数年前まで人が住んでいたこともあって、住めないこともない家です。今はこの戸建てを賃貸に出して少しでも副収入を得たいと考えています。学区内の小中学校から近くて、スーパーも自転車でギリギリ行ける範囲と立地は悪くなくいからです。ただ気になるのは修繕費で、あまりお金をかけたくないと思いつつ、賃貸に出してから不具合が出るのも避けたいというのが本音です。不動産屋にはかなりの修繕が必要だといわれ、挙げ句建て替えまたは更地で勧められています。築古住宅の不動産投資は難しいとのことです。もちろん簡単でないことはわかっています。しかし立地が良いこと、水回りだけは10年前にリフォームしていますし勿体ないという気持ちも強いです。最低修繕にかけたほうがいい金額、または不動産投資を成功させるポイント等具体的に教えてほしいです。

女性40代前半 pucchi_26さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

不動産投資をする際に気をつけるべき事とは。

最近株式投資を始めました。他にも投資に興味が湧いて来て、給与所得以外で副業を始めて種銭を稼いでいずれは不動産投資も始めたいと考えています。ただ、いざ不動産投資を始めるにあたりまとまったお金が必要でなかなか始める事ができません。不動産投資をする目的としては毎月の家賃収入を得る事ですが、物件の選定や物件の管理などやる事が多そうで、なんとなく苦手だなとも思ってしまいます。しかし、不動産投資について学び知識を身につける事も自分にとってプラスだと考えています。将来に向けた確として、物件を選ぶ前にどういった事を学習しておくのが良いでしょうか。また、調べる際に気をつけるべき事や交渉術などご教授して頂ければ幸いです。

男性30代後半 MMさん 30代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

私が将来的に挑戦してみたい賃貸経営について

私が今現在投資で考えている内容で将来的に挑戦してみたい内容としましては、賃貸経営であります。その賃貸経営での内容としまして、賃貸経営の中でも様々な種類が用途によって様々であります。その中で私が注目しております賃貸経営としましては、ワンルームマンション経営であるのですが、ワンルームマンションの一室を分譲と言う形で、購入しまして、ワンルームマンションで生活内容を賃貸として貸し出し、入居してくださる学生さんや、社会人、高齢者の方々について、貸し出すと言う形態であるのですが、ワンルームマンションでは確かに初期投資こそは、数百万円投資しなければならない状況となりますが、都心部で学生に人気の街であれば、絶えず住み続けて頂けることに繋がりますので、注目しております。

女性40代前半 chisaponさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資を始める準備金はいくらあればいいの?

昔から「投資」にとても興味があり、これまでお金に関する様々な本を読みました。投資のノウハウやおすすめの株について、専門用語など、知識としては得ることができましたが、未だに「投資」を始めることができません。その理由としては「投資を始める前に、いくらお金を準備しておけばいいのか」わからないからです。投資の種類や買い方によってリスクの大きさは違いますが、やはり、未知の世界に足を踏み入れるわけですから、慎重になりすぎているのかもしれません…。一般的に、どれくらいの準備金があれば安心して投資を始められるのでしょうか?最低限の準備金額と、少ない準備金でも始められる投資について、教えてください。・年収350万・20代・未婚

女性20代後半 KUMA_YUKIさん 20代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答