どこに復職すべきか悩んでいます。

女性20代 maoj08さん 20代/女性 解決済み

今年の夏まで、私立の2次医療病院に看護師として在籍していました。
メンタル上で不都合があったことや妊娠を機に退職をいたしました。
出産後に復職をしようと思っておりますが、以前自分で就職説明会に参加していた病院の中から選択した結果、就職に失敗したために次の職場を自分で探さないほうが良いのではないかと思っております。
一方で転職サイトは多くありますが、転職サイトの方はしつこいくらい営業をしてくる人もいるらしく、電話が多くかかってくるのは鬱陶しいのであまり頼りたくないなとも思います。
医療業界において、私がみた中で給料の低いところは人間関係や福利厚生がしっかりしているところが多く、給料の高いところはそれなりの仕事量もかさみはするために人間関係が最悪なこともあり、給料重視したいが人間関係も良いところで働きたいと思うほど、選択肢は狭まります。また、旦那の仕事が朝早く夜遅くて何時に帰ってくるか分からないので、病院に保育所がついているところでないと就職できないということが選択肢をなくしてきて、本当に復職できるのだろうか?と疑問に思います。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代後半    男性

全国

2021/03/09

転職サイトを運営する業者の営業がしつこいのは、転職が決まったときに業者が医療機関等から受け取る成功報酬がものすごく大きいからです。概ね年収の2割くらいだと思います。例えば年収500万円なら、100万円ということですね。依頼者が知らないところで、巨額のお金が動いているのですよ。恐ろしいですね。
ですから、業者にとっては、表面的には依頼者に最適な転職先を探しますときれいごとを言っておきながら、どこでもいいから早く転職してくれればよいというのが本音なのです。恐ろしいですね。
就職に「失敗」されたというご経験からご自身でお探しになることには二の足を踏んでおられるようですが、どうか、転職サイトなどの知らない他人には頼らずに、それでもご自身でお探しになるのが賢明です。
給料と人間関係の相関に対するご相談者さまの見解は、まさに的を射ています。
ご承知の通り、医療や介護の値段は基本的に国が決めています。ですから、よほど特殊なことをしていない限りは、医療機関や施設によって大きく売上が異なることはありません。医療も介護も典型的な労働集約型産業(人手が必要な業種)ですから、経費に対する人件費割合は高めです。ですから、医療者の給料を上げようと思えば人員配置を最低限にすればよく、逆に余裕をもった人員配置にすると、給料は相対的に少なくせざるを得ません。
私は理学療法士で、現在は介護事業所を運営しているのですが、以前はある医療法人に勤務していました。私がその法人への就職を考えた決め手は、まさに給料の安さです。目論見通り、自然に教え合い、学び合える良好な環境でした。見た目の給料が高い医療機関に就職した同級生が、連絡を取るたびに辞めたいと不満ばかりを言っていたのを思い出します。
給料の高さと人間関係の良さは、トレードオフ(あちらを立てればこちらが立たず)の関係だと断言いたします。
ご相談者さまは、プロフィールを拝見するとまだ20代前半のお若い方でいらっしゃるようですね。就職希望先のご意向はわかりかねますが、ひとつご提案がございます。
あくまでも「看護師」として医療機関や介護施設等への就職にこだわられるでしょうか。
もしそうでなければ、全くの異業種で働かれるというのは一案です。
医療機関や介護施設等で看護師として働く限りは、大勢の看護師の中のひとりに過ぎません。
しかし、飲食店で働く看護師さんは、貴重です。健康状態にあった食べ方をアドバイスできるかもしれません。お客さんの体調が急変したときには大活躍できるでしょう。
FP事業所で働く看護師さんも、貴重です。看護師さんの視点でアドバイスできるFPはほとんどいません。
看護師さんに限らず多くの医療従事者は、せっかく時間もお金もかけて、辛い実習も乗り越えて資格を取ったのに資格を活かさないなんてもったいないから嫌だと考えますが、この思い込みによって、選択肢が限りなく狭められているのではないかといつも思います。
まだ気付いておられない、意外なところに「天職」が待っているかもしれませんよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

先を見据えた働き方について

大学を卒業後、新卒で運送会社に就職しました。その後、人間関係や給与面、長時間労働などが原因で同業種の別会社に転職しました。しかし、転職前の会社より働き方や給与面は若干改善されたものの前の会社と同じ業界なので仕事量は多く身体への負担は大きいです。現在は30代前半ということで健康面で自分の身体に影響は出ていませんが肉体労働なのでこの先自分が40代、50代となっていくとハードワークの毎日なので健康面での不安が付きません。自分自分が年老いても最低限の食い扶持を稼げるように頭脳労働にシフトして稼げるように今から準備をするべきか現状維持のままで身体が潰れるまで働くか悩んでいる段階です。以上になりますがよろしくお願いします。

男性30代後半 ishikawa809さん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

契約社員として仕事をこのまま続けるべきか

カスタマーサービスの仕事をしている40代男性、年収約300万、子供はいません。今の悩みとしては、このまま同じ仕事を続けるべきか、それとも転職をすべきかです。今の仕事が続けることがいいのか、他に条件のいい仕事があれば転職すべきなのかが悩みの種になっています。40代なので、一番転職に関して悩み時期かと思うのですが、このまま今の仕事を続ける意義があるのか、今より給与などの面で条件のいい仕事があれば転職すべきなのか知りたいと思っています。転職すると一からのスタートになるかと思うので、時間がかかるかと思います。今の仕事には満足しているかと言うと嘘になってしまいます。しかし転職となると年齢的に難しいのかとも思っています。何かアドバイスを頂けると助かります。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ワンオペでの仕事について

私は、子どもが一人居て、今は、両親も近くに居ず、主人も仕事が忙しく、私が仕事と子育てと家事との両立は難しいため、専業主婦をしています。いずれ、子どもが小学生になれば私語とをしたいと考えていますが、子どもが小学校になると、夏休みや冬休みなどの長期休みのときには、仕事をそれほどできないのではと感じています。学堂に子どもを預けることもできるとは思いますが、子どもを預かってもらう時間と、それに合わせてできる仕事が伊江から通える範囲で見つけられるかが心配です。在宅でできる仕事も考えますが、そこまでのパソコンのスキルもありません。私のように、子育てをしつつ仕事を見つける場合、身に付けておくと役に立つ資格、または、子育てしていても見つけやすい仕事はあるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

いつから働きに出るべきか

以前、子供が小学生のうちが貯金するのにベストなタイミングだと伺ったことがあります。しかし、わが家の上の子は自閉症スペクトラムと軽度知的障害があり、小学生になったからといって手がかからなくなるというわけにはいきません。当初は、入学と同時に長時間のパートに出ようかと考えていましたが、それも難しくなりそうです。しかし、現実的には働きに出ないと将来家計が回らなくなるのは目に見えているので…どうにかして働きたいと思っています。現在は内職をしていますが、内職では実質ほとんど稼げていません。かなりの時間を費やしても、ひと月1万円強が限界です。在宅でも他のパートと同じレベルに稼げるような職種などはないでしょうか。

女性30代前半 tama0623さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仕事をすぐにやめた場合、履歴書に記載すべきですか・

①現在、夫の扶養に入ってクラウドソーシングなどで仕事を見つけたり、LINEスタンプなどを作って売っています。売り上げが出た場合、いくらから確定申告で申告したほうがいいのでしょうか。②「副業」という言葉が使われる場合、本業があってもう一つ本業とは別に収入がある状態のことを指すと思っていたのですが、「主婦の副業」というと家事の合間に小遣い稼ぎをするという印象です。小遣い稼ぎでやっていた仕事(例えばライティングやイラストを描くなど)が次第に収入として成立してくる場合、いくらくらいから「ライター」「イラストレーター」と名乗ってもいいのでしょうか。③よく「103万の壁」というのを耳にしますが、最初は小遣い稼ぎのような感覚でやっていた仕事がそれなりの収入を得るようになった場合、103万円を超えたら夫の扶養から外れてしまうのでしょうか。

女性30代後半 mitara4dan5さん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答