住宅ローン契約直後の転職について

男性30代 koukoukou0329さん 30代/男性 解決済み

現在食品関係のメーカーに勤めて8年目の正社員です。

先日マイホーム購入のため住宅ローンを契約しました。審査も通って最終の融資待ちの状態です。
実際に新居に住み始めるのは5ヶ月ほど先になります。

そこで教えて頂きたいのですが、新居に住み始めてすぐ(銀行への返済が始まってすぐ)の段階で転職すると問題があるのでしょうか?


住宅ローンの審査中や、融資前の段階では転職は控えた方が良いと聞き、以前から転職の意思はありましたが、活動を控えていました。 



またもし転職はしばらく控えた方が良い場合、具体的に融資開始後どのくらいが経過してから転職するのが良いなど目安となる時期はあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、融資が実行された後であれば、いつ転職しても特に問題はありません。住宅ローンを借りている状況で転職すると、一般的に金融機関にその旨を伝える必要がありますが、大幅な年収下落でもない限り、まず特に問題視されないのが基本です。逆に転職やクビなどで大幅に年収が下がってしまった場合には問題視されることもありますが、その時はその時で繰り上げ返済や返済期間の延長などを相談して対処していきましょう。強いて言えば、住宅ローン以外の支出も考えると、できるだけ年収が下がるような転職は控えることをおすすめします。そのうえで、新たな環境でまたがんばっていきましょう。

少し別角度で、お伝えします。まず今後もしお子様をお望みでれば、教育費は22年総額で1400万円ほど必要です。平均すると1年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約25年で準備するとすれば一年あたり約160万円、月々13万円ほど貯金が必要になります。つまり仮にお子様を2人望めば、老後資金と合わせて月23万円貯金が必要です。これは一般的に、正社員の共働き夫婦でも簡単には貯金できない金額といえます。住宅ローンの支払いも考えれば尚更です。それだけに、目先の転職活動ではできるかぎり年収が上がるような転職をすることをおすすめします。逆に万一、転職しても月23万円貯金が難しいようであれば、すでに住居は購入されたのですから、将来的な家族計画のほうを調整するのも一つの手です。これからの人生、住宅ローン以外にも様々なことにお金は必要ですから、ぜひ計画的な行動を心がけていきましょう。

少し補足させて頂きます。貯金の不足額が少額であれば、転職とともに「副業」に挑戦するのもおすすめです。最近の副業は、自宅にいながらオンラインでできるものも多いですから、ぜひ探してみましょう。また、貯金だけで月23万円はかなり大変ですから、「資産運用」に挑戦するのも一つの手段といえます。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約84万円、月7万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算です。転職が落ち着いたら、色々と検討してみましょう。簡単にまとめると、融資実行後であれば、いつ転職しても特に問題にはなりません。ただその一方、今後あなた様は月23万円ほど貯金をしていく必要がありますから、なるべく転職で年収を上げられるよう努めることをおすすめします。必要に応じて副業や資産運用なども視野に入れ、ぜひ未来を見据えて今どうすべきかを考え、前倒しで備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

50代の働き方

今は契約社員で働いています。正社員と比べて、いつまで働けるのか将来が不安になります。このまま契約社員として働き続けても大丈夫なのでしょうか。契約社員は、年金はあっても退職金はありません。働いている会社ではボーナスはあるものの、寸志程度です。もっと働きたいと思い、会社に相談をしました。現在はフルタイムではないため、少し時間に余裕があります。病気を経験し、フルタイムで働くのは難しいかなと思ったからです。仕事にも慣れ、家族のためにも給与を増やしたいという気持ちが大きくなりました。しかし、すぐには働く時間を増やせないため、気持ちがもやもやしています。時間になると帰ることができます。残業はありません。シフト制で、次の人が出社してくるため、交代になるからです。働きやすい職場ですが、収入が不安です。50代になるので体力が衰えてきます。今のまま長く働くのが良いのか、思い切って新しい仕事を探すべきか、悩みは尽きません。

男性50代前半 レゴ6さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

給与が下がるが安定した正社員の誘いを受けるべきか

現在、私は40代で非正規雇用として二つの仕事を掛け持ちしております。一つは、アパレル関係の倉庫で入出庫に携わる業務を派遣社員として努めています。二つ目の仕事は、グループホームでの介護職で、こちらはアルバイトで働いています。今回の悩みというのはグループホームの管理者から正社員雇用の誘いをいただいていることです。自分の年齢やコロナウイルスの収束の見通しが立たない現状を考えると、一般的な意見としては安定していない非正規雇用で働いているよりも、福利厚生が充実している正社員を選択するべきだとは思います。しかし、私自身が正社員に対する拘りが薄い点と、正社員になることで現状よりも収入が落ちてしまうという二つの問題があるため、なかなか決断に至らないでおります。具体的には、年間で30万〜40万円(時期により残業時間に幅があります) 程度の差が出るのではないかと思われます。収入か安定か、先々を考えて何れが良い選択かアドバイスをいただけると幸いです。

男性40代前半 HTFさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

残業抑制など給料がどんどん減っていくため、将来に不安があります。

コロナウイルスの影響などで、残業抑制や、帰休の強制取得などで手取りがどんどん減っていく状況にあります。今後、ボーナスの減少や場合によっては、早期退職などの促進など、色々な事が起きる事が考えられます。子供も現在は2人とも小学生なので、出費もそこまでではないですが、これから中学、高校、大学と教育資金がかかることを考えたら、現在の職でやっていけるのか不安です。減少分は、現在妻のパートの収入でなんとかやっていけてますが、これ以上減るとかなり厳しいものがあります。収入を増やすか、支出を減らす必要があると思いますがこれ以上の方策が思い浮かばないのも事実です。何かアドバイスがあれば、聞いてみたいです。固定費は、格安シムを使用したり、EDLPのスーパーを使用するなど、かなり工夫はしていると思います。コロナウイルスの影響で旅行などは行けていませんが、落ち着いたら年に一度ぐらいは行きたいと思っています。

男性40代前半 ぼっつさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

医療費の軽減と自宅でもできる効率の良い仕事の選び方

取引先との仕事の継続が今後2年以内で見込めなくなり他の仕事を考えなければならない時に来ている。私の持病による通院や70代の父の通院などを考えると多くの仕事ができるわけではないです。医療費は年間40万円ほどです。この状態を軽減できれば何とか持ちこたえられるがその術を知らないのでどうにかならないだろうかと思っています。他の支出はかなり節約して頑張っています。妻にも仕事を頑張ってもらっていますが私の収入以上に妻に働いてもらうことになると申し訳なく思います。現在自宅でもできる効率の良い仕事をいろいろと探して模索している状態です。なかなかよい仕事が見つかりません。今後も探し続けていくつもりです。良い知恵をお貸しいただければ幸いです。

男性40代後半 おっちょこちょいさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

年金や退職金の事について

今年で47歳になりますが、正直なところ年金や退職金に対する知識がほとんどないと言っても過言ではありません。住宅ローンも抱えていますし、何歳まで働けば、そしてどれぐらいの貯蓄を行っておけば、投資をすれば良いのかが全く見えていない状況です。サラリーマンとして60歳の定年まで勤めあげるだけでは厳しいことはわかっていますが、どのような転職を行えば良いのか、定年雇用をどのように活用すれば良いのかお金の面でファイナンシャルプランナーのアドバイスをもらえれば、あと数年かけて自分自身の人生設計を考えていきたいと思います。何よりも仕事で稼ぐことができなければ意味がありません。どの程度稼ぐ必要があるのか、それに向かって何をすれば良いのかを決めていきたいと思います。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答