パートで働くか正社員としてフルで働くか

女性40代 ykmk0922さん 40代/女性 解決済み

子供が生まれるまで正社員として働いていました。その後、子供が生まれ幼稚園に入り、週5で5時間事務として働いています。子供の休みに合わせて働ける職場で扶養内で働いています。今後、子供が大きくなり、大学へ行く学費などのことを考えるとこのままパートを続けていけばよいのか、フルで働いた方が良いのか悩んでいます。お金の面もありまふが、仕事と子育ての両立も悩みではあります。学童に入れて働くのもフルの正社員じゃないと学童に入らない学童激戦地域なのもネックとなりパートで働いています。年齢的なこともあり、正社員で働くことを考えた場合、パートから正社員になる上で年齢的なリミットなどあるのも悩みです。どんな風にパートから正社員にみなさん転職しているのかもかなり気になります。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

ykmk0922さん、ご質問をいただきありがとうございます。
子育てをしながら働くお母さんが、パートで働くか正社員で働くかは、悩ましいところですよね。
子どもが小学校に入学するまでは、子どもとの関わり方の中で働き方を決められる方が多いようですが、お子さんが小学校へ入学するタイミングで、ご自身のキャリアを見つめ直し、働き方を考える方も多くなります。
ただ、どうしても子育てやお仕事などに言われる毎日で、「働く」ことへの長期的な視点が不足しがちになります。

私は多くの子育て家庭のライフプラン表、キャッシュフロー表を作ってきました。
ご家族とご自身の幸せを基準に未来の計画を立てて、いつ、いくらお金が必要かをはっきりさせ、それに向かって今何ができるのか?という対策をたて、やりくりの仕方と家計に必要な知識を学んでいきます。

それらの経験から、お母さんの働き方でパートか正社員かの圧倒的な違いがでるのが「老後」です。

正社員とパートの違いは、ykmk0922さんはご経験があるのでよくご存じのことと思いますが、大きいものでは社会保険がある働き方かそうでないかがあげられます。
最近は106万円の壁などもあり、パートでも社会保険がかけられるようになってきましたが、社会保険がかけられて嬉しい!というよりは、社会保険をかける働き方を「働き損」のようにとらえたり、そもそも、そのような働き方を避ける方もまだ多いように感じます。


しかし、社会保険の中でも厚生年金は、若いときから加していると、老後の生活が安定します。
どう安定するのか比較してみましょう。

厚生年金をかけない働き方だと、妻の年金は満額でも月額約6.5万円です。夫の厚生年金の平均額は約14.5万円。合計で約21万円が夫婦二人の老後の収入ということになります(厚生労働省資料より)。

しかし、夫婦とも厚生年金だったらどうでしょうか?
厚生年金の平均額14,5万円×2人分ということになり、29万円が二人の老後の年金額になります。

生命保険文化センターの令和元年度「生活保障に関する調査」によると、老後必要と考えられる「最低日常生活費」は月額平均22.1万円、「ゆとりある老後生活費」は平均で36.1万円と考えられているというデータがありますので、夫婦ともに厚生年金をかけておくメリットは大きいようです。

また、妻が厚生年金に加入していると、障害年金や遺族年金なども給付されるため、妻自身がかける民間の生命保険や介護保険などの保障も最低限で済みます。

「働くこと」ひとつとっても、いろいろな視点が必要です。
パートか正社員か?と考えるとき、このような長期的な視点も参考にされてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

転職のタイミング

家族構成は、旦那さん30代後半、私20代前半、子ども生後7カ月の3人家族です。将来的には、子どもが2人か3人欲しいなと思っています。私は、保育士として勤めており、現在は育児休暇中ですが、時短勤務正職員として、復帰する予定です。旦那さんは、サービス業のお仕事をしていますが、新型コロナウイルスの影響が大きく、収入がかなり減ってしまいました。旦那さんは、将来のことも考えてて、転職を視野に入れています。ですが、仕事をしながら転職活動をするのは難しい会社なので、退職してからの転職になります。ただ、子供もいる生活で、退職されるのは心配です。転職活動をする上で、良いタイミングや方法はありますか?なるべく、良い条件を短期間で探してもらいたいです。

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

主婦の在宅での働き方

現在専業主婦をしております。この春から子供が幼稚園に行き始めたので一人時間に在宅で仕事をしようと考えております。結婚前まではWebデザインの仕事しており、在宅では時間管理を自分でしやすいフリーランスとして働こうと思っております。そこで質問です。よく「そこまで稼げないならば扶養内に収まるようい働いた方がいい」、「フリーランスは年末調整など自分でしないといけないから大変だよ」と聞くのですが、実際どうなのでしょうか。Webデザインの仕事は1案件10万円くらいするものを多く、月1案件したとしたら年間120万円になります。どの程度以上稼げたら扶養から外れても損しないのか、年末調整時に気をつけることなどあれば教えていただきたいです。

女性30代後半 akko226さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

パートか正社員かで迷っています

現在週3日、9時から15時までパート勤務しています。公的機関の事務です。正直、パートに任される仕事はたかが知れていて雑用がほとんどです。やりがいはなく、退屈です。ですが、このご時世、安定している職場で事務の仕事に就けることは恵まれていると思います。事務職の求人は少ないので。そこの職場で空きが出来たら正社員で働かないかと言われています。とても良い話だと思います。しかし、下の子はまだ低学年で、正社員は残業、休日出勤も多いです。家事も育児もワンオペで正社員でやっていく自信がありません。体調不安もあります。夫の収入もあまり多くないので正社員で働くほうがいいのはわかっています。しかし、どうして仕事して家事も育児も全て私がやらなければいけないことに納得がいきません。両親の協力は得られません。共働きが多いですが、どうやって両立させているのでしょうか?

女性40代前半 etsu15さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

仮にうつ病を発症した時の労災について

現在30代前半です。相談したいことは、仮にうつ病を発症した時の労災にかかることです。先日5年半勤めた会社を退職し、現在の会社に入社しました。前職と現職は全く異なる業種です。前職では、役職に関係なく、年上であれば敬ったり、礼儀をしっかりとしていた社風でした。しかし現職では、仕事が出来る出来ない、その人と合うか合わないで大きく対応が異なり、年下の上司が20歳以上年上の部下に怒声を浴びせることもあります。また言い方もその人自身を否定するような言葉も多くあり、人によってはストレスにより、精神的な病を発症するのではないかと思うほどです。今後自分が怒声を浴びせられるような立場となり、うつ病を発症し、労災認定となれば良いですが、そんな都合良くいくことばかりではないと思いますので、ぜひアドバイスいただければと思います。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

いつ仕事に復帰したらよいのか

4年前に仕事を退職してから、結婚出産を経た30歳の専業主婦です。今現在2歳の娘と0歳の息子を育てながら、クラウドワークスで月に5000円ほどお金を稼いでいます。アンケート案件や商品モニター、ライティングなどを中心にこなしています。実母が専業主婦だったことと、私が子供たちと一緒にいたい気持ちが強く、働かずに専業主婦をやらせてもらっています。4年前までは中高一貫校で講師をしておりました。また、大学までスポーツ推薦で進学したので、専門的に指導できる部活動もあります。資格としては、中高国語と保健体育の一種教員免許です。復職も教員を考えております。主人も同じ公務員ですが、私は扶養内での勤務を考えているので、公立私立問わず非常勤講師での採用を希望しています。希望の時間に出勤退勤が可能であるので、子育ても今まで通りできるのではないかと思っております。下の子が幼稚園に入園できるのは早くて3年後になるのですが、そのころ私はもう33、4歳になっており、復職ができるのだろうかと不安です。年齢的に保健体育科目の教員での採用は難しいのではないかと思っていますが、社会人学生としてお金をかけて、保健体育の免許を取得したので、できればそちらで採用してもらいたいです。教員としての採用も難しいのに、教科までこだわっているのはわがままなのでしょうか。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答