2021/03/09

副業が上手くいくのか不安

女性20代 haruka22さん 20代/女性 解決済み

保育士の仕事を辞めて、副業としてクラウドワークスをやり始めたのですが未経験だった事もあり右も左も分からず中々稼ぐことができません。日々仕事をこなし慣れていけくものだと思いますが、どのようなお仕事を選んで効率よくお仕事ができるのか分からず不安の日々です。自分にもできるかもしれないというお仕事があって挑戦してみたい気持ちがありますがご依頼者様と契約を結んで果たしてやり方もまだ覚束ないのにしっかりと仕事をこなすことができるのかという不安の方が勝ってしまって中々仕事のご依頼を引き受けることができません。皆さんどのようにこなしているのか分かりません。どうすれば皆様のように仕事をこなしていけるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/03/09

例外なく誰もが未経験からスタートし、時には失敗も繰り返しながら、少しずつスキルを高めていくものです。仕事をしなければ、いつまでも仕事ができるようにはならないでしょう。
ただし、どんなお仕事であっても、あくまでも「仕事」であって「作業」ではありません。ですから、少しずつ仕事に慣れていきながら、並行して勉強を続けることが不可欠です。最初から効率よく仕事ができることなど、決してあり得ません。
しかも、ご質問に記載されたクラウドソーシングサイトであれば、現時点で仕事を発注する企業等が70万社に対し、ワーカーの登録者は300万人もいるようです。仕事の奪い合いになっています。
もしかするとご相談者さまは、多くの人が仕事を順調にこなしているのではないかとお考えかもしれませんが、それだけで生活できるほどの収入を得ているワーカーは、限られたごく一部の人しかいないと考えておいた方がよいでしょう。
なかなか稼ぐことができないのは、ごく当たり前のことです。
ご相談者さまはまだ20代前半でいらっしゃるようです。うまくできなくて当たり前だと割り切り、失敗を恐れずに果敢にチャレンジしてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/16

就労後の副業について

現在無職のため、仕事を探す傍ら、ライター等の記事を書く仕事を始めました。あまりうまくいかないと思っていましたが、簡単な仕事から多く受注することができ、思った以上の収入が見込まれそうです。年間20万円以上収入が出た場合確定申告をする必要があることは、なんとなく理解していますが、白色、青色の申告、開業届を出す場合はいくらぐらいの収入から、どちらの届を出した方が良いのでしょうか。また、出した際のメリット、デメリットをそれぞれご教示いただけたらと思います。さらに、仕事に就くことができても、副業として続けていきたいと考えています。その際、副業がバレないようにするにはどのような工夫が必要でしょうか。ご教示をよろしくお願い申し上げます。

男性30代後半 beryさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/29

副業をするならどういう事をやれば良いか

副業をやってみたいと思うのですが何をやれば良いか分からないです。副業をやる以上体に負担がかかる事は出来ないです。本業を疎かにしては意味がないからです。最近は副業をやる人が多いそうですが、本業と同じように体に大きな負担がかかることをやっている人も多いようですが、そんな事をしていても体がもたないのでそういう事はしたくないです。やるなら体に大きな負担がない事をしたいです。実際そういう副業を探してなんとかなるものでしょうか。いくら体に負担がない副業を探せてもそれで稼げないと意味がないです。実際そこらへん副業探しでなんとかなりますでしょうか。なんとなく副業を探してもそういうのはないような気がするのですが、何か負担がほぼない良い副業はないでしょうか。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/30

収入アップのための副業について

本業の収入が落ちている事もあり、副業をして収入アップを考えています。副業をするにあたり、確定申告などが必要となると思いますが、現在は会社で確定申告なども全て行っているため、副業で得た収入の場合はどのように対応すれば良いか分かりません。副業収入も20万円を超えなければ、会社員の場合は確定申告は不要ともありますが、20万円を超えた場合や住民税もどうしたら良いか分からない事が多いです。副業をする上で、確定申告をはじめ、税金関係なども教えて欲しい事が多いです。また、妻に働きに出てもらう場合、自分の扶養内で働ける上限金額などについても知りたいです。扶養内で働くべきか、扶養を外れて働く場合は、どれくらいの収入を目安にすると良いか教えてください。

男性40代前半 armondoaiさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業での確定申告について

私は、現在パートとして仕事をしています。パートは、主人の扶養範囲内なので、税金などは全くかかっておらず、会社からの年末調整で手続きをしてもらっています。ですが、パートの仕事以外で、自分で小物を作ったりするのが好きなので、作ったものをフリマアプリなどで販売できたら良いなと思っています。この、副業としての手作りのものの販売は、利益を求めるものではなく、自分の趣味として、材料費が稼げれば良いなという程度です。それでも、万が一自分の作ったものが売れた場合、確定申告をすることになると思うのですが、どのようにすれば良いのか全く分かりません。副業として利益を得た際に、どのようにして確定申告をすれば良いのか、何を記録として残しておかないといけないのか、教えていただきたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/04/30

本業と副業を同時進行させる方法と確定申告の仕方

まず、会社が副業を禁止しているので、どうやってバレずにできるか知りたいです。幸い時間が確保できる仕事に就くことができたので、そこは申し分ないです。ただ、年間20万円以上になると、確定申告が必要だと聞いてます。会社に漏れないようにするにはどんな所に気を付ければ宜しいでしょうか?そしてその金額の中には、競馬等のギャンブルも含まれるとの事なので、入手した金額はどうやって計算するのかが不思議です。普段からいくら収入が出たかを記録しておいた方が望ましいのでしょうか?それとも税務署の方で調べたら、その本人がいくら収入を得たのかがわかるものなんでしょうか?そのメカニズムを教えて頂けたらと思います。少々脱線しましたがもう1つ、私の本業は交通管理の仕事なんですが、どうしてもつながりのある副業が見つからず困っています。やはり割り切って全く別の分野、例えばITエンジニア系の仕事に手をつけてみたりした方が宜しいのでしょうか?一応訊いてみたいです。以上、宜しくお願い致します。

男性40代前半 NYNYLDLDさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答