がん保険についての相談です。

女性40代 456abcdさん 40代/女性 解決済み

現在、がん保険に加入しています。保険の窓口で相談し、勧められたものに入りました。その際、がん治療は年々進化しているので10年満期の方がよい、10年後には保険適用になっていたり、新しい治療法が出てくる可能性があるからとのことでした。現代は二人に一人ががんに罹ると言われていますが、このまま10年毎に切り替えるがん保険のままでいいのか、一度入ればずっと更新のないもの(終身保険のようなもの)がいいのか迷っています。年齢を重ねる程、他の病気にかかる可能性があるなら持病のない今のうちに更新のないがん保険に加入した方がいいのか教えて頂きたいです。がん保険以外に入っている医療保険が終身なので尚更迷っています。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
更新タイプのがん保険に加入されているが、そのままで良いのかということですね。
医療の情勢や治療方法は変わっていきます。そのため、保障内容は見直した方が良いタイミングが来ることがございます。例えば、昨今では抗がん剤治療や放射線治療が主流となっていますが、米国では抗がん剤に否定的な意見もあり、今後日本においても治療の主流は変わる可能性はあります。保障内容が抗がん剤に特化したものであれば、将来的に必要がなくなる場合もあるということです。免疫療法と言われる治療が主流になっている可能性もあるでしょう。ガン保険は保険会社によっても力の入れ方や考え方が違ったりしますが、唯一、将来どんな変化にも対応できる保障として診断時の一時金保障がございます。ガンになれば、どんな治療をしようと100万円などのまとまったお金が受け取れる保障です。この診断金をメインの保障として持つのであれば、終身保障でも良いということになります。言わば、どんな保障内容で加入する(している)のかによって更新型が向いているのか、終身型が向いているのかが変わるということです。もう一つは、現役の内はガン保険は必要だと考えるが、老後は貯蓄で対応しようと考える方は定期型の方が合っています。逆に老後も必要と考えるのであれば、定期型の保険料はネックになるでしょうから、終身型の方が向いているでしょう。資金計画や考え方で変わるということです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一度保険を見直し医療保険にも入っています。がん保険に入ってないので必要かどうか知りたいです。

世帯の収入は少なくはなく十分だとは思っています。ただ単身赴任生活が長く二重に生活費がかかっています。できる範囲で貯蓄もしていますが、子供にお金がかかったり、病気で入院して仕事ができなくなったりした時など老後のことまで考えると不安があります。がん保険に入っておらず、一度保険を見直した際に医療と収入保障、養老保険に入り、がん保険は要らないと判断したと記憶しています。がん治療が進む中保険に入らず高度な医療を受けた際支払いができるか不安になってきました。

女性40代前半 fumiisさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子どもの為の保険の加入時は?

上の子が来春高校生になります。今住んでいる自治体は、子どもは中学卒業まで医療費が無料の為、現在は掛け金が安い共済に加入しています。この共済を辞め、もう少し掛け金と保障が高い医療保険に掛け替えようと思うのですが、その時期を、来春か高校卒業時かで悩み中です。我が家は夫(民間企業勤務、年収1,000万円)、妻(私、専業主婦)、子ども2名(中3、小学生)です。子どもが私立高校に入る場合、家計的に厳しいので共済を高校卒業時まで続け、都立高校に入るのなら、この春に保険に変えてもいいかな、とは思っています。また、どのような内容、保障額の保険が妥当かも悩んでいます。ちなみに運動系の部活をするつもりらしいので、高校から保険に入る場合は怪我の保障が厚いタイプがいいかとは考えています。

女性50代前半 キャットフライさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

サポートが薄くてもがん保険に入った方がいいのか

ガン保険に入ろうか考えているのですが、がん保険は種類が多く、保険料もいろいろとあります。今の年収から考えると、できるだけ月々の保険料の支払いが少ないものを選びたいです。しかし、月々の保険料の支払いが少ないものは、もしものことがあったときのサポートが、月々の保険料の支払いが高いものに比べると薄いような気がします。それでも、がん保険に入った方がいいのでしょうか。がんになるかわからないし、もしもがんにならかったならそれはそれでいいのですが、支払ってきた保険料が無駄になる気がします。そのことを考えると、月々の保険料の支払いが安いがん保険なら入らない方がいいのかなと思います。がん保険には入った方がいいのでしょうか。

女性30代後半 みみこさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

医療保険・がん保険は必要?

最近、固定費の見直しを始めました。いままでも多くの医療保険・がん保険に加入しているわけではないつもりですが、ある程度の貯蓄があれば医療保険・がん保険は不必要という考え方に触れました。概ねその考え方に賛同しているので保険の見直しをしようと考えています。具体的には医療保険・がん保険は解約するか減額するかを考えています。そこで貯蓄がどの程度あれば医療保険・がん保険は不必要なのか目安があれば教えて頂きたいです。もし貯蓄があっても医療保険・がん保険は必要という考え方であればどのような面から必要と考えるべきなのか、理由が知りたいです。加入必要と考える際の加入金額の目安についても考え方含めてご教示いただけますと幸いです。

男性30代後半 6006e06288a41さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答