どれに入れば良いのかわからない。

女性20代 maoj08さん 20代/女性 解決済み

学生時代は大学生協の保険に加入をしていたために、特に心配はありませんでした。
しかし、社会人となり、現在妊婦となってからは通勤の間や出産時にもし手術することになったらどうするか?余程そんな笑い状態にはならないとは思うが、もしそうなったらお金を払えるのだろうか?と疑問に持つようになりした。
基本的に保険は掛け捨てのものも多く、老後のことを考えるともったいない気もします。また、現在の自分に合っているものは何であるのかも、難しいことや、長文羅列してあると読む気もおきないためいまいち頭に入ってきません。
また、以前の職場にてメンタル上で不都合あり、少し心療内科に通院して内服ひていたことから、保険を通すまでにもひっかかり、入れるものも限られています。元々希望の保険があるわけでもないですが、制限がかかることで余計に何をどうすれば今の自分に適したものに入会できるかが疑問になっています。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 生命保険・終身保険
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

今、ご不安に思われていることの不安を除くものが保険と言えますね。

保険商品のパンフレットなど、字を大きくするなど分かり易くする努力もされていますが、詳細は細かい字で専門用語で書かれていたりして、難しい面もありますね。

最近は保険会社も保険加入を緩和する所もあったりしますので、複数の保険会社を扱っている所でご相談されて見られると良いですね。

ただ、まずは、今思われている不安に対するものを排除するために、どんな保障が必要か考えられて、その保障が準備できる保険商品を比較されていかれると良いと思います。

その際には、パンフレットやインターネットだけではなく、対面で親切に商品の特徴を説明していただける方にご相談されると、保障内容等にも納得できるのではないでしょうか。

加入に関しても、告知項目の多い保険商品もありますが、告知項目が少なく入りやすい保険商品もありますので、ご検討されて見られると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫が保険の詳細を教えてくれません

夫が自分の入っている生命保険内容を開示してくれません。保険証書なども自分で管理していて、どこにあるのかさえ分かりません。聞くと「別にいいだろ」と言い保険を重要視していない、というか事故や病気など自分に起きないと思っているのか、とにかく保険内容に触れたくないようです。受取人すら判りません。保険料は高めの金額を払っているようです。保険証書が必要になる時はいつ何時やってくるか判らないので、私としては保険情報を共有したいのです。私の保険情報は全て夫に説明し、証書、印鑑の保管場所は周知させています。妻が夫の保険会社から情報を引き出すことはできるのでしょうか?

女性50代後半 yuko_iwasaki1107さん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

終身保険にはどんなメリットがある?

生命保険はよく終身を勧められます。個人的には養老の方がいいと思っています。終身は掛け捨て、養老は貯蓄型という周りからの意見もあり、どうせお金を払うなら戻ってきた方が嬉しいです。終身はどんなメリットがあるのでしょうか。支払う金額もそう安くはないので給料が安くても家計に響かない範囲にしたいです。

女性30代後半 tyaさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

本当に必要な保険とそうでない保険の見極め方

最初は知り合いの保険屋さんから勧められて保険の仕組みなどもよくわからないまま説明されるがままに加入しておりました。しかし、子供が学資保険に入るタイミングで他の保険会社の方にライフプランと収支の見直しをしてもらい、本当に必要な保険とそうでない保険を見極める事ができましたし、保険料の無駄遣いを減らす事ができました。そこで、やはり保険はきちんとした知識を持って自分に合った保険を選ぶ事が一番大事だと気づきました。ただ闇雲に保証を手厚くすればいいというものでもないし、ご家庭の収支のバランスを見て無理なく加入できて保証も充実している商品に出会えたのが本当に良かったです。私もお金の使い方や保険、将来貰える年金などに興味がありFP3級を取得しました。来年は2級の合格を目指しています。

女性30代前半 まるまるさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どの保険に加入すべきか

子供居ない夫婦2人世帯なので、現状としてはお金に余裕のある生活を送っており、今後も子供の希望もありません。ゆえに、月々の貯金も順調に積み重ねられている上に独身時代の貯金もあり、それなりの額がすでに手元にあります。なので、なにかあってまとまったお金が必要になったときにも特に困ることはありません。そのような状態ではありますが、やはり保険には加入したほうが良いのかに迷いを感じています。現状としてはかなり小学しか保証されない若い頃に入った保険だけに加入している状態です。町中に保険相談をできるところもたくさんありますが、どこかしらの保険会社との繋がりゆえの商売っ気が高いところが多いと聞き、相談に行くのを尻込みしておりどこかでアクションを起こさなければと思い続けています。

女性30代後半 tokusanさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険はいいものか?

保険に3年前から入っています。去年入院して保険金を受けとりました。4ヶ月も出る保険です。いざというときの保険で入っていて良かったなって思いました。今でも引き続き入っています。将来、いざというときにまた、使いたいなって思っています。そこでなのですが、どの保険が一番安くて、手厚いのか知りたいです。ちなみに現在、オリックス生命に入っています。このままこの保険を続けた方が良いのでしょうか?お願いします。教えて下さい。教えて下さい。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。教えて下さい。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。お願いします。

女性30代前半 いいさん 30代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答