2021/03/09

出産や産休に伴う配偶者控除や医療控除のポイントは?

女性20代 mmmggg3さん 20代/女性 解決済み

現在、初めての子供を授かり、産休に入っている20代の正社員OLです。出産、育児に伴う社会保障制度をうまく活用し切れるかとても不安です。webなどで調べてみていますが、数多くの制度が存在しているため、申請の期限やタイミング、申請方法など纏まった情報が得られず、頭の中でごちやごちゃになってしまっている状況です。きっちり手続きができれば結構な額が返ってくると聞くので、漏れがないようにもらえるお金はもらっておきたいです。具体的には、特に下記2点を整理したいと思っています。①医療控除のポイント(対象者の範囲、申請方法、必要書類、確定申告の際のやり方など)②配偶者控除のポイント(対象者の範囲、申請方法、必要書類、確定申告の際のやり方など)。また他にも出産・産休に伴う節税のポイントはありますでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 その他保険
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ご家族が増えて、これから楽しくなりそうですね。整理したいという控除について説明しますね。

まず①医療控除について。これは「医療費控除」のことですね?医療費控除とは、1年間に医療費が10万円以上かかった場合、10万円を超える分が所得控除(課税所得から差し引ける)できる制度です。その医療費は、自治体の助成や加入する保険からの保険金は差し引く必要があります。そして、出産では妊婦健診代は自治体からの助成を、出産費用は加入する健康保険から出産育児一時金が支給されますよね。なので、通常の出産では医療費控除は使えません。しかし、帝王切開だったり、切迫早産などで入院したりと通常とは違う場合は医療費控除が使えます。ただし、出産育児一時金などは差し引いた上で、なお医療費が10万円以上になる場合に利用できるものなので、ご注意ください。

医療費控除はこれからも利用できることがあるかもしれません。そのため、今後も医療費が年間10万円以上になったら(通院の交通費や購入した医薬品も含めることができます)、確定申告をします。医療費などのレシートや領収書は必ず保管しましょう。また、ご家族全員の分も合算して申告できます。だんなさまと生まれてくるお子さんの医療費も一緒にまとめて10万円以上になったら、確定申告してください。確定申告の方法は、国税庁の「確定申告特集」のページに「医療費控除を受ける方へ」と書かれたところをクリックして確認してください。

次に②配偶者控除のことですが、正社員は扶養から外れていると思うので利用できませんが、育休中は利用できるかもしれません。これは節税にもなることです。

育休中は給料が入らないため、収入が大きく減るのではないでしょうか。その収入が年間103万円以下の場合は「配偶者控除」が受けられます。また、103万円を超えていても、201万5,999円以下であれば「配偶者特別控除」が受けられます。ただし、これはだんなさまの年収が1,000万円以下でなければ利用できません。それに、このときの収入には出産育児一時金や育児休業給付金は含めません。
もし該当する場合は、だんなさまの会社で配偶者控除の手続きをしてもらってください。もし2020年の早いうちから育休に入られていて、年収が103万円以下、もしくは、201万5,999円以下になる場合は、年末調整ができていないので、確定申告をします。その際、だんなさまの源泉徴収票と奥様の源泉徴収票を用意してください。また、控除額は「令和2年分 確定申告書等作成コーナー よくある質問 配偶者控除」で検索して確認してください。

確定申告書は、国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で作成できます。確定申告書Aのほうを使い、源泉徴収票を見ながら必要事項を入力し、表示の通りに進めていけば作成できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険はどれがいいですか?

今は多様な内容の保険が商品として売られています。その中で、学資保険に関して伺いたいです。学資保険にもさまざまなタイプがあり、中学、高校、大学のそれぞれの入学時に少しずつ払い戻されるもの、医療保険がついているもの、事故の保険などもついているもの、長割りを学資保険の代わりに積み立てていくものなどを知っています。当方は、子供が3人おりますが、長子の時に、長割りを進められて以来、全員長割りで学資保険としています。しかし、年々保険の利率が低下しており、長子の時ほど第三氏の利率がよくなく、足りるものか心配しております。念のため、途中解約をしても返戻率が下がらないものに加入しており、解約はいつでも可能です。もしよいものがありましたらご教授願います。

女性40代後半 machi2319さん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/12

ご近所の不始末が原因でケガ。相手に角を立てずに手術費を受けとる方法はなかった?

住まいは田舎なのですが、家族が家の周りを歩いていた時、錆びた大きなクギが足の裏に刺さったことがありました。確か手術となった記憶があります。その後も生活に支障をきたしていたと思いますが、原因は、大工の後片付けなどの不手際があったことによるもののようです。しかし、田舎ゆえに大工との近所付き合いや嫌がらせ云々を考えて、相手方に伝えたり訴えたりすることはせず、手術代なども泣き寝入りしたみたいでした。このような場合、どのように動いたら、手術費などの手立てがついたのでしょうか?近所付き合いに波風立てずに、何か保険でまかなえたりしたのでしょうか?

女性40代前半 iaykさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

老後の心配

自分が気になっているのは、老後に関してです。老後に結婚している人であれば子供さんがいてその人がある程度生活を支えてくれたり、夫婦になってお互いが支えたあったりすると思うのですが、自分は同性愛者であり結婚という制度を利用することができないのでお金の面で心配です。なので老後に一人でもなんとか生活できるような保険があれば今のうちに入りたいのですが、老後の生活を支えてくれるような素敵な保険があるのかどうか聞いてみたいです。あるとしたらどのくらいのお金がかかってどれくらいのメリットとデメリットがあるのかどうか聞いてみたいです。また、加入している人の声なども聞いてみたいです。老後が本当に心配なので知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

自転車保険は必要か

40代の主婦です。中学生と高校生、小学生の子供がいます。子供たちは普段の生活で自転車に乗っています。高校生の子は、自転車通学で、毎日通学で自転車を使っています。それぞれの学校からは、自転車保険の案内が届いています。高校からは、学校で入っている保険が自転車保険の代わりになると、書かれていました。そのため、他の自転車保険には入っていません。家庭では、共済の医療保険に加入した際に、損害賠償保険にも入りました。損害賠償保険も自転車保険の代わりになると聞いたことがあります。自転車保険にも入った方が良いのでしょうか。周りでは、自転車保険の入ったという話は聞いたことがありません。コロナで学校行事がほぼないため、他の父兄の方に合う機会がないということもあります。損害賠償保険で自転車保険の内容が賄えるのであれば、加入する必要はないような気がします。実際の自転車保険の加入状況が知りたいです。

女性50代前半 アンパンメロンパンさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

学資保険は必要か?

20代会社員の女性です。来年結婚予定でまだ子供はいません。年収は500万円です。質問ですが、まだ子供はいませんが、この先子供ができた際に学資保険に入る必要はあるのでしょうか?旦那は公務員で収入は安定していますが、もし亡くなったときに学費を払えるか不安です。学資保険は途中で引き出すとマイナスになることから急遽必要になった場合を考えると、なかなか入るか判断が難しいところです。学資保険として月々払う費用を自分で貯めていくか、学資保険に入り途中で引き出さないと決めるか悩んでおります。またいくら学資保険で月々払えばいいかが分かりません。子供の人数によっては毎月多くの額を払わなければいけないことになると家計的に難しいのかなとも感じます。まだ子供がいない段階ではありますが、将来設計を立てるときにどれくらいの出費になるかを把握したいと考え質問させていただきました。何卒よろしくお願いします。

女性30代前半 まる@ライターさん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答