2021/03/09

定年近くでも生命保険に入るべき?

男性60代 ukuleleboyさん 60代/男性 解決済み

20代後半に結婚したのを機に知り合いの生命保険のセールスレディに勧められた高額な保険料の生命保険に加入しました。当初は共働きで生活に多少のゆとりがあったため、何とか払い込みできていました。長男が生まれてからは、何かと物入りとなり、アパートが手狭となったため広いマンションに転居。生活費が膨らんだことと、妻が育児で働けず、高額な保険料が大きな負担となったため、満期のはるか前に解約してしまいました。公的社会保険とマンション購入時に加入した団体生命保険、自動車の任意保険で万が一をカバーできるだろうと判断したのと、生命保険のセールスレディの言うなりに高額な生命保険に加入していなければ、生活に多少なりとも余裕ができ、僅かでも貯蓄ができていたという後悔があり、これまで生命保険は未加入でした。年金支給までまだ先ですが、これからでも生命保険に加入すべきなのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 保険全般
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

結論としまして、「これからの生命保険の加入は必要ない」と思われます。

そもそも、生命保険(死亡保障)の加入の目的は何なのでしょうか。
生命保険の死亡保障は、万が一のことがあった場合に残された家族が生活に困らないようにするためのお金です。目的は、大きく分けて「遺族の生活保障」とお葬式などの「整理費用」があります。

まず、「遺族の生活保障」についてですが、
今まで、子供の養育費や教育資金として高額な生命保険に加入してきた人でも、基本的に子供が独立したあとは、高額な死亡保障は必要ありません。また、子どもが大学を卒業したら、医療保障も含め解約したり、保険金額を引き下げることを検討すべきでしょう。

なお、ご主人に、もしものことがあった場合に、配偶者には「遺族年金」、配偶者の年齢によっては「老齢年金」が支給されます。公的保障、勤務先の死亡退職金、貯蓄などの金融資産などを勘案すれば、生命保険加入は必要はない、と思われます。こらから保険に加入しても、一般的に、保険料支払い総額>保険金となるでしょう。

次に、お葬式などの「整理費用」ですが、生命保険で準備する必要はあるでしょうか。葬儀費用は、平均200万円程度と言われていますが、貯蓄で賄うことをおすすめします。これから保険(終身保険)に加入しても、保険料支払い総額>保険金となるでしょう。

さらに「医療保障」について考えてみます。
まず、公的健康保険の自己負担額は1~3割で、かかった医療費を全額負担するわけではありません。また公的医療保険の「高額療養費制度」を使えば、たとえ100万円の医療費がかかっても結果的には一般的な年収(約370万~770万円)なら自己負担額は約9万円で済みます。なお、厚生労働省の調査によりますと、いわゆるがんの1入院あたりの平均は約108万円ですから、ある程度の備えがあれば「医療保険」に入らなくてもやりくりできるでしょう。

生命保険文化センターの調査によりますと、生命保険に加入する世帯は全体の9割近く、一世帯当たりの生命保険の年間保険料(医療保障を除く)は平均38万2000円(55~59歳:45.3万、60~64歳:43.9万)となっています。この金額を、保険に加入せず、老後資金として貯めるとしますと、10年で382万、20年で764万円となります。

今まで<「公的社会保険とマンション購入時に加入した団体生命保険、自動車の任意保険で万が一をカバーできるだろうと判断したのと、生命保険のセールスレディの言うなりに高額な生命保険に加入していなければ、生活に多少なりとも余裕ができ、僅かでも貯蓄ができていたという後悔があり、これまで生命保険は未加入でした。」>のは正解であったと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

子どもが2人。保険の見直しは一体どうすれば?

結婚して保険を見直しました。子供が2人生まれましたが未だに見直していません。保険のどの部分を見直せばいいのかわかりません。夫の死亡保険を上げるべきですか?それとも3大疾病のほうを?あげたほうがいいですか?

女性30代後半 しおりtwinsさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/08

難病患者が入れる保険は?

私は難病を患っている40代の男性です。数年前に自己免疫関係の難病認定を受けたのですが、それまで医療保険について考えることは殆どなく、掛け金の安い生命保険、共生保険に加入していたました。難病を患ってから暫くして働くことが困難になり会社を退職しましたが、医療費の控除が受けられる且つ、働いていた時の貯金があるので生活保護は受けずになんとか生活は出来ています。今後病状が改善した場合、再就職して働きたい気持ちを持っていますが、再就職することになった場合、私が入ることの出来る保険があるのか不安です? ちなみに私の病気は完治することなく一生付き合っていかなければならない病気です。お力添えを頂けたら幸いです。

男性40代後半 諏訪慎也さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

保険全体の見直し方法

保険全体の見直し方法についてお伺いしたいと思います。49歳、キルト作家兼販売員のアルバイト、及び主人と会社経営もしています。現在は共済関係の保険に入っています。持病があっても入れる保険は実際はそんなに多くないのでこの保険に加入しています。保障内容をグレードアップさせようと思いますが、そうすると支払い額も当然多くなります。でも最低限の保障を確保するための支払い額だけでは、年齢的にもちょっと心配なところもあります。今入っている保険の支払い額を増やした方がいいのか、それとも複数の保険会社に入った方がいいのか迷っています。予算もあるのでずっと答えがでないでいます。何かいいアドバイスがあったらと思います。

女性50代前半 kumahon55さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険にどの程度入ればいいの?

保険に入らないといけないのは分かっているし、入っているけど、ここまで必要なのかな?と思うことがある。入院した時、働けなくなったときに安心して生活できるのには、どの程度の保険に入っていればいいのかが気になる。かといって、入りすぎて、今の生活が苦しくなるのも嫌なので、生活費などを全体的にみて無理なく払える程度にしたい。保険に入っていても払い渋る会社もあると聞くので、そのようなことが無い会社などFPにしか分からない情報などもあると嬉しい。子どもの医療費が健康保険で無償になったりするが、子どもの医療保険に入っておいたほうがいいのかも知りたい。健康保険で入院費なども無償になるのだろうか?学資保険も入ってはいるが、ジュニアNISAなどで貯めたほうがお得なのか?

女性30代前半 omameomameさん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/04/12

今更ですがこれ以上の保険は必要でしょうか。

現在、介護保険、医療保険、がん保険に加入中です。介護保険は年金タイプで医療保険とがん保険は掛け捨てになっています。子供がいないこともあり、いわゆるだれかに残すタイプの保険は介護保険だけになっています。介護保険は3本加入しており、満期にはそれぞれ200万~300万ぐらいの年金になるようになっていると思います。医療保険、特約のがん保険は掛け捨てのため、特に受け取りはありません。これまではそれで問題ないかと考えておりましたが、自分自身の年齢も50歳を超え、同世代の妻に対しては何らかも保険に別途加入した方が良いのかとふと思ったりします。保険以外では会社での財形、個人での銀行・郵便局での引き落としでの貯金をしています。何か良いアドバイスをお願いします。

男性50代前半 maeakiさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答