キャッシュフローを改善するためのローンの活用

男性20代 伊藤巧さん 20代/男性 解決済み

金持ち父さん、貧乏父さんでは持ち家は負債と言われています。ですが、今後の日本では空き家が増えることで、郊外では住宅価格は下がると考えています。したがって、家を買った方が、今住んでいる賃貸の家賃より安くなるケースもあると思います。
つまり、銀行に払う利息を含めても住宅ローンを組んだ方が安くつくのではないかと考えます。
これは住宅だけでなく、中古車も値下がりすることも考えられますし、所有するコストを差っ引いた価格で中古商品は価格決定されるのではないかと考えています。
FPから見るとどういった市況になるのでしょうか?また低利率でローンを組みそれを上回る利率で資産運用をすることで、決して損をすることなく資産を大きくすることは可能だと思います。以上ご質問とさせていただきます。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
ロバートキヨサキ氏「金持ち父さん、貧乏とうさん」を読まれた結果のご質問でしょうか。
不動産投資に関するご相談もFP業務ですから数多く御受けしております。
確かに今後も人口減少傾向に歯止めがかかるとは思えませんから、新築住宅の供給は減少し、既存家屋も供給過多により価格減少要因となることは予測されます。家に限らず若者の自家用車への保有欲も減少傾向であり、レンタカーやカーシェアーが主流となる傾向も見られますので新車の販売台数も減少するでしょう。つまり、資産の価値(車が資産になるかは疑問)が減少しますから、保有中の運用益と保有後の売却価格も減少することを想定しなければなりません。
ご質問者様が市場を予測し、借入金を使って不動産投資する場合には、ファイナンス論からNPV法を使って投資判断を行うと思います。NPV法とは簡単に申し上げますと、最初に融資(資本コストと呼びます)を受けて運用し、運用中の利益と売価によって得た利益の合計が資本コストより上回っていればNPVはプラスとなり投資価値があると判断する方法です。したがって、家賃の減少や物件価値の減少を読み間違えると資産運用どころか資産ロスとなります。将来の減少幅よりも、はるかに安価であり資本コストを乗せても利益が出るような物件があれば投資判断となりますが、市場が縮小してゆくことが長期において予測される場合には売り急ぎ物件でも「ババ掴み」になるような気もします。
続いて、持家と賃貸の比較ですが、需要が減少すれば賃料も資産価値も減少しますので、一概にローンで購入したほうが持家の方が得であるとは言えません。なぜならば、需要が減少した地域の土地や家屋は当然のごとく価格が低迷します。また、家屋は消費財であり、木造であれば減価償却は22年(躯体はもっと長い)と決められているように老朽化してきます。したがって、中古住宅購入後の定期的な修繕の維持管理と租税負担を含めますと、賃料以外に負担がない(修繕や管理は貸主の義務)賃貸物件の方が、定期的な経費負担しか伴わないためトータルの出費は少ないかも知れません。したがって、価格が減少した持家の方が得であるとは言い切れません。
比較としてはNPVを使用すると理解出来ます。つまりレンタルで家を使用する場合と、ローン(資本コスト)を使って家を購入する場合を計算して見れば判断出来ます。住居は一生必要な物ですから一生涯を期間として計算してみる価値はあると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自治会は加入すべき?

私の親は、新興住宅地に住んでいます。住み始めてから数年間は、自治会に入っていました。ですが、住んでいる地域の自治会は、役が当たるとかなり大変で、その役に当たると精神的に病んでしまう人もいるくらいで、私の親とお隣さんが同時に自治会を抜けることになりました。自治会を抜けたあとも、ごみ捨て場のごみ掃除などは今まで通りして、あとは、回覧板や班長などの役が回ってこないという状況です。一応、今は問題なく生活はしていますが、将来的に、地域との繋がりが必要になる老後には、自治会に入っていないことが問題にならないかと、少し不安に感じています。今さら加入すると、すぐに何かの役を担当させられるかもという気持ちもありますが、親が60歳を過ぎ、仕事を完全に退職することになれば地域との繋がりが昔よりも強くなります。今は、自治会への加入は事由で入らない人もいると聞きますが、今の自治会から抜けている状態で何か今後困ることがでてくるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

売却価値が付きやすいマイホームの条件は?

現在は都内の社宅に在住ですが、転職を検討しており、転職の際は社宅を退去する必要があるため、引っ越しを検討しています。都内の賃貸物件は家賃が高いので、購入したほうが良いのではないかと考えています。一方で購入した時のデメリットとしては、近所トラブルが起こった際や将来子供ができて地区の学校内でいじめが起こった際等に、簡単に引越しをすることができないので、なるべく売却価値がつきやすい不動産を購入したいと考えています。WEBや本で調べたところ、日本の中古不動産市場はまだまだ規模が小さく、適正価格が付きにくいという情報がありました。そこで売却価値が付きやすい物件、反対に売却価値が付きにくい物件の条件を教えていただけますでしょうか。私が売却価値がつきやすいと考えている条件は次の通りですが、他にも条件があれば教えてください。・築年数15年未満・最寄駅より徒歩10分以内・家の間取りが斜めになったりしておらず、形が良いまた、私達夫婦の状況は以下の通りです。・世帯年収800万円・夫婦30代前半、子なし、妊活中よろしくお願いします。

女性30代前半 annzu133さん 30代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

マイホームの建て方

主人が自営業を営んでおり、少し離れたところに通勤で通っています。私も事務を手伝っていますが子育てもあるので通勤や夜中に作業したい場合に資料が揃わなかったりして不便を感じているので、店舗付き住宅を考えています。今のところからあまり離れたくはないのですが、土地が高くて迷っています。地価が安いが経営向きな通りに面した立地地価が高いので狭小だったり通りには面していない土地個人で買って会社に家賃として支払う予定ですが、その際の注意点もしくは個人で買うべきか会社で買って個人に賃貸として貸した方がいいのかなどのメリットデメリット借り入れる際に地方銀行と全国大手銀行どちらから借りやすいのか家を建てる際の現在の住宅ローンや税金について国などの補助金など、活かせるものがあるかケチな話しですが、少しでも損しないように、得するように建てたいなと思います。よろしくお願いします

女性40代前半 Oyama929さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅ローン返済について

この度、子供のことや老後のことも考えてマイホームを購入することにしました。地域ではおおよそ平均的な価格(3000万円を少し下回るくらい)です。住宅販売会社の担当者の方からは、「確実に返済し続けられる金額と年数でローンを組んだ方がいいですよ」とアドバイスをいただき、そのとおりだな、と思いながら、各銀行のシュミレーターなどで計画を立てていました。ところが、現在夫が転職したばかりで1年間は確実に契約社員という懐事情のため、世帯年収は500万円がいいところです。夫の会社からの説明や、仕事ぶりへの評価を聞いていると、今後正社員登用されて年収が増えていくだろう(会社の実績も好調です)とはいえ、ローンの審査は現状の世帯年収や勤続年数を考慮される銀行がほとんどで、蓋を開ければ一行のみ審査が通り、あとは落ちました。上位希望の銀行だったらもっと率が低かったのにな、と考えると、借り換えという手段が頭に過ぎります。今後世帯年収が100万以上増えるとして、借り換えは何年後をめどに選択肢に入れたらよいものでしょうか?

女性40代前半 tomo212さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答