老後対策の積み立てが生活を圧迫しています。

男性30代 あろえぷりんさん 30代/男性 解決済み

年収400万の会社員と専業主婦の夫婦二人暮らしです。
二人とも35歳で、まだ子供はいません。
将来子供は欲しいと思っており、妊活の最中です。
現在、マイホームを購入し、35年ローンで、ローン残額はまだ1000万近くあります。
生活はぎりぎりの状態で、赤字ではありませんが現金の貯えがあまりできておりません。
銀行口座の貯金額は100万円程度です
それは、将来の老後資金として、夫婦で積み立てNISA口座を開設し、
米国SP500のインデックスファンドに毎月3万3000円ずつ積み立てしているからです。
この設定は過剰でしょうか?
投資額を抑えて、手持ちの現金をもう少し増やし、出産に備えるか
老後に備えて積み立てNISAの恩恵を最大限活用すべきかで悩んでいます。
老後資金がどれだけ必要かが分からず、漠然とした不安の中とにかく対策しようとして
今の状況になりました。アドバイスいただけると嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

将来の事を不安に思われて、資産形成を頑張れているのは素晴らしいと思います。

ただ、やはり、現在の生活とのバランスも大切です、将来の事ばかり不安に思われて、現在の生活が不自由であれば、改善を考えられるのも良いと思います。


特に、つみたてNISAは行われておられますが、万が一、ご主人様の収入が急に無くなった場合の、準備が少ないように思います。

緊急予備資金として、生活費の3ヶ月分から6ヶ月分は貯蓄をされておかれた方が良いので、もう少し貯金を増やしておかれても良いと思います。

またつみたてNISAをほぼ満額使われていますが、1銘柄での運用になっているので、出来れば分散投資をされながら積立を行われる事をお勧めします。

また今から老後資金を資産運用で準備されておられるくらい、資産運用に対しても調べられておられるのであれば、老後の資産寿命の延ばし方も、少し調べられるとご自身で理解されると思われますので、今の生活から今後のライフプランシミュレーションを行われて、ご夫婦の今後のキャッシュフローを出されて、不足分に対する資産形成を行われると良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定拠出年金、儲けを出すのは難しい?

株やiDeCoも非常に興味があってやってみたいのですが、前に働いていた職場で確定拠出年金をかけていて、20万くらい残っているのですが、あれを個人運用で再開するべきか迷っています。確定拠出年金で儲けを出すのは難しいですか?

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険会社が倒産した場合

個人年金に加入をしています。大手の保険会社の個人年金なのですが、もしも将来的にその保険会社が倒産をしてしまった場合、今まで支払っていた積立金はどうなってしまうのでしょうか?加入時は20代だったのですが、先のことを考えても50年以上安泰の保険会社なんて分かりません。大手だから大丈夫だと思っていても、不正などで倒産をすることもあると思います。そうなると個人年金はムダになってしまうのではないか、と不安に感じることがあります。今のところ大丈夫なようですが、これから先のことは分かりません。もしも倒産をした場合の補償はどうなるのでしょうか?安心のために加入をしたのに支払いができない、拒否されてしまうということがあったら困ります。

女性40代前半 ななまるねこさん 40代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

年金はいくつからもらうのが得でしょうか?

昭和39年生まれです。年金をいつからもらうのがいいのか思案しています。というのも、仕事はこれまで順調で70歳ぐらいまでは続けたいと思っていたのですが、コロナ禍と時代の流れで今年仕事が激減。自分に限らず今後職業として成り立たないと予想される職業でして、もう仕事が見つからないのではないかという気もしています。ほかにやりたい仕事も特にないので、専業主婦に収まろうかなと思っています。主人もほぼ同世代で、夫婦あわせての貯蓄額(株式、保険等を含む)は5千万円程度です。今後は、主人の退職金と遺産相続であわせて1千万円程度の収入が見込めます。私の年ですと確か62歳から年金がもらえるようですが、もらってもよいでしょうか。それともほかの皆さんのように70歳まで待ったほうがよいのでしょうか。

女性60代前半 yoshikokato155さん 60代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

iDeCoと国民年金基金どっちがお得?

自営業者なので、小規模事業共済と国民年金基金を満額までかけていますがiDeCoも気になります。年金基金を減らしてiDeCoにしようかと思いますが、いままでかけてきた基金がもったいなくて、決断できません。それともiDeCoはあきらめて、個人年金を増やしたほうがいいでしょうか?確定申告では個人年金の控除額はすでに超えているので、これ以上個人年金を増やしても税制優遇は受けられません。しかし昨今のコロナウィルスで事業収入が減収しており、今後どんな疫病や天災に見舞われるかと思うと、少しでも働けるうちに老後資金を準備しておきたいと思うようになりました。iDeCoについて心配なのは年金基金の納付額を変えることに加え、年金基金とは違って終身で受け取れるわけではない部分です。寿命が100歳と言われる現代において、自営業者にとってiDeCoはどれだけ得なのか教えていただきたいです。

女性50代後半 ぽんちゃんさん 50代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

IDECOを始めようと思っているのですが、最初は株式100%で運用しようと思っているのですが、その後の出口戦略を教えてほしい。

IDECOを始めようと思い月々2万3000円を運用しようと思います。今30代前半なので初めはS&P500に連動した米国株式100%で運用しようと考えています。40代まではそれで良いと思っているのですが、50代に入ると出口で暴落を食らった際にダメージを減らしたいので、債券やREITなどに分散投資をしようと考えています。しかし、実際に分散させようと思うと株式は何%位がいいのか、債券は増やそうと思うけどどれ位増やせばいいのか、また株式は勉強したのですが債券はよく分からず、どれを選べば良いのかわかりません。ファンドの中にはターゲットイヤーファンドという年齢に応じた配分を勝手に作ってくれるファンドがある事も知っているのですが、信託報酬が割高なので手を出すか迷います。自分で配分を考える際に注意点をご教授願えると幸いです。

男性30代後半 YYさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答