もらえる年金額が不安です

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

現在自営業をしています。年金は国民年金にだけしか加入していません。
国民年金は加入期間ずっと支払っていても、老後にもらえる金額がわずかです。生活できるほどの年金をもらうことができず、老後は年金だけに頼って生活することは難しいと思います。
自営業者のために国民年金基金というものがあり、これに加入しているともらえる年金額が多くなります。
では、国民年金基金に加入をしていると、老後にはどれくらいの金額がもらえるのでしょうか。掛け金がいろいろと選べるようですが、無理のない掛け金を選びたいです。
そもそも、国民年金基金に加入した方がよいのでしょうか。自営業を続けることができるのであれば、加入しなくてもよいと思います。
加入した方がよいのか、加入したらいくらくらいもらえるのかを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

福嶋 淳裕 フクシマ アツヒロ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

千葉県 東京都

2021/03/09

「国民年金」に40年間加入した場合、原則65歳から亡くなるまで、老齢基礎年金という名目で年間 約78万円受け取れます(2020年度)。

国民年金のほか、会社員や公務員など国民年金の第2号被保険者には「厚生年金」という制度がありますが、自営業者など国民年金の第1号被保険者に対して用意された制度が、ご指摘の「国民年金基金」です。

国民年金基金の最大の長所は、公的な制度のもとで、亡くなるまで受け取れる終身年金を増やせる点です。
掛金と年金額についいては、国民年金基金連合会のサイトでシミュレーションできますのでご利用ください。
国民年金基金連合会「年金額シミュレーション」
https://www.npfa.or.jp/check/simulator.html

自営業者など国民年金の第1号被保険者の場合、「終身年金を増やしたい」のであれば、他の制度や民間の商品よりも国民年金基金をおすすめします。

「終身年金の増額よりも、老後に備えつつ、事業資金の借り入れも可能な制度のほうに魅力を感じる」のであれば、「小規模企業共済」も検討されてはいかがでしょうか。

小規模企業共済とは、小規模企業の個人事業主、共同経営者、または会社等の役員の方が「退職金」を積み立てるための制度です。
詳細は「小規模企業共済 中小機構」で検索できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金額について

現在会社勤めをしておりますが、3年間無職の時期があり、国民年金保険料を支払っていない、もしくは免除をうけていた時期があります。今は生活も安定してきており追加で保険料を納付することも可能ですが、老後や現在の生活状況を考えた時に未払い分を支払わずにおくか貯蓄や投資に回すべきか悩んでおります。ちなみに同時期に妻も同じように免除の手続きを行っております。小学校低学年の子供と、保育園に通う子供がいるので今後教育費がかかるとは思いますのである程度の貯蓄額は必要ですが自分達の老後を考える上では未払い期間なども気になります。手元にある程度のお金がある場合、貯蓄しておくべきか、未払いの年金を支払うべきか、株式投資や学資保険にまわすべきかを教えてください

男性40代前半 tukiyonorunaさん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

現在の暮らしを圧迫してまで個人年金は必要か

現在夫婦二人暮らし、年収は二人合わせて400万程度です。月々の収入が約30万、支出は29万ぎりぎり赤字にならない程度です。私は会社員で厚生年金に加入しています。妻は無収入状態で、私の扶養に入っています。昨年から将来の備えとしてそれぞれ証券口座を開設し、積み立てNISAで米国株のインデックス投資を行っています。二人合わせて月々6万6000円の積み立てです。今のところ運用益は年利12%と非常に好調です。それとは別に、月1万円の積み立て個人年金(明治安田生命)と月2万円の米ドル積み立て年金(ジブラルタ生命)をそれぞれ契約しています。積み立てだけで毎月8万8000円になります。正直この積み立ては過剰ではないかと思っています。住宅は35年ローンで購入し、返済中です。なんとか赤字にはならずに済んでいますが、子供ができた場合にはやはり不安です。現在貯金は200万程度しかありません。現在、保険会社の個人年金は不要ではないかと思っているのですが、どちらもあと10数年経過しなければ途中解約で元本割れしてしまいます。しかし、月3万円の積み立ては不要になります。もしその分もインデックス投資か債権のETFに回すことができれば、より効率の良い投資になる気がしています。また、生命保険の年金とは違い、好きなタイミングで現金化できるのも魅力です。例えば子供ができ就学したタイミングで現金化できれば良いなと思います。しかし妻は保険会社の積み立てを続けたい、将来の個人年金が多いに越したことはないといいます。アドバイスをいただければ幸いです。

男性30代後半 あろえぷりんさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

iDecoで国民年金に3万円上乗せするために必要な事とは?

30代の自営業の人間ですが、国民年金だけでは不安なのでiDecoに加入して運用を始めてみようと考えていますが、どのような運用をすれば将来の国民年金に上乗せできるようになるか疑問です。私の感じではiDecoはどちらかというと掛金控除などの税制待遇が良くなるのが利点であり、運用によって上乗せするのは至難の業ではないかと考えてしまいます。iDecoは60歳を迎えるまで引き出すことが不可能ですので、私の場合でいうと30年近くの運用が必要となってくるのですが、このような個人でも30年の長い間、運用することが可能なのでしょうか。また、可能ならば国民年金に3万円プラスするためにはどのような運用が必要となってくるのかお教えください。

男性30代前半 touseisukiさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

年金の支給開始が遅くなると思った方が良いでしょうか?

年金で一番気になるのが年金額もそうですが年金の支給開始年齢というのが気になります。特に最近になって年金の繰り下げが70歳まで可能になるという事を聞いて心配してます。よく言われるのが繰り下げが70歳になっただけという事を言う人がいますが、これは支給開始を遅らせるための布石だと思ってます。誰も望まない70歳までの繰り下げをわざわざ法律改正までしてやる意味はそこくらいしか思いつかないからです。どこの誰が死んでいてもおかしくない年齢になるまで年金を受け取らないという選択をするかという風に思うからです。なので私は実質年金は破綻しているという風に思うのですが、そういう風に思って年金がもらえる時期がどんどん後になると思った方が良いでしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

厚生年金だけでいいのか、iDecoについて聞きたいです。

私は、30代の会社員で、世帯年収は、600万円程です。現在、4人家族で、子供は、6歳の男の子と3歳の女の子です。自分たちの老後の収入は、現在かけている年金の収入とその時の行っている仕事での収入で生計を立てようと考えています。ただ、最近のニュースで年金の支給額は年々減っており、将来的には、年金の額はあまりない等のネガティブな内容を耳にすると、正直現在かけている厚生年金だけで年金収入は十分なのか不安です。もし厚生年金にプラスしてかけられるような年金があれば教えてほしいと思いました。また、最近、iDecoについて少し知る中で老後資金を増やす手助けをしてくれると聞き、その内容についてももう少し教えてほしいと思いました。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答