iDeCo等を検討しているが、報酬はどのくらいかかるのか?

男性30代 7718h_hさん 30代/男性 解決済み

年齢33歳、年収400万円。妻、33歳。パート勤務(扶養控除内)。子供2人(5歳、3歳)です。退職まで後20年超はありますが、老後資金2,000万円必要であるとの情報もあり、退職金もそれ程期待できないことから、働けるうちに老後資金の形成を検討しております。数年前からiDeCoがニュース等で紹介されておりますが、実際のところどれ程の運用益が元金に上乗せされるのか不明です。また、iDeCo加入の窓口として、証券会社、銀行、保険会社で費用が発生しますが、運用益と費用を差引いても得になるのか教えていただきたいです。元本割れのリスクも考えられることから、運用する銘柄及びシュミレーション等で分かりやすく説明を受けたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/17

確かにイデコは元本保証されている制度ではありません。「2019年2月22日第1回社会保障審議会」で資料に、「企業型確定拠出年金の運用利回り分布」があります。この資料では運用利回りの約10%が元本割れ、運用利回り0~1%未満が約40%となってる、とのデータが掲載されています。一方で、企業年金連合会の「企業年金に関する基礎資料 平成30(2019)年度版」のデータでは運用商品選択で約56%が元本確保型商品となっているとあります。イデコを含めた確定拠出年金では元本確保型商品では収益増加は期待できないことの裏付けになっています。この原因はコストと考えられています。直接イデコに関するデータではありませんが、これらのデータからイデコでの運用でもコストが重要になると考えられます。しかし、イデコのコストで軽減できるのは口座管理費のみとなります。これは窓口をネット証券など無料とする機関にすることで解決されます。
そして、コストを大きく上回る商品で運用することが重要になります。株式投資信託がその対象となる可能性が高くなります。参考値になりますが、過去20年間の米S&P500の年平均利回りは約6%となっています。金融庁のレポートでも20年以上の長期でつみたて・分散投資を行った結果、元本割れリスクがかなり軽減されるといったデータがあります。銘柄の基本は先進国もしくは世界株式投資信託になると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金はもらえるのか?

現在少子高齢化が急速に進むなかで、現代の若者がうけとる年金はおそらく将来の若者が一人分に満たない部分を支えることになるという情報が定説化しているが、それでは将来の老後の生活が非常に心配です。というのも現在の老人たちは適切な医療を格安で受けることができる上に十分な年金を確約されているが、将来自分の身で考えるとそれがあたりまえのように続いているようにはどうしても思えない。そうなった場合どのように生計をたてていけばよいのか、子供への依存生活になってしまうのではないか、そのようにならないためにも、いまのうちにできることはないのだろうか。資産に関することで、これまでのように単に銀行に預けておくというだけでよいのだろうか。こうしたことについて

男性20代後半 Nozomi_dango3tyonan1さん 20代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

夫に万が一があった場合、iDeCoとつみたてNISAは引き継げる?

家族構成は主人が会社員(37歳)で私(38歳)は専業主婦です。8歳と2歳子供がおります。現在積立NISA(夫+私)とiDeCo(夫のみ、個人で加入)を将来の教育費と老後の生活の為に両方限度額いっぱいまで毎月積立ております。積立NISAもiDeCoも長く積立てこその利益ですが、もし主人に万が一の事があった場合に主人の積立を私が引き継いで満期になる20年まで運用する事はできますでしょうか?それとも本人が死亡した場合は満期を待たずにその時点で解約させられるのでしょうか?ご教示頂けると幸いです。

女性40代前半 myu-2さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 植田 英三郎 2名が回答

自分がもらえる毎月の年金支給額について

私は今金銭的に余裕がなく、毎月支払う年金を全額免除してもらっています。以前は社会保険だったので自然と給料から引かれていたのですが、5年くらい前に仕事を変えてからは自分で支払うようになりました。しかし、毎月金銭的に余裕が全くなく、仕方なく市役所に年金免除の申請をしに行ったのです。年金を毎月支払わなくても良くなったのは安心ですが、本当にこのままで大丈夫なのかいつも心配になります。私は今40代で未婚なので、結婚しない限り高齢になっても一人で生計を立てるしかありません。今のところ結婚する予定もなく、このままでも本当に大丈夫なのか?私がFP(ファイナンシャルプランナー)に聞きたいのはこのような内容です。

女性40代前半 Keiko57さん 40代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

厚生年金の加入期間が短い場合の老後の資金

私は現在35歳の会社勤めで厚生年金に加入していますが、過去に失業期間(約1年間)があり国民年金は全額免除を受けていました。そして年内に独立を予定しており、国民年金に加入する予定です。事業が軌道に乗ってくれば従業員も採用し、厚生年金の任意適用の申請ができればと思っていますが、何年後になるかは現段階では何とも申し上げられません。仮に厚生年金を約11年、残りを国民年金(付加年金含む)の加入で老後を迎えた場合の資金繰りが非常に心配です。積み立て式の年金やiDecoやNISAなど、制度や金融商品は多くありますが、専門家から見て厚生年金の加入期間が10年前後と短い場合、安心した老後生活を送るためにはどのような制度や資金運用をしていくことがおすすめでしょうか。

男性30代後半 yaya19850606さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金を貰うのと今支払っている額を貯めるのとどちらが良い?

自分は、現在で「36歳」なのですが、会社の年配者たちには、「年金の貰える額はどんどん減ってきて、自分たちが貰える頃には微々たるものになっているか、年金という制度がないかもしれないな」といつも驚かされています。その言葉が気になり、ネットで調べたのですが、実際に年金の支給額は減ってきているので、とても不安になりました。その時にふと思ったのですが、このまま年金を払い続けていくより、年金を支払わずに自分で貯めていく方が貯まるのではないかと。実際に自分たち30年後に貰える年金額と今から30年間貯金していくのはどちらが良いのでしょうか?ちなみに、自分の年収は350万円で、会社が厚生年金に加入しています。嫁は専業主婦なので扶養です。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答