必要最低限で生活出来る貯蓄て収入を教えて下さい

男性40代 WSKLさん 40代/男性 解決済み

私は派遣社員30歳を過ぎて正社員から非正規雇用のアルバイトや派遣社員で働き生計を立てております。非正規雇用のため貯蓄はほとんどしておらず、年金についても雀の涙程度にしかならない予定です。老後を一般的に生活に困らない様にするためには、数千万円の貯蓄が必要だとテレビなどで見聞きしたことがあります。現状の非正規雇用での仕事を続けていても、私の今の年齢から考えると不可能な数字になってしまいます。そこでお尋ねしたいのは、一般的ではなく必要最低限の暮らしをすると仮定すると、どのくらいの貯蓄又は月々の収入がなければいけないのかという点です。ここでの必要最低限の基準は、贅沢品購入や旅行等の娯楽をせずに、一人暮らしでアパートを借りて食事が出来る程度の状態を指します。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
2019年に話題になった2千万円問題で、老後のことが話題になったと思います。ここでは、夫65歳・妻60歳の夫婦を例に試算していますが、ここでの生活費は236,000円程度と見積もられております。
試算の前提は、夫婦2人で生活すること、家は持ち家で借入金なし、といったものになっております。また、多少娯楽費が入っております。
ご質問者様の前提は、借家住まい・一人暮らし・食事と生活ができればいい、ということですので、1DK程度の借家と考えて、ほぼ同額が生活費として必要だと考えられます。ただ、医療費については個人差があるのと、年をとればそれだけ医療費は増え、働くことはできなくなります。今後の生活をどうするか、考える時間が必要だと思います。
いろいろと見直す必要がありますが、税金等の減免制度の利用等も考えてみてください。現在の収入によっては、国民健康保険や国民年金の支払猶予等を受けられるかもしれません。ぜひ一度生活費を見直し、何とか少しでも貯蓄を出来るようにしてほしいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の余裕のない生活の改善

私は、40年余り教員生活を送り、65歳で定年退職をし、その後、5年程、塾講師の仕事をしていましたが、新型コロナの蔓延により生徒が減少したため、その仕事も失いました。教員現役の時は、順風満帆な生活でした。旅行は年に5,6回しましたし、外食も週に5,6回しましたし、車も3年毎に買い替える始末でした。家も新築し、住宅ローンを抱えることになりましたが、生活が苦しくなることはありませんでした。老後は年金で十分な生活が出来ると確信していました。その為、老後のために貯金をしようなどと考えたこともありませんでした。いざ、定年を迎え、退職金は住宅ローンの返済に使ってしまい、ほとんど残りませんでした。さあ、これから老後を年金だけで生活しようとしましたが、毎月の衣食住の生活で精一杯で、旅行や外食など以ての外です。これから、少しでも、旅行や外食が出来るようになるためにはどのような生活設計をしたらよいのでしょうか、教えていただきたいと思います。

男性70代前半 きーちゃんさん 70代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自宅の価値を利用した老後の資金調達

65歳男性。既婚。60歳ですでに定年退職し、非常勤嘱託で再就職しましたが、契約満了となったため、その後は体に無理のない程度のアルバイト(週3日勤務)をしております。公的年金・個人年金・アルバイトを含め年収は450万円。また主婦である妻の年金は来年からで年60万円程度。借入金なし。自動車所有なし。医療保険・生命保険・火災保険は掛け捨て型で最低限加入。積立型の生命保険(終身)は払込期間満了し、その契約では65歳以上の保険金額(万一の場合の保険金)は大幅ダウン。夫婦だけであれば生活の維持は可能かもしれません。しかし息子2人のうち1人(未婚)が最近失職したことも考え、今の世情を考慮すると、老後の生活に不安を感じています。退職金は社内融資(住宅・教育費などのローン)の繰上返済に多く充てたので、現在貯えは多くありません。将来不測の事態で資金が必要となったときに備えて、自宅を利用した資金調達法(リバースモゲージやリースバックなど)について詳しく知りたく、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。また、その他老後家計の一般的なアドバイスにも触れていただければ幸いです。

男性60代後半 terichanさん 60代後半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

40代持病のため、これからの仕事、老後が不安

30代から持病のため通院してきましたが、40代に入り少しずつ症状が悪化し、手術を繰り返すようになりました。持病のせいで正社員としては働けず、今後も病気のことを考えて仕事をするとなると収入が限られ、病院代もかかるので、これからの生活、老後がとても不安です。夫はフリーランスで、今の所収入は安定しています。

女性40代後半 aoさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

50歳越えの厚生年金の加入について

初めまして。老後の働き方についてお聞きしたいと思います。現在53歳でパートをしており、扶養範囲内におさめているため年収は120万程で、本格的に貯金を始めて去年、今年で年70万ずつ程貯金できています。今春、子育てからかなり解放されるため扶養範囲内の130万円を越えて働くことも検討しています。ただ年齢が年齢だけに社会保険に加入すべきかどうか悩んでいます。65歳まで働くとして、社会保険に加入して将来年金として受け取るのと、扶養範囲内で貯金していくのと、どちらがよいのでしょうか。主人は54歳。60歳以降、再雇用で働くのかは未定です。経済的に60歳でリタイアは無理だと考えていますが、趣味が人生みたいな人なので万が一も考えられます。主人が60歳で退職したら、健康保険から抜けて国民健康保険に加入することになり、それならば自分自身で社会保険に加入しておく方がよいのでしょうか。

女性50代後半 yumiyumi0703さん 50代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

未婚者の老後について

私は今年離婚を経験しました。パートナーがいればお金のことは二人で助け合えば安心だと思っていましたが、今は結婚後は財布は別という人も多く、元夫もそうでした。今後の人生ではもう、再婚という選択はないかなと考えています。すると、不安になるのが将来の生活、とくに老後のお金のことです。離婚後、賃貸を出ることになり、現在は、祖父母が住んでいた家に暮らしています。現在28歳です。0歳10カ月の子供がおり、習い事や外出など色々な経験もさせてあげたいと思います。無理なく、どれくらいの貯金をしていけば老後、安心した暮らしができるかを教えていただければと思います。現在の預貯金額は古くなった車の購入に当てたいと考えています。なので29歳から貯蓄をスタートする場合ということで教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 acchanmamさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答