老後のお金を気にするのどこまですれば良いのか

男性40代 hysq77さん 40代/男性 解決済み

よく老後のお金を気にするという話を聞きますが、今の時代にそこまで老後のお金の心配をする意味があるのかと思ってしまう時があります。なぜなら、今の人はすべての年代でかなり貯金がない人が多いというのがあるからです。つまりお金が今の時点でもない人が多い中で、老後にどれだけお金がないと困るという話はあまりに現実的でないと思うからです。国が豊かになっていく過程にあるなら、楽観的に収入が増えていって老後に備える事も可能だと思います。ですが、今後さらに衰退する事が確実な中で今貧しいのに貯金していくなんて現実的でないと思います。実際どこまで老後のお金を気にすべきでしょうか?お金はあればあるほど良いです。ですが、これだけ必要という話がどれだけ意味があるかと思ってしまいます。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 老後のお金全般
40代後半    男性

全国

2021/03/09

「老後のことが現実的ではないから、老後のお金の心配をする意味がない」というのが論理的に成り立つかどうかはともかく、確かにご相談者さまがおっしゃるように「老後にこれだけのお金が必要」という話にはあまり意味はありません。生活水準や暮らし向きは、人それぞれですから。
とはいえ、ご相談者さまは「お金はあればあるほど良い」と思い込んでいらっしゃる時点で、明らかにお金のことを気にし過ぎです。
そもそも、どうして「今後さらに衰退する事が確実」だと言い切れるのでしょうか。
世の中の経済は、市井に暮らす一人ひとりの生活行為すべての総和です。国が豊かかどうかは、あくまでも結果論に過ぎません。生活者一人ひとりのお金の使い方次第で、暮らし・経済はいくらでも豊かになっていくはずです。
決して贅沢や浪費をすすめるわけではありませんが、お金を貯めることに執着するのではなく、お金が貯まらないことを嘆くのでもなく、お金の使い道にこだわって、お金に自らの意思を乗せて手放すことをまずは考えていきましょう。
なにも寄付や慈善事業を行うべきということではありません。薄利多売の大量生産によりデフレ経済を助長する安価な品物ばかりではなく、少し値段が高くても、志の高い生産者が提供してくれる、生活を豊かにしてくれる商品やサービスに御礼の気持ちを込めてお金を投じていく心掛けも必要だと思うのです。
そうして手放したお金が世の中をぐるぐる回っていくと、成熟経済においても豊かな社会は必ず実現できますし、いずれ大きなリターンとなって自分のところへ戻ってくるはずです。
お金に執着し過ぎるのではなく、お金に意思を込めて手放すことから始めてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金などの老後資金

現在は子供もいなくて、夫婦共働きで余裕のある生活をしています。しかし、これから子供が生まれたりするなど、お金の捻出をしないといけなくなった場合には貯金も当然減っていくので、自分たちが、定年後に暮らす中で必要になってくる資金がいくらなのかを知れると何となくのプランが立ちそうな気がしています。それぞれの人にライフプランがあると思うので、一概には言えないと思いますが、大まかなデータなど示してもらえると知識として幅が広がるかと思っています。また、年金受給年齢の引き上げなどもニュースで良く見るので、iDeCoなど考えていますが、調べるほどにメリットの面が多く目に着きます。本当にデメリットは少ないのか、気をつける落とし穴はないのかなども教えてもらえると大いに役立つと思います。

男性30代前半 fgen0092さん 30代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

浪費癖のある義父をどうすれば止められるのか

30代の主婦です。40代の夫の元に嫁いで8年になります。相談したいのは義父のことなのですが、義父は仕事一筋の人で、家庭の財務状況などには一切興味がなく、仕事が好きで仕事ばかりしている人です。好きで続けているのはいいのですが、周囲の人間に素晴らしい人間だと思われたいらしく、人に会うたびに物をおごったり、買ったものを押し付けて「これ買っておいたから。嬉しいだろ?」と喜ぶことを強要してきます。(ちなみに、家族には一切そのようなプレゼントはありません。家族以外の人に対してだけです)家計は苦しく、毎年赤字であることは私や夫から確定申告のタイミングで説明しているのですが、「お前がきちんと家計を管理しないからだ」と怒鳴るばかりで、冷静に話を聞いてくれません。テレビショッピングを見るたびにそのものが欲しくなるらしく、「これがほしい」「これ買っておけ」と何度でもいってきます。断ると数ヶ月無視され、「ひどい嫁だ」と周りに言いふらされているので、外出するのも恥ずかしいです。どうにか家計のために浪費を抑えてほしいのですが、自分に関することには我慢ができないのか、お酒やたばこの買い置きがなくなると途端に不機嫌になります。義父なのでできれば円満に解決したいのですが、自分の老後の費用も全くためていないようで、「親の面倒をみるのは子供の義務だ」と言って、老後は私たちに全て任せっきりにしようとしています。FPさんから見て、義父にお灸を据えられそうな制度や法律、義父にバレずに浪費をやめさせる案などありましたら、ご教授願えないでしょうか。宜しくお願い致します。

女性30代後半 ゆめこさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

親族間でもめないための事前相続の仕方

親類間での相続トラブルで困っている友人や同僚が多いので、事前にやっておけば役に立つことをベストランキング形式で知りたいです。すべての項目がわたしに当てはまるわけではないと思いますが、ある程度のトラブル要因を知るきっかけになるので参考にしたいです。また、短期的と長期的にできることを分けて教えて頂けると分かりやすくて助かります。結婚して親類が増えたことによる相続に関する注意点や間違いも知りたいです。実際に起こった出来事や口コミがあるとよりイメージしやすいので助かります。また、費用対効果も詳しく知りたいです。

男性40代前半 かおるさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

65歳で定年退職し、貯金が殆どありません。

公務員(高校の教員)で40年間勤めあげ、65歳で定年を迎えました。現役の時、車を3~4年ごとに買い替え、更に、家を新築し、住宅ローンを抱え、ローンの返済に奔走し続けました。日本各地を旅行しました。現役の時は本当に楽しい日々を過ごしてきました。そのために、ほとんど貯金することなど考えもしませんでした。65歳定年を迎えて時に、住宅ローンを退職金で管財しました。そのため、退職金はほとんど残っていない有様です。そして、定年後、義母の面倒を見ることになり、生活に追われ、全く貯金ができる状況ではありません。一体、これからの老後の生活はどうすればよいのでしょうか? 教えていただきたいと思います。ただ、貯金は全くないと言いましたが、実際のところは、400万円ぐらいあります。どのような方法でもいいのですが、これから貯金をするなり、お金を増やして行く方法は何かありませんか? どんな方法でも良いのですが、教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後に必要な資金2000万円問題と対策について

近年、金融庁が試算したデータに「国民の老後に必要な資金が2000万円」との発表が世間を騒がせたことは記憶に新しく、また、コロナ禍の中で今後の国民は、より“自助”が求められる時代になってきていると実感しています。毎月の給与から差し引かれている税額は決して少なくなく、人口の減少に伴い増加の一途を辿るのではないかとさえ考えてしまいます。そんな中で、今後の何十年を過ごしながら自身の老後を想像すると一番の不安は老後の資産です。終身雇用制度が崩壊しつつあるとされている中で、果たして変わらずに現在の企業で働き続けることができるのかという不安が大きく、かと言って転職をして大きな収入アップを見込むことも年齢的に難しくなってきました。人生100年時代とされる中で、現状の収入から老後に備えた無理のない資産形成のアドバイスをしていただけると有り難いです。

女性30代後半 さくさくさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 山口 雅史 2名が回答