退職金もないので焦っています。

女性50代 yoshi8021さん 50代/女性 解決済み

現在就職し働いている会社が、零細企業なので退職金がない会社です。この先年金と言ってもあてになりません。
貯金と呼べる程の貯金をする余裕もなく貯蓄もほとんどありません。

この先老後を考えた場合に、どのぐらいの貯金など必要なのか不安になり色々調べたりもしましたが、書いてあることが様々でどれを信じたらいいのかすら分かりません。政治家の方は簡単にすごい金額をお話しされてる事がありましたが、本当にそれだけ必要なのでしょうか?どうやったらそんなに貯蓄する事が出来るのでしょうか?

仕事が出来ない年齢になっても生活費は必要で、年金があてにならないのが現状です。この先どうして行ったらいいのでしょうか?それすら分からずに老後の心配だけが先走りし不安になっていますので、何か目標に出来るいいアドバイスを教えてもらいたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
老後のためにまずできるのはできるだけ長く働かれることです。
相談者様のお勤め先の定年は65歳でしょうか?
もし、再雇用制度等があればそれに応じるもしくは定年後もどこかにお勤めになるということが可能であれば、当然収入も増えますし年金も増えます。
年金はあてにならないとお書きですが、公的年金であれば死ぬまで年金が受け取れます。
できるだけ長くお勤めになって公的年金を増やされることが1つ。
他には「iDeCo」という個人型確定拠出年金に加入されるというのはいかがでしょうか。
「iDeCo」はご自身で金融機関に口座を開設し、ご自身で運用をするというものです。
口座開設の際や運用中も手数料はかかりますが、それ以上に掛金が全額所得から控除できますので税金が安くなります。
月5,000円から始められ相談者様のお勤め先に企業年金等がなければ年276,000円まで掛金を拠出することができます。
60歳まで掛金を拠出することができますので相談者様であれば276,000円×10年で
元本だけで276万円が積み上がります。これに運用でいくら増やせるかということになります。運用なので必ずしも元本は保証されていませんが、定期預金などもありますので利息は期待できませんが、節税としては効果があります。
注意していただきたいのは「iDeCo」は60歳まで現金化できないこと、加入期間が8年以上10年未満であれば61歳以降の受け取りとなりますが、70歳まで口座に置いておくことも可能です。
受け取りは一時金でも年金としても受け取れます(金融機関によります)ので
退職金代わりにも年金のプラスアルファにも使えます。
家計調査によりますと無職の単身世帯では生活費として毎月27,000円が不足すると
されています。
無職の場合の金額ですので仕事をしていれば27,000円の不足をもう少し少なくすることができます。
あまり不安になられることなく今できることから始めていただきたいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

60代から生活するにあたってどの程度今から貯蓄を増やしていけば良いのか

このコロナ禍になってから、仕事が出来なくなり貯蓄を切り崩しながらの生活になりました。元々コロナが流行る前から、安定した収入を得るようなお仕事ではなく、その月によって変動がある仕事で、貯蓄もあまり貯金ブタにならないように生活してきました。今は30代なのでまだまだ色々なことに挑戦出来ると思いますが、下手に長生きすると老後どう生活していけば良いか分かりません。老後といっても60代から生活するにあたって、どの程度今から貯蓄を増やしていけば良いのか分かりません。

女性30代後半 chandakoraさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

何円あれば足りるのか

少し前に老後のお金は3000万必要っていうのが話題になりましたよね。実際にそれだけ貯めておかないと老後の生活は厳しいのでしょうか。私も旦那さんも会社から年金を引かれていますが、年金は機能しなくなるというのは、ある程度覚悟しているつもりです。しかし、まだ子供も小さく、これから進学していくにつれて教育費がかさんでくるのも見据えているつもりではあります。しかし、老後の費用が3000万は必要だといわれてしまうと、子供を大学まで行かせた後に、それだけ貯蓄することが可能なんだろうか、と、少し気が遠くなてしまうのが事実です。実際に老後に必要なお金は1月当りどれくらいなのでしょうか。また、私たちの老後には年金は本当に破たんしてしまって、1円も帰ってこないと覚悟をしていた方がいいでしょうか。

女性30代後半 re62さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

両親どちらの祖父母も相続対策について興味を示さない

私の両親の祖父母が自分たちが亡くなった後のことについて、なにも興味を持っていない状態です。80歳越えの者たちばかりなので、こちらとしては自分たちのことに関してきちんと決めていてほしい。というのが本音です。私の両親は兄弟・姉妹が多いので遺産相続等になったときにもめる可能性が高いです。孫の立場なんて…と言われればそれまでですが、学生なりに将来について考えての意見です。言ってしまえば、両親の介護は私たち子どもが行うわけですから全く関係ないとは言えないはずです。将来的にお金に困ったとき、あの時これをしていればと悔やむことがないようにしたいです。両親にこんなことを言えるわけもないので一人でもやもやしています。祖父母は「あげられる遺産なんてない」と言ってますが、実際問題家も建ててますし、土地問題だって考えなくてはいけないことです。どうしようかと話している間にも刻一刻と迫ってきているのになんだか他人事のようにしているのを見ると、こんなことを真剣に考えている自分のほうがばかなのか?とも思ってしまいます。孫の分際でこんな悩みをしないほうがいいのでしょうか?同級生にも聞けるような話でもないので、困っています。

女性20代前半 jaym-0108さん 20代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

老後の年金について

老後の年金について心配があります。数年前から年金は破綻しているとニュースなどで良く見聞きしていたことがありますが、我々の世代より上、60代以上は逃げ切った世代と言われ、年金を満額もらえていると聞いたことがあり、我々の世代くらいからは年金が満額もらえなくなり、目減りしていくと聞いたことがあります。老後2000万円という言葉も最近よく耳にすることがあり、果たして年金は機能しているのかどうなのかがわかりません。しっかり年金を納めていないと、老後はほとんどもらえないのではないかと思う反面、払ったところでもらえる額は知れているのであれば、貯金などをして運用するほうが良い気もします。果たして、日本の年金は今後どうなっていくのでしょうか?

男性40代後半 roboism2005さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

将来どのくらいの金額が必要なのか

数年前に日本年金機構の将来の受取年金額の見込を計算してくれるページを見たら,一か月に10万円届くかどうかという金額でショックを受けた。月10万円ではとても生活できないと思った。あせって保険会社の個人年金保険やiDecoや国民年金基金を始めたものの,将来どのくらいの金額が必要なのかわからない。国民健康保険料がとんでもなく高く(月額8万円以上)て困っている。脱退したいが役所に相談したら,脱退はできない,納めないと預金を差し押さえると脅された。健康保険料を払うより病院で10割払った方がずっと安い。高齢者の負担割合が1割か2割というのには怒りを覚える。早く高齢者も3割負担にすべきだと思うがこの考え方は間違っているのか。

男性40代後半 じーこさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答