節税に保険を活用するのはあり?

女性20代 kikuniさん 20代/女性 解決済み

 毎日働いて一生懸命稼いでも、稼げば稼ぐほど税金が高くなってしまいます。老後のお金も十分備えられるか不安です。私たちの世代は年金がなくなるだろうと言われている世代のため余計に心配になります。
 そこで保険を使って老後の時間準備、毎年の税金支払額を押さえる節税はできないかと思うのですが、節税ができて老後に備えられるいい保険はないでしょうか?
 終身保険、養老保険などが老後の備えになると聞いたことがありますが、貯蓄性のある保険は保険料が高いことも心配です。また、保険にかかる手数料、運用の結界間によっては支払った保険料から保険金の総額、解約返戻金が大幅に減ってしまいます。
 上手に保険を活用する方法を教えてください。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 生命保険・終身保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。ご質問の前に、まずは今後の人生におけるお金の基本をお伝えします。まず老後については先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に4000万円程度が必要です。これを60歳までの約35年で準備するなら一年あたり約114万円、月々10万円ほど貯金が必要になります。またもし今後、結婚や出産を考えておられるなら、中でもお子様の教育費として一人1400万円程度が必要です。22年で平均的に考えると一年あたり約64万円、月々5万円ほど貯金が必要になります。結婚や出産をする場合、将来的な住居費用も割高になりがちです。結婚すればお相手の年収も活かせますが、それだけでは足りないのが昨今の基本といえます。そして保険で準備する場合、途中で引き出しにくいことが多いので、老後の手前のお金についても考えておくことが大切です。厳しい部分もあるかもしれませんが、まずは人生の大局観を知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。まず生命保険には3種類の所得控除(介護医療保険料控除・一般の生命保険料控除・個人年金保険料控除)があり、それぞれに該当する保険に加入することで節税が可能です。同時に、終身保険や養老保険なら貯蓄性もありますから、まさに節税しながら老後に備えることができます。…ただし、そもそも昨今の生命保険は極めて利率が低く、お金を増やすという目的では使いにくいのが実情です。また3種類の所得控除は、各4万円、最大12万円分しか節税効果がありません。途中で解約すると大幅にお金が減るリスクもあります。このため、あくまで補償を得る目的で加入し、節税・控除についてはおまけ程度に考えるのが基本的な保険の活用方法です。そして保険ではなく、別の資産運用などで老後資金については準備していくことをおすすめします。ただし、個人年金(保険料控除)については、控除の上限まで加入するのも有効な手段です。ぜひ加入する目的に合わせて、生命保険を活用していきましょう。

少し補足させて頂きます。リスクはありますが資産運用なら、仮に5%運用できれば一年あたり約44万円、月々4万円ほどで60歳時に4000万円を準備できる計算です。また最近では、たとえばiDeCo(個人型確定拠出年金)など、大きく節税できる運用手段もあります。その一方、老後資金や教育費などの前に不妊治療などにお金が必要になることもありますし、婚活で相応のお金が必要になることも多いです。とにかく節税・運用すれば良いわけではなく、ライフプランに合わせた計画的な行動をおすすめします。簡単にまとめると、確かに生命保険なら商品によっては、節税しながら老後に備えることが可能です。しかし生命保険は節税面でも運用面でも効果が弱いため、あくまで補償を得る目的で活用することをおすすめします。同時にライフプランを考えながら資産運用に挑戦し、こちらで老後に備えるのがおすすめです。ぜひ保険以外にも目を向け、未来に備えていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活費を削ってまで生命保険に入るべきか?

数年前に離婚し、現在は小学生の子供が一人いるシングルマザーです。シングルマザーである自分にもしものことがあった場合、生命保険に加入しておいた方が子供の生活に関して安心することは理解できますが、生活費を削ってまで生命保険を充実させるべきか悩んでいます。うちの自治体では15歳まで医療費はかかりません。それでもケガや病気で入院や通院する時、私が仕事を休むことを想定して、子供と私も県民共済の医療保険のみに加入しています。正直詳しいことは分からないですが、私が死亡した場合には子供が18歳まで遺族年金が支給されると何処かで聞いたことがあります。生活のことを考えて無理なくできる方法を選びましたが、生命保険に加入してないことを友人から驚かれたり、ネットで調べてもシングル家庭の場合は加入を促す記事が多いので悩んでしまいます。

女性40代前半 elupinさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

生命保険料の負担について

生命保険や通院保証、子供の学資保険など様々な保険に加入しています。様々な保険に加入しているので、いざという時の安心感はあるのですが年間の保険料が高く、生活費の負担となっています。保険を止めてしまうと、いざという時のお守りが無くなってしまいます。色々と保険の見直しも行いましたが、結果的に大きく保険料が下がるという事が無く、年間の負担量もあまり変わっていない状態です。どのくらいの保証を考えて保険に加入したら良いかアドバイスを貰えると良いです。特に生命保険の保証内容など、どのくらいの保証金額の商品に加入すれば良いか知りたいです。また、現在加入している生命保険で足りるのかも判っていないため、自分のライフスタイルに合わせた適切な保険に見直したいです。

男性30代後半 armondoaiさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

どんな保険がよいのか

4歳と2歳の娘がおり、どちらも保育園に通っています。私たち夫婦は32歳で出会って10年です。よく驚かれるのが実は夫も私も生命保険に入っていません。正直言うと私たち夫婦の両親はどちらもそんなに裕福でなく、生命保険に回す保険がなく、未加入のまま現在に至っております。今私も夫も奨学金の返済や子供の教育資金の貯蓄、家のローンに追われており生命保険に回すお金が正直ありません。夫はボーナスのない会社で働いており、私は小さな子供の子育てで手いっぱいで正社員として働くこともできておりません。万が一のことがあったらと思うとやはり生命保険に入っていた方がよいのでしょうか。どういったポイントで選べばよいのか、私たちのような低所得者でも入れる保険があるのか知りたいです。

女性30代前半 kochan0627さん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

保険の加入適正が知りたい

上を見ればきりがないのは重々承知しているのですが、やはり都度いろいろな保険の提案をされるとついついあれもあった方がいい、これも不安となってしまい、結局、月づきの費用は家庭の収入に比べて比率が高くなってしまいます。親切な保険担当者はこれは不要ですよ、と言ってくださいますが、実際、安心した保険の加入のレベルを知りたいです。将来、子供も大きくなってきて、家庭の事情は変わってくると思います。しかし、主人のもしもの場合に、子供を頼ることなく、きちんと支払いがまかなえることが私の希望です。いつも保険の金額設定、内容の充実さに見合った費用でどのくらいがうちのレベルにあっているのか心配になります。

女性50代前半 なすぼんさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

新しい時代の生命保険、シニア保険の情報、

近年では少子化社会、高齢化社会とも言われていて、これからの新しい時代において特に見直され期待されているのが「保険」というものらしいですね。 人生100年時代における生命保険の必要性やあり方について、マスメディアにも時折、取り上げられているようです。ところで、国や行政機関で取りまとめられた老後資金は2000万円も必要とされているようですが、確かに老齢になってからの生活資金の不足や近年多くなっているとされる認知症の増加などの、所謂、高齢者の不安というのを改めて考えさせられ、認識しなければならない時代に入ったようですが、其処で質問ですけど、新しい時代における生命保険とか、シニア関連の生命保険について生命保険会社の特徴や商品などについてお伺いしたいと思います。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答