これからの転職

男性20代 kajiki-0328さん 20代/男性 解決済み

現在、私はフィットネスクラブでアルバイトをしています。
始めたのは今から約1年前で、仕事内容にやっとこさ慣れてきた頃合です。
しかし、昨今のコロナウイルス流行によりお客様をもてなすサービスであるフィットネスクラブも休業することとなってしまいました。せっかく勤務先に慣れてきたと思ったら、なかなかきつい状況になってしまいました。この仕事を辞めるべきなのかどうか難しいところですが、辞めたところでこの情勢の中新入社員を雇ってくれる企業はそう多くはないでしょう。
そこで、この新型コロナウイルスが猛威を振るっている状況の中、現在の仕事を辞めて転職を考えるべきなのでしょうか。また、この世の中でも生き残っていける仕事はどのようなものがあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

どんな世の中になろうとも、人は生きていかなければなりません。
ですから、人が生きていくために欠かせないモノやサービスを提供するお仕事であれば、絶対になくならないはずです。
食べること、寝ること、働くこと、楽しむこと、学ぶこと、健康を保つこと・・・、数え上げればキリがありません。あらゆることが、仕事になり得ます。
ご相談者さまの職場であるフィットネスクラブは、いかがでしょうか。人がより良く生きていくうえで欠かせないサービスだとお考えになり、かつ今のお仕事が好きで夢中になれて一所懸命がんばれるのであれば、辞めてしまわれる理由はあるでしょうか。
今はフィットネスクラブに限らず、サービス業をはじめとする多くの職場で事業の縮小を余儀なくされています。しかし、新型コロナウイルスの猛威もいつかは収束するはずです。
勉強することなど、職場が休業中で時間に余裕が生まれた今だからこそできることに取り組んで力を蓄え、猛威が去った後に備えておきましょう。
逆境こそ、さらにステップアップできる絶好のチャンスです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自宅待機を続けるべきか

就職するべきか、自宅待機するべきかで悩んでいます。今の質素な生活を続ければ年金生活に入る年齢までの生活費はあるのですが、医療費がかかるようになるかもしれませんし、物価が上がるかも知れないので、貯蓄を増やすために働きたいところです。65才で充分な生活保護をもらえるかどうかも不安です。働いたら働いたで、新型コロナウイルスの感染がとても心配です。52才の私は老化がかなり早く進行していて、60代の体のように思います。そうすると、コロナの感染で重篤化する恐れがあります。職場だけでなく、通勤での感染も心配です。私の感染がきっかけで、さらに感染が拡大するのも心配です。どうか、アドバイスをいただけないでしょうか。

男性50代後半 keic7-rancerzさん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家内の正社員化について

現在家内は10年間近く派遣社員、そして契約社員とステップアップを図っています。今年40歳を超えますが会社から正社員にならないかと言う話をもらっています。実際に、収入面ではボーナスが出たり、福利厚生が今までより良くなることは間違いありませんが、今の状況を見ると雇いどめの風評被害などを考えて、正社員よりも派遣社員や契約社員の方が安定していると言う考え方を家内は持っているようです。仕事内容も正社員になったからといってさほど変わらないのであれば、責任を考えても今のままの方が良いと考えているようですが、実際のところはどうなのでしょうか。メリットデメリットが明確になった上で最終的な判断を下したいと考えています。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

仕事のブランクについて

専業主婦を1年間していました。コロナ渦で旦那の収入が減少し、私も働くことになりました。以前はリラクゼーションサロンで7年ほど勤務していました。職歴としては接客業しか経験していません。旦那は土日が休みなので、土日休みの仕事にしてほしいと言われています。35歳の事務未経験で、1年間のブランクがある主婦を採用してくれる会社はあるでしょうか?1年以内には子供も欲しいと考えているので、在宅の仕事も考えています。コロナ渦で不景気な中、なんのスキルもない主婦が在宅である程度の収入を得るには、どのような仕事がありますか?月に数万円程度稼げればと思っています。また今後取っておいたら良い資格などありますでしょうか?

女性40代前半 tichuanxuanzi6さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

転職活動中の生活費について

現在、不動産業業界で勤めておりますが、賃貸営業部門がコロナの影響で人の移動が無くなってしまい売上が減ったため、残業などができなくなりました。また現在本社ではパワハラが問題となっており、問題を起こした上席の人事異動などの可能性があり、転職を考えております。ただ次の会社が直ぐに決まるかどうかもわからないし、このまま勤めていても収入が減る不安もある。家族のこともありますので決断できずにいます。副業なども行うことも考えておりますが何が最善かわかりません。一般的に40代に必要な収入はどれくらいになるのか、生活費や貯金はどれくらいあれば安心していいのかをよろしければ教えて頂ければと思います。また転職をするには今の時期が適切かどうかもあわせてアドバイスをお願いします。

男性40代前半 tukiyonorunaさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

住宅ローン契約直後の転職について

現在食品関係のメーカーに勤めて8年目の正社員です。先日マイホーム購入のため住宅ローンを契約しました。審査も通って最終の融資待ちの状態です。実際に新居に住み始めるのは5ヶ月ほど先になります。そこで教えて頂きたいのですが、新居に住み始めてすぐ(銀行への返済が始まってすぐ)の段階で転職すると問題があるのでしょうか?住宅ローンの審査中や、融資前の段階では転職は控えた方が良いと聞き、以前から転職の意思はありましたが、活動を控えていました。 またもし転職はしばらく控えた方が良い場合、具体的に融資開始後どのくらいが経過してから転職するのが良いなど目安となる時期はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 koukoukou0329さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答