2021/03/09

コロナで仕事がなくなり、副業を探しています。

女性50代 Piano55さん 50代/女性 解決済み

海外在住です。
こちらでツーリスト業界で仕事をしていましたが、コロナの影響を受けて、今現在は全く仕事がない状況となりました。
仕事があったころは年収300万円ほどありました。
この仕事は自分で仕事の時間などを選べたのでとてもありがたいものでした。
子供が小学生で私は40代主婦です。
新たに仕事を探そうと思いましても、子供の学校の送迎や塾、習い事があるので、決まった時間にパートをするのが難しいです。
また、コロナが収まったら、ツーリズムで働きたいので、その間のつなぎに何か収入を得たいと思いますが、なかなかむつかしいです。
何か副業をしようと思いますが、インターネット環境がありますので、それをりようしてできる良い仕事があればと思っています。
日本ではどのような副業があるのでしょうか。
家でできる仕事で何かよいものはないかと思っています。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 副業
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

インターネットを介した副業はいろいろありますが、専門知識やスキルを要する仕事と単純な入力代行のような仕事に二分されます。
専門スキルのある仕事としては、ネットデザイン関連、ライティング、翻訳、会計事務アシスト、
一般事務などがあります。昨年のコロナ禍以降日本でもテレワーク、在宅ワークのウエイトが高くなり、時給で在宅の仕事ができるようになったようです。
単純な入力作業などは出来高制と時給制の2種類があります。出来高制は単価が低く、あまり意欲が湧かないかもしれません。
1年前までは、入力の仕事はほとんど出来高制でしたが、最近は時給制の入力代行の在宅ワークも相当あるようです。在庫商品の商品登録、販売データや受注データの入力などの単純入力などです。
日本の在宅求職サイトにアクセスすれば、相当多くの在宅ワークの求人を見ることができます。
問題は、求人側が海外に在住のあなたに対応するかどうかがポイントを思われます。
ツーリズムの世界で専門知識もあるわけですから、それを活かした仕事であれば、お互いにメリットがあるのではないでしょうか。Zoomなどを利用すれば、マーケティング的な仕事にもできるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

今の状況で副業を行ってもいい物なのか

仕事では悩みは尽きませんが特に今はブレーキとアクセルを踏んでるような状態なものですから非常に複雑な思いで生活をしております。情勢も悪化しており株価もかなり落ち込んできておりますのであんまり身動きは取りづらい状況ではあるのですが、いい方法やアドバイスを欲しいです。お金があんまり回らないのが目立ってるような気もします。自分でも仕事をしてて取引が断られたこともありましたのでいよいよ谷院ごとではないと自覚もしてまいりました。仕事の内容を無くすのは痛手となっております。給料が安いことなどではなく、お金の使い方にあるのかもしれません。お金に注目しても仕方ありませんが、工夫が必要だという事をしっかりわかりました。

男性30代前半 よしなふさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

副業で個人事業主の開業届を出した場合のメリット・デメリット

50歳代男性です。会社勤務をしていますが、働き方改革の影響で残業代の削減もあり、年収に影響が出てきています。少しでも減少している分を取り戻したく、1年程前からクラウドソーシンングサイトを使って副業を始めました。最初のうちは、勝手も分からず月数百円のレベルの収入でした。しかし、徐々にクラウドソーシングでの仕事になれてきて、毎月の副業収入も、お陰様で増えてきています。そこで質問ですが、年間20万は超える場合は、確定申告が必要と言われていますが、もし、それ以上が目指せる場合、個人事業主として開業届を出したほうが良いのでしょうか。調べたところ、個人事業主として開業届を出せば年間65万円までは非課税。また、個人事業主として届出をだした場合、会社にばれるのでしょうか。希望としては、厚生年金の加入年数を増やしたいので今の勤務先は辞めずに勤めつつ、副業は伸ばしていきたいと考えています。自分勝手な考えかもしれませんが、先行き不透明な時代ですので、自分自身で稼いでいく糧は増やしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

男性50代後半 amakuw0413さん 50代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/07/06

副業について

子供が大きくなり何かとお金が掛かる様になってきたので、最近になってお小遣い稼ぎ的な感じで副業をネットでやり始めました。これを副業と呼べるのかわかりませんが、やり始めてから3週間ほどになります。ですが頭の中ではわかっているつもりでしたが、自分にはパソコンのスキルが何もなくてほとんど稼ぎになりません。だからと言って大金を稼ごうなんて夢の様な事も考えてはいません。サラリーマンの平均的なお小遣い程度を稼げたらいいなと思っています。そこで何かスキルを身に着けようと思うのですが、パソコンの超初心者にオススメのスキルや他の方達はどの様な副業をしているのか教えて下さい。よろしくお願いします。

男性40代前半 やっちゃんさん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

副業について

最近コロナの影響で副業を始めた人が多く個性的な職種で副業ができることを知り、挑戦してみたいなと思っています。本業が個人事業主的なポジションになっているので、これを活かすことはできません。ですが、副業を使ってさらりとスキルアップできる状態になりたい、副業を時間の切り売りではなく労働の対価としてしっかりもらえるようにしたいのですが、なかなか時間の切り売り状態からぬけだすことができません。長期案件もなかなか採用が決まらず、副業でやれることがいまいちわかっていない気がします。そこで、実際に副業をしている人がどんな経由で仕事を獲得し、指名される仕事にグレードアップしているのかが気になります。実際に取り組んでいる人はどんな感じなんでしょうか。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

自営業の副業

ネット関係の自営業をしています。新型コロナも含めて、さまざまなことに影響を受けて、収入が安定しないので副業に何かしたいと考えています。新型コロナの影響で外で働くのは難しいので、在宅ワークで何かあったらと思います。一般企業が最近、在宅で働くスタイルを採用しています。でも、もともと会社で働くのが前提で、きちんと採用面接を通った人がその後、在宅ワークしているようです。そういう仕事はもともと自営業の人はできないのでしょうか?固定給で高い給料をもらって家でする仕事と、不安定な固定給じゃない自営業とは収入に差があります。収入を増やして安定のために、同じ家で働くなら、やってみたいのですが、よろしくお願いします。

女性40代後半 suiapkjcさん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答