最後の転職先にどういう職種が最適なのか迷っています

女性50代 hanagumi29さん 50代/女性 解決済み

現在、訳あって無職です。在宅でライターの仕事をチマチマとしている状態の中で新型コロナウィルスが流行してしまいハローワークでの求人の数がグンと減ってしまいました。

もうすぐ50歳になるので、転職は今回で最後にしようと考えています。
自分で企業するほどのノウハウもないので、副業でライターをしつつ会社勤めを希望しているのですが災害や疫病の影響もない業種というのはあるのでしょうか?

福利厚生も重要ですが、安定した仕事というものを選ぶ難しさに直面しています。

未婚で家を建てる予定もないので自分の生活が成り立つくらいの収入を確保するにはどうしたら良いのか、何かアドバイスをいただけたらと相談した次第です。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

どんなにひどい災害や疫病に見舞われようとも、人は生きていかなければなりません。
生きていくためには、やるべきことが無数にあります。食べること、寝ること、働くこと、楽しむこと、学ぶこと、健康を保つこと・・・、数え上げればキリがないでしょう。そのような、人が生きていくために欠かせないモノやサービスを提供するお仕事であれば、たとえ一時的には事業の縮小を余儀なくされたとしても、長期的には絶対になくなることはないはずです。
そのうえで、ご自身の好きなこと、得意なこと、興味・関心に応じて、意欲的に取り組めそうなお仕事をお探しください。
ただし、どんなにエッセンシャルな業種でも、「安定」が約束されたお仕事はないでしょう。
前職をどのような訳があってお辞めになられたのかはわかりかねますが、不満のない職場はどこにもありません。なかなかうまくいかないことがあっても、それなりに受け入れながら長く仕事を継続されることこそが、結果として安定につながるはずです。
ご勤務先の経営者や上司も、本来は従業員にできる限り長く働いてもらいたいと思っているはずです。従業員に辞めてしまわれることは、辛いことなのです。
ご相談者さまは、まだ40代です。健康に留意して、10年、20年と長く働き続けていかれることを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

都会の民間に転職すべきか、地方の公務員でいるべきか。

私達夫婦は30代後半、地方都市の一等地にマンションを借りて有名私立幼稚園に子供を2人通わせて、友達も多く幸せに暮らしていました。主人は国家公務員で手取り37万、年収650万程の収入がありました。しかし激務でパワハラが酷く他の公務員に転職したいと言われ、転職活動をしたのですがなかなか受からず、唯一受かったところが手取り20万の地方公務員でした。そこは農村部で山に囲まれており、小さなスーパーが一軒あるだけ、コンビニや本屋、ドラッグストア、イオン、喫茶店、映画館、服屋等何もないところでした。町まで行くのに車で峠道を一時間以上かかります。居住義務があり隣県から通う事はできません。収入が減ったので妻である私も働きたいと考えたのですが求人もないです。環境は悪くてもこのまま地方公務員で安定して勤務するほうが将来的にいいか、便利な都会に戻り、民間で再就職したほうがいいのか悩んでいます。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

在宅勤務での通勤手当は!?

20代の独身女性です。3月ごろから、コロナウイルスの影響で、私が勤める会社でも時差出勤や在宅勤務の制度が取り入れられました。在宅勤務は週に2日ほどあり、出勤するのは週に3日程度です。これまでは通勤手当は定期券の金額通りにいただけていたのですが、決算が終わり、翌期より、出勤した日数に応じて実費で通勤手当が出ることになりました。それ自体は、事前に定期券の購入はやめてくださいとお知らせがあったため問題ないのですが、通勤手当を実費にするのであれば、在宅勤務時のコピー代や水道光熱費も支給してほしい!という意見が社内で持ち上がっています。しかし、経営陣は私たちの意見に取り合ってくれません。在宅勤務時の水道光熱費等を、手当てとしていただくのはやはり難しいのでしょうか?

女性30代前半 こめ7さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

個人事業主をしていますが急に働けなくなったら不安です

現在個人事業主をしていますが自分がいつ病気やケガなどで突然働けなくなった場合に急に生活が苦しくなることは目に見えていますので、何とかそのための対策をしたいと考えています。また公的な保険だけでは働けなくなってしまった際の経済的損失を穴埋めすることができないと思いますので、そのために対策を講じる必要があります。幸いにも今はまだ経済的にも多少なりに余力があります。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのが、個人事業主が急に働けなくなった場合のためには何をしておくのが良いのでしょうか?詳しい話をお聞きしたいです。保険とかであれば多少出費がかさんでも良いと思っています。何か良い対策方法があれば教えて頂きたく思います。サラリーマンと比べて個人事業主の仕事は不安定な仕事なので何かあった時に不安です。少しでも安心して個人事業主の仕事を続けるためにも不測の事態のために対策をしておきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子供達が高校生になり自分の仕事を見直したく思います。

子供が大きくなり私の手は殆どいらない状態になってきています。私自身、大学を卒業し、留学をして、アメリカの大学も卒業しました。なのに、今は自分一人では生活の出来る収入を得ていないことに、このままでは駄目だと思っています。一人で行きていけない事に不安を覚えています。何をしたいのか、何が出来るのか、そう考えている間に時間は過ぎていくので、取り敢えずパート、取り敢えず手っ取り早い職種を選ぶ自分がいます。その時は、お金も入ってくるので、それでいいか、家族には時間的に迷惑を掛けるわけではないからと自分に言い聞かせています。仕事を忙しくして、自分らしくいたい、お金にも余裕が出来て、家族の為に、自分の為に、老後の為に使いたいと思います。自分が出来ることを考えて、何か技能を身に着けたほうがいいのかなと思っています。

女性50代前半 tomokoroさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

転職すべきか今の会社にとどまるべきか悩んでいます

将来的には独立したいと考えているのですが、それまで今の会社にいるべきか悩んでいます。今年で4年目になり、業務に飽きてきたことや部署異動をしても自分の成長に結びつかないのではないかと感じはじめました。家賃補助もないので生活的に苦しいのもひとつの理由です。転職して給与や福利厚生のアップを目指すのも良いのではないかと思うのですが、なかなか自分の行きたい業界の募集が少なく転職活動に踏み切れません。今の会社では自分の裁量で仕事ができるので、空いた時間で独立に向けた準備ができるのは良いことなのですが、このまま同じ場所に留まることに焦りを感じます。3年働いたタイミングで区切りをつけ、例え自分の希望する業界でなくても新たなチャレンジをした方がいいのか、このまま独立の準備をするべきか、アドバイスがあればお伺いしたいです。宜しくお願い致します。

女性20代後半 MAYUKAさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答