子育て世代の仕事について

女性40代 guild_bump101さん 40代/女性 解決済み

私は、来年幼稚園に入園予定の子どもを育てています。

仕事は、出産前に退職してしまってから今はしておらず、子どもが幼稚園に入ってから、時短でできるパートがあれば始めたいと思っています。

今、コロナの影響でさまざまな企業に影響がありますし、私自身、このような状況の中、新しい仕事と子どもの新生活の準備などをしていけるのかと不安にもなっています。

コロナが落ち着くまで、仕事も柔軟に考えていかないといけないとは思うのですが、私のように、仕事から少しの間遠ざかっていた人がパートで仕事復帰をする際に、まずは扶養範囲内で、年間103万で働き、それから様子を見ていって、年間のお給料をあげていきたいと思っています。

私のように、入社するときにはお給料を抑えて、それから状況に応じてあげていき、保険に加入したりしていくことは可能でしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

お子様の将来の教育資金の確保を考えると、ご自身が働きに出ることはベストな選択だと言えます。当然、ご自身の老後生活資金の準備も必要なりますし、また、住宅関連費用も考えればなりません。そこで質問の回答ですが、勤務方法を変えていくことは、特に法律等の制約があるわけではありません。ご自身や家族のライフスタイル、ライフプランに合わせて変更していけば良いと思います。なお、合計所得金額48万円(パート収入だけの場合、給与収入が103万)を超えると、所得税の課税対象になると同時に配偶者控除の対象でなくなります。勤務方法にもよりますが、給与収入が106万円を超えると社会保険料を負担することになります。そうなると給与収入ベースで概ね130万円から150万円位は負担が増大します。150万円を超えると負担が増大しても、それ以上の手取額があり、また厚生年金加入者なので、老齢厚生年金が増えることにもなります。それらを踏まえて勤務方法を検討していただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仕事における評価について

仕事を続けるモチベーションの一つとして、仕事における会社からの評価があるかと思います。評価をされると今後の仕事に対するモチベーションをキープする一つの指標になるかと思います。しかし、今働いている会社からは仕事に対する評価がなかなかされません。なので、何を仕事に対するモチベーションにしていいかが分かりません。仕事に対するモチベーションをキープするのが難しく、なかなかやる気が起きないのが現状です。評価をされないと、どのような仕事での成果を出すことで評価されるのかを自分で模索しているところです。仕事の成果を出しても、なかなか評価がされないので、やはりモチベーションを保つことが難しくなっています。これからどのようにすれば仕事の評価がきちんとされるのかを模索していきたいと思います。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

このまま今の会社に止まるべきか、転職すべきか迷っています。

未就学児を3人抱える共働きです。世帯年収は750万程度。私の年収は300万強といったところです。この度妊娠出産に伴い、異動を打診されています。職場に思うところがありながらも特殊な業種のため、なかなかすぐ次の仕事を見つけられず、ズルズルと8年勤務を続けています。元々転職しずらい業種に加え、未就学児が3人いる中で転職は難しいのではないか…と思いながら転職するか悩んでいます。貯蓄は1000万弱ありますが、まだ住宅ローンも残っています。基本的に夫のお給料で生活費、私の給料で貯蓄してきたような現状のため、今後子供たちが大きくなるとお金もかかると思うと、なかなかパートに切り替えるなどに踏み切れずにいます。現状の収入を維持するのが今はベストなのか悩んでいます。

女性20代前半 nicobosiさん 20代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

正社員の仕事が続かない

システムエンジニアとして新卒を迎え、気がつけばアパレルでアルバイトをしています。私は2016年に大学を卒業し社会人五年目になる26歳です。大学卒業後、システムエンジニアに就職しましたが一年で適応障害となり退職、その後は職を転々としています。体調不良が重なるため転職もすぐにとは行かず、学生時代から加入していて 生命保険Aを解約してなんとか食いつないできました。お金が大事なことは分かるし、仕事をしなくてはいけないことも理解しています。また、仕事にやる気がないわけではないのですが、どうにも週5日8時間を乗りきっていくことができません。いまはとにかく働くことに慣れていこうと思い、週4日、大手アパレルで働いています。幸い、仕事の覚えはよく人間関係も良好なのですが、精神疾患が治ってもまた徐々に休みがちになっていくのです。単に体力がないだけなのでしょうか。生活保護以外にセーフティネットもなく、途方に暮れています。

男性30代前半 sf2525yeeさん 30代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

勤続9年のOLが退職した場合、金銭的に有利になるような制度はある?

私は27歳の女性です。高校を卒業してから約9年間、事務職として真面目に働いてきましたが、現在、やりたいことに向けて退職を検討しています。退職してすぐにやりたいことに飛びつくのではなく、一旦無職期間を設けてその間にがっつりと勉強をし、満を持してやりたいことに挑戦しようかと思っているのですが、やはり金銭面での不安が大きいです。「じゃあ仕事をしながら勉強して、手ごたえを感じてから退職すればいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、仕事のストレスが高く、病んで夢に向かう元気がなくなる前に辞めたいと思っているのです。そこで、勤続9年の正社員が退職した場合、金銭的に備えられるような制度や方法がないか教えていただきたいです。ちなみに、勤め先には退職金制度はありません。

女性30代前半 ふみさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

育休中の退職と転職

現在飲食店で正社員として働いております。宴会場でのお仕事のため夜は22時まで。帰宅時間は23時ごろとなります。今、妊娠をしており間もなく産休に入りますが、シングルマザーで子育てしていくことになりそうで夜遅くまでの今の仕事に復帰できるのか悩んでいます。他に面倒をみてくれる人のあてもなく、正直無理だと思っております。これを期に昼間だけの仕事に転職を考えておりますが、先に退職してしまうと育休中の収入がなくなり、さらに保育園への入所も無職の状態では難しくなります。今の職場を騙すようで本当に申し訳ないのですが、育休をとりながら在籍中に保育園を探し、見つかったら退職して、転職したいと思いますが難しいでしょうか?プロならではのアドバイスいただければと思い、ご相談いたしました。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 ayanokoji27さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答