老後の保証の体制はどのような方法や手段があるのか、

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み


よく日本人の平均寿命は世界一で、未だ最高を更新中であるともされています。 所謂、よく言われる少子高齢化と言われる時代ですから、実際に高齢者にとっては有り難いような、そうでもないような複雑な気持ちになります。 特に男性の場合は81歳とか82歳とも言われているようですが、更に長生きする場合は定年退職後も20年も生きることになるわけです。

特に近年では「人生100年」の時代といわれるように、実際に長生きすることは大変嬉しいことですが、其の寿命が長くなるにつれて老後の生活の不安を抱く人も居れば、不安を増大させている方も少なくないと思います。 又、生活そのものは大半は社会保障の年金等で生活する方も多いのが現状でしょう。

そこで、質問なんですけど今後の老後の見通しで特に、生活するためのリスクというのは
どのようなものがあるのか、又、一人暮らしの老人も多くなっていくとも言われ、その時の社会の見方や保証の体制はどのような方法や手段があるのか、是非、お聞きしたいです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

令和元年の男性の平均寿命は、81.41歳で、女性では87.45歳と長寿化は進んでいますね。

ただ、この平均寿命は0歳の平均余命であり、60歳の男性の方の平均余命は23.97歳、女性の方では29.17歳となっています。

また80歳の方の平均余命は男性の方は9.18歳となり、年齢では89.18歳となります。

平均余命ですので、90歳以上や100歳以上まで長生きされる方も増えてきているとも言えます。

長生きリスクは、先ずは健康の問題だと思います。以前、話題に取り上げられた老後資金2000万円が不足するという厚生労働省の報告書ではお金の面だけでなく、認知症の方の増加についても取り上げられていました。
認知症となると契約事などが出来なくなり、病院への入院やお金の出し入れなども不自由となります。

出来れば、認知症になる前に身元保証人や家族信託などの対策を取っておく必要も出てきている様に感じます。

またお金についてのリスクもありますね。
現在は、年金の額は物価変動に対応できない制度となっている為、今後の年金受給水準の減少が懸念されます。

そうなってくるとこれまでの生活水準では生活が出来なくなる可能性もありますが、生活水準を落とすことも難しい可能性もあり、早い内から生活費に対するバランスを考えておかないと行けないと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

妊娠を考えていますがお金が不安でなかなか踏み出せません。

昨年結婚し、夫婦2人で生活しています。私は先日体調を崩し退職、もうすぐまた働き出そうと思っています。同時にそろそろ子どもも…と考えていますが、将来生まれてくる子どもには家庭のお金の事情で進路をあきらめたり我慢したりしてほしくないという思いがあります。その理由は、私自身が子ども時代、あまりお金がない家庭で育ったからです。親は働いてくれていましたが、収入は高くなく口癖のように「お金がない」と言うのを聞きながら育ってきました。その影響からか、私は大学へ行ってみたいという気持ちはありましたが、うちの家計じゃまず無理だと感じ、大学進学という選択肢を諦めました。ありがたいことに専門学校への進学はさせてもらいましたが、卒業後今も奨学金の返済をしています。自分が社会人になって感じたのは、ある程度お金がないと視野も広げられないし、心も豊かにならない、自分は周りに比べて知識と経験が不足しているということです。だからこそ、自分たちの元に来てくれる子どもにはそういうことをなるべく感じさせず、進みたい道に前向きに進んでもらいたいなと思っています。そう考えると、今の貯蓄もままならない生活では、子どもに辛い思いをさせてしまうなと感じ、まだ子どもを産めません。贅沢をしているわけでもないし、自炊も毎日しています。税金、家賃、光熱費、奨学金等を払ってしまうとほとんど貯蓄は残りません。今後もこの状況だと一向に子どもが作れないなと考えてしまいます。

女性20代後半 つかぽんさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の資金はどう貯める?人生プランは?

現在、自営の夫と会社員の私で世帯年収合わせて、500万ほどです。大学3回生の長女、大学2回生の次女、高校2年生の長男と暮らしています。長女と次女が、大学に進学した際に、少しあった家の貯金は、ほぼ全て使ってしまいました。来年、高校2年生の長男が就職するのではなく、大学などに進学したいと言ったなら、教育ローンなどでお金を借りるつもりです。(学費は、奨学金を借りるつもり)そんな中で、将来の老後にもいよいよ貯金をしていかないとダメだという危機感があります。現在は、貯金はほぼゼロ。まだまだ家族にお金がかかるのと、主人の自営もあまり儲かっておらず、家から事業の方に持ち出すこともあります。これからどうやって、貯めていけば良いのか、悩む日々です。いっその事こと、主人に転職してもらい、どこかで雇ってもらった方が良いのではないかとも考えます。(40代なので、なかなか厳しいかもしれませんが)どういう人生プラン、貯金プランを立てていったら良いのか、分からず、相談させて頂きました。

女性40代後半 kk1977さん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

どうやって貯金を増やしていくのか、長続きしそうな貯金の方法

生活をしていくことで、何が起きるのかわからないと思います。そこで、どのようにして楽しく生活をしながら、効率よくお金を貯めていくのかを考えたときに、副業を行っている方が多いのですが、どのようなことから始めればいいのか聞きたいです。最近は副業をされている主婦の方も増えてきてはいると思います。副業以外にも食費のやりくりが気になっています。食費って1番かかるところなので安い食材以外の物を食べたいとなるときのやりくり方法を知りたいと思います。贅沢をしたいと思ったときに自分たちのお金をどのように上手に使っていくかなどの方法があれば聞いてみたいと思います。節約方法として簡単にできやすいものがあれば教えてほしいです。

女性30代前半 Kiiiさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後の事

少し前に結婚をして、家を建てたのですが、現在の収入で子供を作って養えていけるのだろうかと、いつも考えてしまいなかなか子作りができない現状です。そして、このまま子供を作らず老後を迎えてしまってもやりくりしていけるのかというのも考えてしまいます。ですので、簡単に出来る節約術や今後のライフプランをおしえてほしいです。しかしながら、共稼ぎしているので多少のストレス発散や無理しないで今後のライフプランを構築して行けるようにしたいです。まずは現在の家系全般の見直しが必要なのか、家計簿の書き方ひとつで節約になるという話も聞いたことがあるので、その辺も教えていただければ幸いです。また、もし子供が生まれた場合のライフプランの設計も伺えれば助かります。

男性30代後半 将平0929さん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

12年間子育てして離婚、再就職して子供を育てるには

離婚後、2人の子供を育て上げていく為のライフプランが知りたいです。現在、離婚調停、別居中です。夫、40代前半、自営業、年収約250~300万円いつまで養育費を振り込んでもらえるのか不安私、40代前半、工場アルバイト、年収約100万円養育費は、月8万円実家に居候中、生活費約5万円6年生サッカーをやっているので中学からジュニアユースに所属希望。年間40万円3年生水泳を習い中年間約6万円私が、今後どう収入を上げていけば子供のライフプランを実現させてあげられるかアドバイスをお願いします。現在月の出勤日数が10日と限られた仕事をしています。今の職場ではこれ以上の出勤、収入は見込めないので、スーパーなどでWワークをするか、ブランクがありこの時世厳しいとは思いますが、それでも頑張って正社員の職を探して一所に就職をした方が良いのか、年齢的なものもあるのでお試しの猶予もほぼなく悩んでおります。よろしくお願い致します。

女性40代前半 kapibra6さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答