持ち家を購入するべきか

女性30代 tichuanxuanzi6さん 30代/女性 解決済み

今後、持ち家の一軒家を購入するかマンションを購入するか悩んでいます。
一軒家を購入するとなると、予算を考えると郊外の駅から徒歩20分以上の不便な場所になります。マンションを購入するにしても、中心地から離れた駅地近くのマンションを購入することになります。今後、少子化で土地の価値が下がるなかで、不便な場所の不動産価値がなくなることを考えると、購入しても意味がないのかとも思います。一軒家にしてもマンションにしても、長期的に住むと修繕費やマンションの管理費がかさみ、結局、賃貸と変わらないぐらいの値段になるのではないかと思います。賃貸マンションなら、いつでも引っ越せる身軽さがあるので、一生賃貸マンションで、駅近くの家賃が手ごろなマンションに住むべきか購入するべきかどうすればいいですか?

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

賃貸か、それとも購入か。これは、普遍のテーマですね。資産価値とライフスタイルを分けて、ライフスタイルを重視して考えてみてはいかがでしょうか。

賃貸の場合、質問にもある通り、いつでも引っ越せる身軽さがあります。また、長期の住宅ローン負担を担う必要もありません。そのため、転勤が多いなどの理由から、身軽さを優先したいということであれば賃貸をお勧めします。ただし、賃貸のデメリットとして、自分の希望に沿ったリフォーム等はできないということや、高齢になった時に更新がしづらいということが挙げられます。なお近年、高齢者でも受け入れてくれる物件も増えてきていますので、高齢になったときに住まい探しに困ることは考えづらいでしょう。

一方、購入の場合、質問の中で「長期的に住むと修繕費やマンションの管理費がかさみ、結局、賃貸と変わらないぐらいの値段になるのではないかと思います」とありますが、管理費などの維持費だけでなく固定資産税など税金負担も考えると、仮に住宅ローン返済額が家賃と同額程度だったとしても、住宅関連費負担は「変わらないぐらい」どころか、超えることになるでしょう。ただ、いくら利便性は低い場所であっても、ご自身の嗜好に沿ったリフォーム等も自由に行うことができますし、購入金額を上回ることは難しいかもしれませんが売却して現金化をすることもできます。住宅ローン返済が終了すれば、住宅関連費負担は大きく減少します。

賃貸にしても、購入にしても、一長一短があります。ご自身のライフスタイルに照らし合わせて、どのような生活を送りたいのかをまず考えてみることが大切であると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

実際マイホームか賃貸住宅か

現在結婚3年目、子1人を持つ父です。現在は家賃60000円の賃貸アパートに住んでおり、今後マイホーム建てるか実家に入り、そこから家を建て替えるか悩んでいます。また、現在のアパートへ何年住み続けるか悩んでおり、妻とも話し合いの折り合いがつかない問題でもあります。実家には自分の父と祖父の2人暮らしとなっています。年収は450万程度となっており、子供小学校へ入学する6年後にアパートを引き払って、実家へ入ってから家を建て替えるのが得策なのではないかと思っています。そこで、ファイナンシャルプランナーの先生から、現在の年収や家庭状況を踏まえて、どういう住まいの選択をするべきかを詳しく教えて頂きたいと思い、相談させて頂きました。よろしくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅の買い替えによるローンの組み換え

世帯収入800万円 住宅ローン4.5万円/月 築10年 現在住宅ローン残高約1000万円 過去の話にはなりますが、結婚当時に小さな新築の家を1300万円ほどで購入し、二人目の子供が生まれ、ある程度大きくなったのを機に、中古ですが築15年ほどの住宅を1700万円で購入しようと思っておりました。しかし、現在住んでいる住宅の売値が、800万円ほどの査定になり、売ると200万円程の残債が発生してしまいます。これを次に買う住宅の住宅ローンに組み込もうと思っていたら、銀行さんから難色の反応をもらいました。借り入れの金額が住居の評価額を上回ってしまうとのことでした。居住していた住宅のローンは一度も滞ることもなく、クレジットなども持たないようにしておりました。当時は頭金もそれほどだせなく、次の家に入るための家具などの購入資金にとってあったお金を頭金に回しましたこのような、住み替えするための住宅ローンの切り替え方は何かありますか?

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

住宅ローンの払い方について

現在まだ住宅ローンの残金が3000万円以上あります。年間30万円ほど控除してもらっていますが、あと3年程度でその控除も終わることになります。貯金もほとんどないので繰り上げ返済をすることは考えていませんが、現在のコロナの感染状況、経済の状況を考えると私はインフレーションになるのではないかと考えています。そうすると相対的に家のローンは少なくなるような気がするので、あせって返金をしなくてもいいと考えています。また74歳までローンが続くので死んでしまう可能性も考えると急いで払わなくてもいいと思っていますがそのあたりはどのように考えて返済していくとよいのかファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをいただけると助かります。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンの借り換えを検討しています

以下の条件で住宅ローンを組んでおりますが、より低い利率のローンに借り換えすることで返済金額を少なくできないかと考えています。 ローン残高:3250万円 現在の金利 0.85%(変動金利) 残年数 32年 住宅購入時に借り入れ先の金融機関が指定されており、金融機関の選択肢がありませんでした。 以下のサイトで見積もったところ、金利が0.3%台のローンもあり、約300万円ほど返済金額を削減可能、という試算になりました。 https://住宅ローン比較窓口.com/pc/agpl0101/refinancing/top ※金利は0.9%で計算 例えば、住信SBI NEOBANKの住宅ローンですと290万円の削減が可能とのこと。 https://www.netbk.co.jp/contents/lp/homeloan/net_05/re.html?usid=uOBPtrFZ1qcqfqeOnMAqCywk3tYr59oQvpdS34DSqU_rJh9WQmXLWoxBw_xu76p-koL7vb28h_EVxrTy81SjUQ&trflg=1&rmai=h2rEemsk.AF_Ateam_hloan_2&_ebr=l8pfw950g.1627275370 金利や返済金額だけを見れば、こうした住宅ローンへの借り換えが最適な様に思われますが、一方で漠然とした不安があります。 これだけ金利で優位な商品があるならば、誰もがこうした商品に借り換えをするのが合理的なはずなのに、現実には高い金利の住宅ローンを支払い続けている人も少なからずいらっしゃるからです。(これまでの私も含め) こうした低金利な住宅ローンへの借り換えを行う際に気をつけるべきポイントが無いか、ご教示頂けないでしょうか? ※すでに変動金利を選択しており、金利の変動のリスクはある程度許容したいと考えています また、現在普通預金で500万円ほど保有しており、こちらを住宅ローンの繰上げ返済に活用することも考えております。借り換えと合わせての繰上げ返済についてもアドバイスがあればお願いいたします。 参考までに、家族構成や年収も記載いたします。 自身の年齢:39歳 妻の年齢:38歳 長男:7歳 次男:2歳 年収:約1100万円

男性40代前半 yamさん 40代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 山本 昌義 2名が回答

住宅購入と賃貸についてどちらが有利ですか。

こんにちは。30代の会社員で年収が800万円です。配偶者も500万円程あります。子供が2人いるため、将来のことを考えますと、子供の部屋を考えると、現在の賃貸住宅では、手狭な気がしております。会社の同期と比較しますと、住宅をローンで購入している人も多い気がします。現在、コロナの影響で在宅勤務となっているので、このまま在宅勤務が継続する場合は、地方に自宅を購入してもいいのかなと考えています。住宅ローンの場合、元本返済と利息の負担が発生しますが、毎月の賃借料はなくなるので、毎月のキャッシュフローは余裕がでると考えていますが、実際のところ、住宅購入と賃貸のどちらがお金の観点で考えますと有利なのでしょうか。

男性30代後半 結城 創さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答