将来に向けて無理なく投資できる方法は?

女性40代 Marylanderさん 40代/女性 解決済み

コロナによってお金の使い方そのものが変わってきました。例えば在宅勤務になったことで以前ほど洋服を買わなくなったり、外食(ランチの為)することもめったにしなくなりました。一方で家にいるので電気代やガス代といったものが増えました。 そいうしたライフスタイルの変化により、お金の使い方がかわったので全般的なお金の使い方について見直ししたい。
または、これから仕事をする人が在宅ワークというのも洗濯に入れやすいようにFPの方が推奨できる在宅ワーク方むけてのお金の使い方やおすすめ保険やサービスがきけたらいいなと思います。
会社によっては、社食が完全に無料という会社もありますが、在宅ワークになってからは会社にいかないので、受けられた福利厚生も受けることができないなどデメリット(?)もあるのでその辺はどうなんでしょうね。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金に関する基本についてお伝えします。まず先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。これを60歳までの約18年で準備するとすれば1年あたり約222万円、月々19万円ほど貯金が必要になります。またもし今後お子様を望まれているなら、教育費として一人1400万円ほど必要です。逆にお子様を望まれていないなら、未来の老々介護が確定しますから、介護費用として夫婦で1000万円、できれば1500~2000万円ほど準備が必要になります。ひとまず1000万円を60歳までに準備するなら1年あたり約56万円、月々5万円ほど貯金が必要です。つまりあなた様の場合、少なくともざっくり月24万円ほど貯金が必要になります。十分な貯金ができていなければ、できていないほどに老後破産の可能性が高まるのが実情です。まずは冷静に、未来のことを見据えましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。確かにコロナによって、お金の使い方が変わったという声はよく聞くのが実情です。しかし、大切なのは上記のような未来を見据えて「しっかり相応の貯金ができているのかどうか」になります。そしてできていなかった場合、コロナを一つの契機にして支出を大きめに見直し、必要な貯金をしていくための足がかりにすることが大切です。付け加えれば、月24万円貯金というのは正社員の共働き夫婦でも簡単には達成できない金額になります。そしてコロナによって、収入が大きめに減ったという声も多く増えており、ひいては十分な貯金ができなくなった方も増えているのが実情です。実際、あなた様はいかがですか?十分な貯金ができていない場合、大切なのはどうお金を使うかではなく、どうお金を使わずに済ませるか、です。仮に支出が減っても、月24万円を達成できていなければ不十分といえます。ぜひ貯金額を軸に考えていきましょう。

少し補足させて頂きます。もしコロナで相応にお金を使わなくなったなら、その分を投資に回すのは一つの有効な手段です。リスクはありますが投資なら、仮に5%運用できれば1年あたり約178万円、月々15万円ほどで60歳時に老後資金と介護費用を合わせた5000万円を準備できる計算になります。なお、昨今の生命保険は極めて利率が低いため、ほとんど増えません。貯金の不足具合によっては、なるべく投資をすることをおすすめします。さらに貯金の不足具合によっては、できればあなた様も働いて稼ぎ、貯金や投資の原資を増やしていきましょう。簡単にまとめると、あなた様の場合は未来を見据えると月24万円ほど貯金が必要です。もし貯金が足りていないなら、その分だけ老後破産しかねませんから、コロナを契機に支出を減らし、少しでも貯金額を増やす必要があります。不足具合によっては投資や共働きも視野に入れて、未来を見据えてがんばっていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結婚後の家計のやりくりについて

歳を取ってから結婚話があり、いろんな話し合いのもとでお金のやりくりについて悩みが出てきました。生活スタイルとしては老後に向かって貯蓄をしていこうということは一致しているのですが、それぞれ仕事を持っているので、二人で生活費を出し合ってその中から生活費と貯蓄をしていき、他のそれぞれの残った収入分は分はそれぞれ好きなように使っていこうという意見がありました。はじめは納得したのですが、相手の方が収入が高いのに、なぜ同じ金額を出し合っての生活費になるのかと疑問に思い、何度も話し合いを重ねましたが生活費は出すのだから、自分の収入は好きなように使いたいとの一点張りで平行線です。この先相手と生活していくことにも不安が出てきました。生活費はまだ何とかなるとして、貯蓄はもう少し増やしていきたいと考えています。

女性50代前半 りんごさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後の積立や保険に関して

私は去年結婚した30代の主婦です。夫は20代、子供は高校生です。現在妊娠中で新しい家族が増える予定です。結婚する前、私が仕事をしている時は月々自分で生活費の残りを定期預金に貯蓄していました。私は妊娠中で専業主婦なので夫の給料のみで生活してるため、積立は出来ていませんが未だに保険の見直しなども行っていません。現在は私は終身保険と掛け捨ての保険?に母が入ってくれており、子供の分も生命保険に入ってくれています。夫は積立が出来る保険に入っているようです。私は産後しばらくは育児に専念する予定なので、今後の生活などの事を考えるとこのままやっていけるのか、とても不安です。夫は年収は500万円程ですが、貯蓄はないとの事で、私の貯蓄を切り崩すのはなるべく避けたいです。子供達の今後の為にも保険や家計の見直しを行いたいです。

女性30代後半 おちえさん 30代後半/女性 解決済み
金川 崇 1名が回答

老後は、お金に悩まず生活したい。

夫婦、年を取り、仕事に就ける物件も少なくなってきました。自営業をしていたので年金には加入しておらず、働かなければ収入が在りません。そん矢先に腎臓病で人工透析をすることになり、尚更、電気、ガス、水道など出費が多く、収入がないのです。 突発的な出費にお金を作らなければならず、困っています。カード会社も年収が低いためキャシュカードを作る事が出来ません。 最近、ユーチューブなどでひと月30万とか100万円儲かったとか広告していますが、実際は昔のねずみ講だと思っているので手は出したくありません。生活保護も考えますが、妻が絶対あり得ないと言います。確かに60,70過ぎている人にとっては、生活保護はプライドが許さない事です。でも、どうすればいいのか。

男性60代後半 mosuさん 60代後半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

これから先、自分や家族にどのようなことがありどれくらいのお金が必要なのか

現在はフルタイムで仕事をしている私一人の収入で生活をしています。毎月ギリギリです。仕事では容赦なく出張費の出ない出張で家族との二重生活が多く生活費もマイナスになる月が長く続いています。マイナス分は今後清算できるとして、そもそもこれから先、自分や家族にどのようなことがありどれくらいのお金が必要なのか、予測される内容を知りたいです。また今の収入のままで子どもに残せるものがあるのかを知りたいです。今の生活になって治療費が出せないため自分が病気になっても病院には行く事がありません。持病がありますが万が一が起きたとしてもその時はその時と思っています。もちろん家族が病気のときは深夜であろうと病院には行きます。自分がいなくなったとしても子どもが安心して生活できるある程度のものは母として残しておきたいと考えています。

女性40代後半 KCKCさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今は両親に金銭的に助けてもらっていますが、将来が不安です

夫と離婚して実家で暮らしています。平日は子供たちの保育園の送り迎え、食事などは両親に任せて私は働いています。実家暮らしは家賃が要らない、光熱費も両親が出してくれる、食費は毎月家計に入れていますが満額ではない、など今は経済的にも少し余裕がある状態です。夫とは離婚した時に養育費を払ってもらうようにお願いしたのですが、断固として拒否され、離婚の交渉などにも疲れて、離婚の際に手切れ金のようなものをもらっただけで、定期的な振り込みなどはありません。今は両親が元気で経済的にも助けてもらっていますが、このままの状態がずっと続くとは思っていません。離婚前は専業主婦だったのでそれほど貯金もありません。これから子供が成長するにつれてお金がもっと必要になると思うし、両親の介護などの問題も出てくると思います。将来を考えてどのくらい貯金が必要で、どうやって貯蓄を増やしていくべきでしょうか?

女性40代後半 よしこさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答