夫婦の金銭管理について

男性30代 tamanegiさん 30代/男性 解決済み

配偶者と2人で生活しています。結婚して5年以上経過しておりますが、子を設ける予定はなく共働きです。夫婦の金銭管理について、家賃と光熱費等の生活費として毎月決められた金額を出し合っており、それ以外のお金はそれぞれが自由に使うように話し合って決めています。そのため、お互いの収入や貯金額もほとんど把握していない状態です。また、個人としては貯金がそれぞれあるかと思いますが、夫婦としての貯金はほとんどありません。特に現時点では問題は生じておらず、正直このままでも良いのではないかと個人的には思っているところですが、今後に何か不都合が生じる可能性はありますでしょうか。もし不都合があるのであれば、今のうちに何をしておくべきがご教授頂ければ幸いです。

2 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/27

ご質問ありがとうございます。

ご夫婦の金銭管理についてのご質問ですね。
生活費だけ毎月決まった金額を出し合って、あとはそれぞれ自由に使えるとなると、
ついつい気が大きくなって、ご夫婦の貯蓄がおろそかになる可能性があります。
年取ってお金が足りないことに気づいても、手遅れかもしれないのです。

すぐにもご夫婦の資産運用をスタートされることをお勧めします。
スタートは早ければ早いほどいいです。また、継続することが大事です!

今後、超高齢化社会に向かっていくので、公的年金はあまりあてにできません。
そのため政府は、自分たちの老後の資金は自分たちで準備してね・・と、
税制優遇が受けられる商品(NISAとiDeCo)を用意してくれています。

まず、投資用の口座を作って、お互いにお給料の中から10~15%入れましょう。
その中から、つみたてNISAとiDeCoを始めてください。
これまで投資経験がなければ、NISAではなくつみたてNISAの方がいいでしょう。

1.つみたてNISA
 つみたてNISAは株式投資信託やETF(上場投資信託)のうち、長期の積み立てや
 分散投資に適していると金融庁が認めたもので、比較的安全な商品です。1年あたりの
 非課税投資枠が40万円までなので、月々およそ3万3000円まで積み立てられます。
 つみたてNISAには最長20年にわたって、受け取る(普通)分配金や解約したときの
 利益が非課税になるというメリットがあります。
 金融庁が過去に出したレポートにも、20年にわたって国内・先進国・新興国の株・債券に
 分散投資した場合の利回りは、年平均4%(※メガバンクの定期預金は0.02%)になったことや
 長い期間続けるほど元本割れしにくくなるなどの報告がされています。
 つみたてNISAを始めるには、ネット証券に口座を開設するのをお勧めします。
 ネット証券のつみたてNISAは商品数が多いうえに手数料(信託報酬)が安いからです。

2.iDeCo
 iDeCoは60歳まで引き出しができないうえ、基本的に中途解約も不可ですが、
 以下3つのメリットがあり、60歳からの自分年金としては有力です。
 ①掛金が全額所得控除される
 ②運用益も非課税で再投資できる
 ③受け取る時も大きな控除がある

30代の今からなら十分間に合います。二人のお金が貯まってくると楽しくなりますよ。
奥さまと相談してできるだけ早く資産運用をスタートしてくださいね❣

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/05/29

tamanegiさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

今、tamanegiさんご夫婦のお財布は「tamanegiさん」「tamanegiさんの奥様」「ご夫婦共通」と3つあるということですね。
お互い頑張って働いた収入の中で決められた金額は「ご夫婦共通のお財布」へ
それ以外は「それぞれのお財布」へ
ということですが、お互い自由にお金を使うことができおそらく独身時代とそこまでお金の使い方を変える必要がないためストレスもあまりないのではないでしょうか。
ただ、その状態だとお互いのお金の使い方が見えないためブラックボックスが大きすぎて「ご夫婦共通のお財布=貯蓄」がしづらい現象に陥ります。
そうすると、例えばどちらかが病気やケガでしばらく働けなくなったときや、退職せざるを得なかった場合
今までの生活バランスが大きく崩れます。
そうならないように、それぞれのお財布に入れるお金を「お小遣い」と位置づけ
それ以外を「ご夫婦共通のお財布」に入れ、まずは「生活防衛資金(貯蓄)」をしっかりと準備しましょう。
生活防衛資金は、生活費1年分は最低欲しいところです。なので、簡単でいいので家計の収支もご夫婦で確認しましょう。

共通のお財布は常に、家庭でのイベント事(家電が壊れた時、引越しするとき、旅行へ行くなど楽しい時間を過ごす時、どちらかが働けなくなった時)で使うようにすると、お金の流れが見えやすく今後の対策も立てやすいです。
参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

結局、老後資金っていくら必要なのでしょうか?

巷では一人2000万円の貯蓄がないと老後の生活を潤沢に送ることはできないと言われています。私は持病があり、生きているだけで生命維持に月々3万円ほどかかる体をしています。この病気は一生治ることはないと言われていますし、私もそうだろうなと思っています。合併症も出てきているし、不安は募るばかりです。働こうにも働くことが難しい体なので、夫の収入だけで2000万円×2人分を貯めるというのはなかなか現実的とは思えません。そこでお聞きしたいのは、本当に老後は2000万円もかかるのでしょうか?ということです。現在は持ち家で、ローン完済まではあと30年ほどあります。その間に自分たちの両親が亡くなり、その遺産が入ってくると思われるのでそちらで完済できたとすると、住宅費は純粋な光熱費とメンテナンス費になると思われます。夫はおおむね健康なので、お酒もタバコもギャンブルもやらない省エネタイプです。こんな私達でも4000万円も必要なのでしょうか?

女性40代後半 tesorohitomiさん 40代後半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

ストレスなく節約を楽しむ方法を教えてください

コロナ禍で家計の収入が大幅に減りました。現状はいっぱいいっぱいで貯蓄に回すお金はありません。しばらくこの状況が続くと思います。このままだと安定した収入が得られずこの先がとても心配です。まだ住宅ローンも残っているし、これから子供の教育費や養育費用の出費が大きくのしかかってくるので、常にお金のことばかり考えてしまいます。そのため家計を見直し無駄なものを極力切り詰めたいのですが、何分素人なので無駄遣いはしない・食費を抑えるなどごくわずかなことしかできないので不安は解消されません。家計を管理するためにも、支出の中で何が無駄なのかもっと抑えられるものはないのかいろいろ知りたいです。できればストレスなく節約を楽しめるのが理想です。

女性50代前半 kuron45さん 50代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

子供の大学費用をどのように工面していくか

これから子供が大学に進学するにあたって、学費がとても多くなります。家計を節約するにも熱中症対策などで電気代を無理に節約することもできませんし、食費も節約に限界があります。また、子どもが部活をしているので足を治療したりの通院で医療費も毎月そこそこかかります。どのように、月にいくらくらい貯金していけば大学費用が払えるのかがわかりません。ちなみに自宅から通う予定で、文系の大学志望です。車はこれから先5年は買い替える予定はないので、子どもの大学卒業までは大きなお金が減る予定はないです。月の住宅ローンは8万円で、これは大学卒業後も続きます。生命保険は主人しか加入しておらず、月1万程度。スマホ代も月家族で2万程度。食費や日用品であわせて8万程です。

女性40代後半 kizunaさん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

夫が持っている土地でそのまま家を建てるべきでしょうか

現在アパート暮らしですが、夫が持っている土地があり、将来的にそこに家を建てて欲しいと義母から言われています。しかし、夫の土地は住宅街の狭い路地の中にあり立地が悪いです。近くには川があり氾濫の危険も感じます。車の出入りもしにくいので、別の場所に家を建てたいと考えています。夫の土地を売って、別の場所に土地を買って家を建てらえるのかどうか、いまの収入で家を建てて返済していけるのかを相談したいです。また、義母が住んでいる家を将来どうするかも悩んでいる所です。今は年の離れた弟さんが同居しているのですが、いずれ結婚して家を出る予定です。実家をリフォームして同居することも考えたのですが、実家の家は大きくてリフォームするにもかなり費用がかかりそうなのです。弟さんが家を出るのがいつになるのか、まだ分からないので、家を建てるかリフォームかどちらにしてもそれまでの資金をある程度用意する必要があります。そのための貯蓄方法や家計相談もしたいです。

女性40代前半 yanosuke3さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

毎月の給料が低くどうすればいいのか分からない

19歳で結婚致しました。子供が6歳と3歳で2人います。毎月手取りの給料は、24万程、奥さんの給料合わせても28万いかないくらいです。毎月貯金するほどお金にも余裕がなく、夜勤でこの給料なので、昼勤だと生活費すら足りないです。お金の事で家内ともよく喧嘩をしてしまいます。ウチの会社は、Wワークも禁止なので夜勤で仕事をしないとまかなえません。家族とは生活スタイルが全く逆なので、子供達とも平日遊ぶ事もあまりできないです。嫁にばかり家庭の負担をかけてしまっています。まだ24歳と若いので、この先楽になればいいと思い、我慢していますが、やはりお金がついていかないと少々厳しい面も出てきています。転職も考えていますが、やはり正社員ということで転職しずらいのも現状であります。自分でもどうすればいいのかわかりません。とにかく今は、家族を幸せにする為にも今の仕事を頑張っていくしかないなと思っていますが、正直不安でいっぱいです。毎月の給料を増やす為にも、なんとか精一杯やっていこうと思っています。

男性20代後半 まさぽん378さん 20代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答