我が家の支出はどうなんですか?

女性40代 きよひろさん 40代/女性 解決済み

夫婦、子供3人(6、4、1歳)、犬2匹で生活しています。夫の年収は870万ほどで、貯金は子供手当と月2万円(保険の積立貯金)しか出来てない状態です。月の支出は、賃貸住宅家賃100,000円。車関係(2台保有、うち1台は新車購入)はローンと保険、駐車場代で80,620円、通信料(タブレット2台、携帯2台)41,500円。犬(病院代、エサ)は50,000円、保険料45,000円で、うち2万円は積立貯金です。教育費(保育料など)49,000円、夫の小遣い(ガソリン込)50,000円、食費80,000円、雑費(オムツやコンタクト)30,000円、奨学金20,000円、光熱費25,000円、娯楽費10,000円、毎月の特別支出10,000円。このままでは、夫と私の住民税(年間47万ほど)、自動車税を払う事が難しい状況です。けれど、どの項目を見ても減らせるものがないように思います。家族5人の支出としては多すぎますか?ちなみに私はフリーランスに転向したばかりで収入と呼べるほどのものは無いのが現状です。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問頂きありがとうございます。

まず、お金が貯まる家計にするには家計の仕組みをしっかり押さえておくことが大切です。それには、支出を3つの項目にわけて管理されるとよいでしょう。
① 銀行口座から引き落とされる支出
・家賃、ローン、水道光熱費、習い事代、保険料など、いわゆる固定費といわれているもの。
② さいふから出ていく支出
・食費、日用品、交通費、小遣いなど、変動費といわれているもの。
③ 特別な支出
・旅行代、帰省費、家電買換え、冠婚葬祭費など、一時的な支出。

この中で一番見直し効果が高い項目は、銀行から引き落とされる支出、いわゆる固定費といわれているものです。なぜかというと、一度見直せばその効果がずっと続く為、大きな削減効果につながるからです。
ですので、食費や日用品などを見直す前に、銀行から引き落とされる固定費を一度見直されては、いかがでしょうか。
例えば保険なら、必要保障額(今の自分に必要な保障額)を計算して無駄な保険を解約することにより、保険料が安くなる場合もあります。また、住居費であれば、もう少し家賃の安い部屋を探してみることも有効でしょう。さらにお子さんの習い事も、本当に必要な習い事なのかを見直してみることも大切です。
また、携帯を格安SIMに乗り換えたり、光熱費を新電力会社に変更してみることも、固定費の削減につながりますよ。そして習慣化している定期的な支出(コンビニで買うお菓子やコーヒー、雑誌など)も、一度見直されてはいかがでしょうか。
下記は、ファミリー層(小学生以下のお子さん)の手取り年収に対する家計費割合となります。是非、参考にしてみてください。
食費:15%・住居費:25%・水道光熱費:6%・通信費:5%・こづかい:10%
教育費:7%・保険料:6%・日用品費:5%・交際費、レジャー費:5%
車両費:4%・その他:2%・貯蓄:10%
なお、貯蓄が中々できないようであれば自動で引き落とされる積立定期預金や、会社で財形を取り扱っているなら、給与から天引きされる形の先取貯蓄をお勧めします。
貯金をした後の、残ったお金で生活をしていくという習慣をつけていきましょう。
その習慣が身に付けば、自然とお金も貯まってきますよ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

20代独身で必要な保険と貯蓄の方法は?

現在私は実家暮らしなので、家賃や光熱費等のお金はかかっていません。食費をいくらか入れているのみです。ただかといって貯蓄できているかというとそんなこともなく、将来にかなり不安を抱えています。いずれは一人暮らしも視野に入れているもののそうなると生活費だけでなく、保険やその他すべて自身で払わなくてはなりません。そこで質問なのですが日々の節約方法と貯蓄の方法のほかに保険は入っていたほうが良いのか、もし保険に入る場合、20代独身だとどんな補償が必要で毎月の保険料はどれくらいになるのかなどを教えてもらいたいです。また結婚するなど家庭を持つことも視野に入れる場合の保険やこれくらいあれば安心だろうと思う貯蓄額なども知っておきたいです。

男性20代後半 rurusieruさん 20代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

新婚生活中の節約について

私は30代、男性、今年に結婚予定につき子供はいません。今後は妻と同居に予定で、引っ越し2LDKか2DKの賃貸マンションで生活することを考えています。今まで職場の単身寮で生活をしていたため、住居費がほとんどかからない生活をしていました。通勤も徒歩通勤であり、費用はかかりません。しかし、今後は固定の住居費がかかり家計を圧迫してくると感じています。車は普通車があり、維持費も10年以上経ていることから買い替えも考えています。そこで、生活にかかわる固定費(住居費、食費、光熱費など)に関する新婚生活中にできる無理のない節約方法があれば教えてください。車については乗りつぶす予定でいますが、致命的な故障があれば普通車で買い替えを検討しています。

男性30代後半 Ralphyさん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

余裕をもった家計のやりくりと保険加入について

夫と二人暮らし、子なしの会社員です。二人とも正社員で働いています。今は100年時代と言われていますし、余裕をもった家計のやりくりをしながら、保険加入、投資信託などをして老後に備えたいと思っています。私は医療保険に加入していますが、夫は必要ないと言って入るつもりがありません。今年事故に合い、これを機に入らない?と言ってもダメでした。また、家計は私の方が収入が多いにもかかわらず、夫のおこづかいが高いのも悩みです。そのため、赤字の時は私が補填しています。家計のやりくりをもっとやるべきなのですが出来ていません。子なし共働きなら貯蓄はしやすいはずなのでなんとか改善していきたいです。オススメな家計管理、節約、保険加入のアドバイスがあった、聞きたいです。

女性30代後半 ねこさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

月々どのくらいためるべきなのか知りたいです。

私は今、専業主婦なので、毎月夫から決まった金額をもらって生活しています。5万円もらっていますがそれ以外は夫が管理しています。そんな中で、この金額から毎月どのくらいの金額を貯蓄してけばいいのかということをご相談したいです。主に5万円の内訳は、子供の衣服や子供関連の出費です。食費等毎月かかる金額は夫が管理しています。5万のうち私のお小遣いと子供関連のものが出ていくのですがそれ以外にも使ってしまうことが多いためそのように管理していったらいいのかをアドバイスいただきたいです。毎月必ずかかる固定費に保険、学資保険などがあるのでこれでも多く手元にあると思っていますが、あるだけ使ってしまうタイプなのでどのように管理していったらいいのかわからずにいます。

女性30代前半 aiueoさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

お金のため方

将来マイホーム購入を考えていますが、貯金ができません。どうしたら貯まるのでしょうか…夫自営業私専業主婦(元看護師)子供2歳と0歳幼稚園入園予定車2台所有子供たちが入園するまでは、私は家で子供たちをみていようと考えています。入園後は復職する予定です。今は主人の給料のみで生活していますが、毎月ギリギリ、もしくは赤字です。節約をしようと意識はしているつもりですが、どこから手を出してつけていいのかわからず…また、生活水準を下げたくありません。まず、節約を考えている場合、どこから節約を始めればいいのでしょうか?やはり家計簿を継続してつける必要があるのでしょうか?マメな性格ではないため、こまめに家計簿をつける…というのはなかなか性に合わず難しいと考えています。何か方法はありますでしょうか?

女性30代前半 redrangerさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答