貯金を効率的に増やすには

女性40代 etsu15さん 40代/女性 解決済み

世帯年収は700万円弱の40代、パート主婦です。子供が小さいうちからパートしており、毎月の生活は夫の収入で賄っております。その為、自分のパート代は月6万円ほどまるまる貯金できています。そのうち、3万円は積み立てNISAで積み立てています。しかし、積み立てNISAはまだ始めて1年ほどです。約600万円ほど自分の貯金がありますが、ずっと普通預金にいれたままです。このお金を効率的に運用したいです。しかし、何をしたらいいのかわかりません。株をやってみたいのですが、いくらで何を買ったらいいのか、初心者でも大丈夫なのか…。いろいろ不安でなかなか踏み出せないでいます。多少リスクがあってもよいのでどのように運用するのがいいでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
相談文をお読みしまして相談者様は「株式投資」に興味があるということですので
少額から「株式投資」を始められるのもよいかと思います。
ただ「株式投資」の場合は多少の勉強が必要であること、少額から始められることを
お勧めします。
勉強といいましても例えばいいなと思う企業のホームページをご覧になって、売上や利益は伸びているか、借金はどれくらいあるのかなどを知っておくということです。
あと、配当や株主優待はあるのか、現在の株価はどれくらいなのか、高いのか安いのか(そういう指標があります)を知っておかれればよいと思います。
現在「つみたてNISA」をされているとのことですが、ネット証券の口座を持たれているのでしょうか。
そうであれば同じネット証券で始められるとよいかと思います。
くれぐれも今、これが流行っているからこの株を買おうという考えはやめていただく方がよいです。
むしろ相談者様が応援したい企業、好きな商品やサービスを提供している企業を応援するつもりで株を買われることです。
少額から始めていただき、ご自身が果たして「投資」というリスクに耐えられるかどうかを試してみていただきたいと思います。
株を買ったけど、値段が気になって生活に支障をきたすようであればなんにもなりません。少額でご自分が応援される企業の株を買われて配当や優待をもらいながら、長い目で付き合っていただければと思います。
もしもご自身が投資に対するリスクに耐えられないと感じられたのであればスパッと撤退されることもアドバイスさせていただきます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもが生まれて、お金の不安が爆発しそうです

とにかくお金に対して不安です。子供が産まれたばかりで、大学まで行かせるにはどのくらいの費用が必要か、また月々の貯金額がどれくらいが妥当かが知りたいです。現在の収入で今後段階的に収入が向上していくことが見込まれますが、資産運用として行った方が良いローリスクハイリターンな運用方法、収入と支出のバランスについても教えていただきたいです。老後資金についても不安で、企業で確定拠出年金をかけているのですが、その他に行った方が良いことがあればそちらも教えて頂きたいと思います。資金についての知識が乏しいので、何の資金が必要か大まかに明示して頂き、樹上図のようにわかりやすくお願いしたいと思います。宜しくお願い致します。

男性30代後半 gakus.roadさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

とにかく収入が少ないです

とにかく収入が少なく、どう貯金していけばいいのか分かりません。2年後ルームシェアを始めたいと思っていますが、2人で住む場合、貯蓄がどのくらい必要なのでしょうか。家賃や生活費などについて教えていただきたいです。

その他20代後半 コンフォートさん 20代後半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答

フリーランスでも効率的に貯金を増やす方法

私は、20代女性でフリーランスでWEBライターの仕事をしています。以前は倉庫で働いていましたが、コロナ解雇に遭って失業してしまい、そこから資格を取得して今の仕事を始めました。自分のペースで無理なくできる今の仕事に満足していますが、収入が思うように上がらず、なかなかお金が貯まりません。仕事を増やしているのですが、急には収入が上がりません。少ない収入でも、上手くやりくりと貯蓄ができるコツを教えてください。

女性30代前半 さくらさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

賢くお金を貯める方法

夫は会社員勤めですが、私は専業主婦の為自由になるお金があまりありません。今のところ節約できるところは節約していますが、今後子どもが大きくなって習い事を始めたり新車の購入費用などを考えると何か始めた方が良いのか悩んでいます。今はまだ働く予定はないので、簡単なことからお金を増やせたらいいなと思っています。

女性30代後半 まいめろさん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

パートと資産運用

私は、主人が年収750万ほどなのですが、今は子どもが未就学児のため仕事をしていません。いずれ、子どもの子育てが落ち着いてからは仕事をしたいと思っています。子どもは一人のため、そこまでしっかりと仕事をしなくても良いとは思うのですが、主人が私よりも6歳年上のため、老後のお金が心配なこともあり、蓄えをしておきたいとは思っています。仕事は、パートでしたいとは考えているのですが、そこで、パートとして仕事をしながら他に積立NISAなどの資産運用をしていければ、無理無くお金が貯められるのではないかと考えています。そこで、パートで働きながら、別の資産運用をしようと考えた際、株などの知識がない私でも手軽に始められる資産運用の方法はあるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答